ページ番号:270692
掲載日:2025年8月27日
ここから本文です。
令和7年8月28日(木曜日)13時30分からさいたま商工会議所会館において、食料システム戦略の概要と食品バイオマスが果たす役割や循環型農業への取組の講演等を内容とする、埼玉県農山村バイオマス利活用推進研修会を次のとおり開催します。
農業者、食品関連事業者や再生利用事業者の皆さま、食品リサイクルに関心のある皆さまからのお申込みをお待ちしています。
1.日時:令和7年8月28日(木曜日)午後1時30分から午後4時まで
2.開催方法:対面及びオンライン開催(Teams)
※お申込みの際に必ずメールアドレスを御記入ください。
3.会場の定員:100名(さいたま商工会議所会館第1・2ホール)
4.参加費:無料
5.内容:
テーマ:環境負荷低減に向けた食品バイオマス利活用の取組
※資料は次のリンクからダウンロードください。
1_研修会資料1(PDF:7,516KB)
2_研修会資料2,3,4修正版(PDF:9,788KB)
3_研修会資料5,6,アンケート(PDF:3,649KB)
(印刷される場合、一部に縦ページがあるためプリンターによってはエラーが出ますので、資料2,3,4及び5,6,アンケートは、次のファイルをダウンロードして使用ください。)
2-2_研修会資料2,3,4修正版印刷用(PDF:9,788KB)
3-2_研修会資料5,6,アンケート印刷用(PDF:3,335KB)
電子申請システム又はファックスによりお申込みください。
1.電子申請システムによる申込
研修会チラシ(PDF:638KB)の2枚目にある二次元コードを読み取り、リンク先の「埼玉県農山村バイオマス利活用推進研修会」のページから、電子申請にてお申込みください。
下記URLからもお申込み可能です。
https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=98811(別ウィンドウで開きます)
2 .ファックスによる申込
研修会チラシ(PDF:638KB)の2枚目にある参加申込書に記載事項を記入し、問合せ先にあるファックス番号まで送信ください。
埼玉県農林部農産物安全課 総務・食品品質表示担当 田中、根岸
メールアドレス:a4070-08@pref.saitama.lg.jp
電話:048(830)4110
ファックス:048(830)4832
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください