トップページ > くらし・環境 > まちづくり > 公園事業 > プロジェクト(大宮公園・上尾運動公園) > 大宮公園魅力アップ > 大宮公園開園140周年記念「大宮周遊スタンプラリー」及び「第3回大宮第二公園防災秋まつり」について
ページ番号:274793
掲載日:2025年11月5日
ここから本文です。
大宮公園は今年で開設140周年を迎えます。また、JR大宮駅開業140周年、大宮盆栽村開村100周年と、大宮のまちにとって大きな節目となることから、埼玉県とさいたま市の合同開催(協力:東日本旅客鉄道株式会社大宮支社)で、重ね捺しスタンプによる「大宮周遊スタンプラリー」を開催いたします。
大宮公園を核に大宮のまちを周遊してもらい、大宮のまちの魅力を広く発信します。
大宮公園開設140周年、JR大宮駅開業140周年、大宮盆栽村開村100周年「大宮周遊スタンプラリー」
主催:埼玉県公園スタジアム課、さいたま市観光国際課
協力:東日本旅客鉄道株式会社 大宮支社
令和7年11月2日(日曜日)から11月22日(土曜日)
スタンプ台及び景品引換時間は各スポットの営業時間に従います
JR大宮駅、大宮公園周辺に設置した6か所の重ね捺しスタンプ台を巡ることで、重ね捺しスタンプが完成します。絵柄は完成してからのお楽しみ!スタンプが完成した方は景品引換場所にて景品と引き換えることが出来ます。
JR大宮駅東西連絡通路(10,000枚限定)


各スポットの住所、営業時間はさいたま市ウェブサイト「大宮周遊スタンプラリー」をご参照ください。
1. JR大宮駅(東西連絡通路 鉄道警察隊となり)

2. 大宮門街(EAST1Fエスカレーター横)

3. 武蔵一宮氷川神社(境内/氷川茶庭)

4.大宮ボートハーバー(店舗前)

5.大宮公園駅(開札外)

6.パレスホテル大宮( 1階ロビーフロント横)


※写真の台紙は裏表となります。コバトン、さいたまっちともに同じ台紙が入っています。
※台紙のQRコードが読めない場合はご容赦ください。それぞれ下記ウェブページのQRコードとなります。
大宮ボートハーバーでは11月2日(日曜日)~11月22日(土曜日)の間、平日、休日も景品引換を行います。
ただし、大宮ボートハーバー休業日と雨天時は店舗が休みとなるため引換できません。
あらかじめ大宮ボートハーバーのWebページまたは公式インスタグラムでご確認ください。
※スタンプラリー期間と景品引換可能日が異なります。ご注意ください。
※チラシ、ポスターの差し替えは行っておりません。
上記のほか、さいたま市主催イベントでの景品、引換場所、期間については以下をご覧ください。
大宮盆栽村100周年記念イベントのうち、以下のイベントで大宮周遊スタンプラリーの景品引換が可能です。
さいたま市では、大宮盆栽村100周年記念イベントは上記以外にも多数開催されますが、大宮周遊スタンプラリー合同イベントは盆栽夜市及び鉄道ふれあい祭りのみとなります。その他のイベントの詳細はさいたま市ウェブページ「大宮盆栽村開村100周年特設ページ」をご覧ください。
そなえダヨ!第3回大宮第二公園防災秋まつり
共催:大宮公園防災車中泊&キャンプFes.実行委員会、大宮第二公園及び第三公園マネジメントネットワーク
後援:埼玉県、さいたま市、一般社団法人日本RV協会、一般社団法人さいたま市薬剤師会(順不同)
ステージプログラムの詳細はチラシ(PDF:3,032KB)をご覧ください。
大宮第二公園の防災機能の紹介、車中泊、キャンプイベントや車中泊レクチャー、ライブステージ、各団体のブース展示や車両展示などが大宮第二公園ひょうたん池付近で行われます。コバトンやさいたまっちも参加します!



お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください