トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 農林部 > 農業ビジネス支援課 > 「埼玉県地域プランナー」を募集します(募集は終了しました)

ページ番号:253818

掲載日:2024年5月28日

ここから本文です。

「埼玉県地域プランナー」を募集します(募集は終了しました)

  埼玉県では、農業ビジネス支援課及び各農林振興センター内に「埼玉県農山漁村発イノベーション(6次産業化)サポートセンター」を設置して、農業者の6次産業化の取組をサポートしています。

  ついては、農業者の6次産業化に関する高度で専門的な各種相談等への対応を強化するため、「埼玉県地域プランナー」を募集します。

 

  1 業務内容

埼玉県地域プランナー公募要項(PDF:75KB)  1 主な業務内容」を参照 。

  2 応募資格

「 埼玉県地域プランナー公募要項(PDF:75KB)  2 応募資格」にある要件を全て満たしていること。

  3 応募方法

公募要項を確認の上、提出書類(1)~(3)を応募締切日までに電子メールで提出してください。

(1)身上調書(様式第1号)(エクセル:24KB)

(2)農林漁業者等への支援実績及び専門的知見の概要(様式第2号)(エクセル:28KB)

(3)その他補足資料(任意)

※提出された書類等は返却いたしません。
※個人情報については、適切に管理し、利用目的以外に第三者への開示、公表はいたしません。

  

  4 応募締切

令和6年5月28日(火曜日)(募集は終了しました)

  5 提出書類の送信先(電子メールアドレス)

a4105-07@pref.saitama.lg.jp

埼玉県農林部農業ビジネス支援課  販売対策・6次産業化担当

※電子メールを使用できない方はご相談ください。

電話 : 048-830-4095

  6 選定方法

(1)書類審査:5月29日(水曜日)~

(2)面接:6月3日(月曜日)~6月7日(金曜日)

※ 詳細については、別途連絡します。

(3)登録:6月下旬(メールにて通知します)

※ 埼玉県農山漁村発イノベーション(6次産業化)支援検証委員会の承認を経て、登録となります。

  7 業務依頼及び謝礼

埼玉県農山漁村発イノベーション(6次産業化)サポートセンターから相談内容に応じたプランナーに業務を依頼します。そのため、プランナー登録されても必ずしも派遣依頼するものではありません。また、業務の実施に係る謝金は、1時間当たり10,000円(交通費・税込)となります。

お問い合わせ

農林部 農業ビジネス支援課 販売対策・6次産業化担当(6次産業化)

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階

ファックス:048-830-4830

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?