トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 県民生活部 > 県民生活部の地域機関 > 消費生活支援センター > 報道発表・お知らせ > 報道発表・お知らせ(令和4年度) > インターネット通販を利用する際には、最終確認画面をスクリーンショットしましょう!
ページ番号:216518
掲載日:2022年5月31日
ここから本文です。
![]() |
![]() |
6月1日に特定商取引法が改正され、インターネット通販の申し込み最終確認画面に契約に必要な情報が簡単に確認できるよう記載することが義務付けられます。
インターネット通販においては、注文時の最終確認画面に記載されている条件で契約することになります。しかし、広告に記載されている文言と最終確認画面に記載されている条件が異なっているなど、購入時の条件についてトラブルになる事例が増えています。
インターネット通販を利用する際には、トラブルを防ぐためにも、広告や最終確認画面をスクリーンショットするようにしましょう。
(スクリーンショットとは、携帯電話やパソコンの「今表示されている画面」を画像として保存する機能です。)
などを重点的に確認しましょう。
詳細は、消費者庁のホームページをご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() |
当センターで作成した啓発品用データを公開しています。
どなたでもご利用いただけますので、啓発品の作成やホームページへの掲載等、幅広く御活用ください。
ダウンロードは当センターの配布ページからお願いいたします。
埼玉県消費生活支援センター 相談担当
電話:048-261-0978
ファックス:048-261-0962
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください