ここから本文です。
「大宮公園」は大宮駅の東北、約1.5kmに位置しています。明治6年の太政官布達を受け、明治18年に氷川公園の名称で誕生した、現在ある県営公園の中では最も長い歴史を持つ公園です。その後、日本の公園の父と称される林学博士本多静六が立案した「氷川公園改良計画」に沿って、公園の整備が進められました。
日本さくら名所100選や日本の都市公園100選に選定されており、埼玉県で一番利用者の多い県営公園として親しまれています。
施設の利用再開について
公園内の全ての施設について利用を再開しました。
なお、今後の状況により、再度利用休止をすることがありますので御承知おきください。
小動物園につきましては7月11日(土曜日)から通常どおり開園(月曜日が休園日)しています。
なお、新型コロナウイルス感染症防止対策のため、ふれあい等イベントは中止としています。また、髙病原性鳥インフルエンザ対策のため、令和3年1月1日から当面の間、フライングケージは閉鎖します。
御理解と御協力をお願いします。
野球場、弓道場及び駐車場の利用再開について
5月28日に開催された埼玉県新型コロナウイルス感染症対策本部会議の決定により、野球場、弓道場、駐車場等の利用を6月1日(月曜日)から再開しました。
なお、今後の状況により、再度利用休止をすることがありますので御承知おきください。
新型コロナウイルス感染症に備えて
新型コロナウイルス感染症は、現時点では、飛沫(ひまつ)感染と、接触(せっしょく)感染の二種類で感染すると考えられています。そこで、園内での密集、密接や大きな声で話すことなどは避けましょう。また、マスクの着用、咳エチケット、手や指をこまめに丁寧に洗い、除菌に努めるなど衛生の徹底をお願いします。
詳しくは、リンク先新型コロナウイルス感染症に備えて~一人ひとりができる対策を知っておこう~(首相官邸ホームページ)をご覧ください。
また、県では、新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口を設けています。相談の目安や連絡先は、リンク先(埼玉県保健医療部保健医療政策課ホームページ)をご覧ください。
※当公園は国有地の一部無償貸与を受けています。
![]() |
野球場、弓道場及び駐車場の利用再開につい■野球場、弓道場及び駐車場の利用再開につい■野球場、弓道場及び駐車場の利用再開につい