ページ番号:27039
掲載日:2022年1月14日
ここから本文です。
新型コロナウイルスの感染症対策に関しまして、9月30日(木曜日)の緊急事態宣言解除に伴い、10月1日(金曜日)から
ダムカードの配布を再開しています。
なお、ダム管理所及びダム施設周辺におきましては、「三つの密」を徹底的に避けるとともに、「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗いなどの手指衛生」など、新型コロナウイルスの基本的な感染症対策については、更なる御協力をお願いいたします。
ダムカードの配布について
直接手渡しするのではなく、間接的な方法で配布します。
有間ダムのお知らせです。
全国の国土交通省や独立行政法人水資源機構の管理するダムでは、ダム紹介等の一環としてダムカード(トレーディングカードと同じ大きさ)を作成配布しています。
有間ダムでも、基礎的な諸元・技術的な事柄や付近の情報を判りやすく記載したカードを作成しました。
皆さまが、有間ダムを訪れると「有間ダムカード」が入手可能です。これを機会に全国のダムカードを収集されてはいかがでしょうか?
配布場所:有間ダム管理所(※)平日9時00分~16時00分「土・日・祝日の配布は行っていません。」
配布方法:お一人様1枚限定。(郵送等は取り扱っていません。)
(※)新型コロナウイルスの感染症対策として、ダムカードの配布は一時休止しておりましたが、10月1日(金曜日)から、
配布を再開しています。
(ダムカード表面)
|
(ダムカード裏面)
有間ダムオリジナル「埼玉県150周年記念ダムカード」の配布は、規定枚数となったため、配布終了となりました。
埼玉県150周年を記念して「埼玉県150周年記念ダムカード」を150枚作成しました。数に限りがございますが、
11月15日(月曜日)から通常のダムカードと合わせて配布します。なお、無くなり次第終了とさせていただきます。
令和元年10月12日(土曜日)の台風19号により、有間ダムに通じる市道の法面(2箇所)が崩落し、全面(車両及び歩行者)通行止めの状況となっていましたが、土砂崩れ箇所②については令和3年4月14日(水曜日)に解除され、
土砂崩れ箇所①については、このたび令和4年1月13日(木曜日)に解除され、全面通行可能となりました。
また、ダム湖周辺道路は、今までと同様に21時~6時の間は通行規制(車両通行止め)されていますので、お越しの際は十分ご注意ください。
なお、市道に関することは、飯能市道路公園課(042-986-5079)へお問合せください。
有間ダム周辺道路の交通規制について
土砂崩れ箇所(1)(さわらびの湯入口交差点先からダム湖へ登っていく坂の途中)では片側交互通行
(1)さわらびの湯入口交差点から約150m(ダム湖へ登っていく坂の途中)の辺り
ダムの監査廊や洪水吐設備は一般公開していませんが、団体での見学であれば、申請書を提出していただくことで
適時対応しています。なお、見学は平日のみの対応となります。
見学をご希望される場合は、有間ダム管理所へご一報(※)ください。
ダム見学申請書:wordファイル(ワード:15KB) PDFファイル(PDF:124KB)
(※)新型コロナウイルスの感染症対策として、ダム見学を一時休止しておりましたが、10月1日(金曜日)
から再開しています。
(1)社会科見学
毎年、4月から6月の頃に地元の小学生が有間ダムを見学しています。
名栗湖をバックに記念撮影ができます。
非公開エリア(令和3年10月時点:洪水吐施設)も見学できます。
(2)旅行会社等が企画するインフラツアー(民間主催ツアー)
旅行会社等の見学にも対応していますので、ご希望があれば、ご一報ください。
クラブツーリズム株式会社によるツアー見学に対応しています。
民間主催ツアーの詳細は、各主催者(旅行会社等)へお問合せください。
(3)飯能エコツアーのご案内
令和2年11月27日(金曜日)・29日(日曜日)に飯能市エコツーリズム市民ガイドの会主催の飯能エコツアーが
開催されました。
11月27日(金曜日)は、ダム洪水吐特別見学コースでした。
詳細は、飯能エコツアーHP(https://hanno-eco.jp/)をご覧ください。
有間ダム洪水吐設備(通常は非公開エリア)が特別に見学できました。
(令和2年11月30日時点)越流している洪水吐の様子がご覧頂けました。
有間ダム上空でのドローン飛行については、一部区域について制限しています。
飛行禁止としている範囲は、下図のとおり、ダム管理所及び選択取水設備、洪水吐き放流設備の
各々の敷地上空(フェンス等で囲まれています。)です。
その他については、国土交通省航空局の「無人航空機(ドローン、ラジコン機等)の安全な飛行のための
ガイドライン」をご利用ください。
有間ダム下流では夏場にほたるが見られるようです。
毎年夏に1回「名栗ほたる観賞の集い」も行われています。
有間ダムカレーが令和3年7月24日(土曜日)から復活し、土日祝日10食限定で有間ダム湖畔にある「レイクサイドテラス名栗湖」で
販売されています。ダムを訪れた際には、一度味わってみてはいかがでしょうか?
紅葉状況 (撮影日:令和3年11月29日)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください