ページ番号:269905

掲載日:2025年7月14日

ここから本文です。

令和7年度埼玉県青少年健全育成推進秩父地域会議の活動

青少年非行防止キャンペーンを実施しました!

7月8日(火曜日)、秩父札所13番・慈眼寺の「あめ薬師縁日」にあわせ、同寺周辺において青少年非行防止キャンペーンを実施しました。秩父地域会議構成メンバーと秩父農工科学高等学校、小鹿野高等学校、皆野高等学校の生徒17名をあわせた約75名で、チラシやうちわ等の啓発品を配布し、青少年の被害・非行防止や薬物乱用防止などを訴えました。

seijindoori

keidai

今年は例年より気温が高く、厳しい暑さの中での啓発活動となりましたが、多くのかたに啓発品を受け取っていただき、青少年の非行防止を呼びかけることができました。

夏休みは解放感から非行に走りやすく、犯罪被害にも遭いやすい時期です。家族や地域で連携して一丸となって、青少年の非行を防止しましょう。

ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました!

 

お問い合わせ

企画財政部 秩父地域振興センター  

郵便番号368-0042 埼玉県秩父市東町29番20号 埼玉県秩父地方庁舎1階

ファックス:0494-24-1741

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?