トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 企画財政部 > 企画財政部の地域機関 > 利根地域振興センター > 県民生活 > 着ぐるみ「コバトン」・「さいたまっち」の貸出しについて
ページ番号:155144
掲載日:2021年3月15日
ここから本文です。
間接接触による新型コロナウイルスの感染を防ぐ観点から、当面の間は着ぐるみの貸出しを控えさせていただきます。
御理解、御協力の程よろしくお願い致します。
利根地域振興センターでは、「コバトン」・「さいたまっち」の着ぐるみを市町村や企業、その他の団体等、県民の方々に広く貸出しています。各種イベント等に是非御活用ください。
まずは、当センターへ電話で仮予約をしてください。受付は、使用日の3か月前の1日(土・日・祝日の場合は翌日)からです。(例:11月中の使用は8月1日から受付)なお、着ぐるみの受付は先着順となっています。希望日に既に他の予約が入っている場合は、貸出しすることができません。
※直接の来所でも仮予約を承っています。
仮予約ができましたら、「着ぐるみ使用申請書」等を提出していただきます。以下の3点を当センターへ郵送又は持参してください。
(1)着ぐるみ使用申請書
(2)企画書(コバトンやさいたまっちを登場させるイベントの内容等を記載したもの。チラシやプログラムなど、様式は自由です。)
(3)返信用封筒(郵便番号・返信先所在地・宛て名を記入し、84円分の切手を貼ってください。)
〒361-0052
埼玉県行田市本丸2-20
埼玉県利根地域振興センター 県民生活担当
申請書等の審査後、「着ぐるみ使用許可書」を発行します。お手元に届きましたら、貸出しの申請手続は完了です。
貸出し・返却は当センターまで御来場ください。会場への運搬は、御自身でお願いします。着ぐるみは大きなもの(胴体の直径約1メートル)ですので、必ずワゴン車やライトバンなど大きな荷物が積める車に載せ、破損しないよう注意してください。なお、貸出し・返却ともに開庁日のみ承っています。
着ぐるみ使用後は、「着ぐるみ使用報告書」の提出をお願いいたします。なお、使用報告書には着ぐるみの使用状況が分かる写真を1枚以上添付してください。(着ぐるみ使用報告書の提出は、メールでも受け付けています。)
埼玉県利根地域振興センター 県民生活担当
E-mail: k5511101@pref.saitama.lg.jp
申請前に埼玉県マスコット着ぐるみ使用規程をお読みください。
使用時の注意点は、装着要領をご覧ください。
他の地域振興センターでも着ぐるみの貸出しを行っています。詳しくは広聴広報課のページをご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください