トップページ > くらし・環境 > ごみ・リサイクル > サーキュラーエコノミー(循環経済) > 埼玉県サーキュラーエコノミースタートアップビジネスプランコンテスト「CSUP」

ページ番号:255331

掲載日:2025年11月4日

ここから本文です。

埼玉県サーキュラーエコノミースタートアップビジネスプランコンテスト「CSUP」

埼玉県サーキュラーエコノミースタートアップビジネスプランコンテスト「CSUP」とは

 埼玉県では、将来的な資源不足やカーボンニュートラルの実現等へ対応すると同時に、環境分野での付加価値を増大させ、持続的な経済を実現するため、資源の循環的・効率的利用を図る「サーキュラーエコノミー*1」への転換を推進しています。

 サーキュラーエコノミーを推進していくためには、従来のビジネスモデルからの発想の転換が必要であり、今までにない斬新なプランを有するスタートアップ企業等の成長が重要です。

 本コンテスト「CSUP*2」は、全国のスタートアップ企業や社内ベンチャー等を対象に、埼玉県内のサーキュラーエコノミーを推進する先進的なプランを募るコンテストです。受賞企業には県内での事業展開を支援し、サーキュラーエコノミーをさらに推進していきます。

*1 サーキュラーエコノミー:生産活動や消費活動などのあらゆる段階で資源の効率的・循環的な利用を図る経済活動のこと。
*2 CSUP:Saitama Circular economy StartUP Business Plan Contest(シーサップ)

 

令和7年11月11日(火曜日)
第2回CSUPファイナルピッチ(最終審査)開催!

csup_1104

コンテストの概要

1 趣旨

埼玉県内におけるサーキュラーエコノミーの推進

埼玉県内でサーキュラーエコノミーに取り組むスタートアップ企業等事業者の支援

2 募集テーマ

埼玉県内で展開するサーキュラーエコノミーに資するビジネスプラン

3 募集期間

 令和7年8月1日(金曜日)~9月19日(金曜日) ※応募は終了しました

4 審査方法

一次審査:書類審査 ※一次審査は終了しました

ファイナルピッチ(最終審査):プレゼンテーション審査

ファイナルピッチ(最終審査)及び表彰式の概要

1 開催日時

 令和7年11月11日(火曜日)13時00分~18時30分

2 開催場所

     渋沢MIX(さいたま市大宮区吉敷町4丁目262番18 ekismさいたま新都心5階)

3 当日のプログラム

13時00分                    開会

13時10分~15時35分 ファイナルピッチ(ファイナリスト(一次審査通過者)による公開ピッチ審査)

15時45分~16時30分 ファイナリストによるパネルディスカッション

16時40分~17時10分 表彰式

17時10分~18時30分 交流会

18時30分                    閉会

4 審査方法

ファイナルピッチでは一次審査を通過した8者のファイナリストのプレゼンテーション審査を行い、受賞者を決定いたします。

5 ファイナリスト(一次審査通過者)

(五十音順)

 (1)ASTRA FOOD PLAN株式会社(埼玉県)

 (2)株式会社Enzyme Labo(東京都)

 (3)株式会社Gab(東京都)

 (4)株式会社JOYCLE(東京都)

 (5)Smoke-i-freet 辻 健太朗(埼玉県)

 (6)HUB & STOCK株式会社(東京都)

 (7)株式会社フォーステック(東京都)

 (8)株式会社ヤモリ(東京都)

6 表彰

 最優秀賞(1者)、優秀賞(2者)、特別賞(1者)を選定し表彰します。受賞者には、賞状のほか下記の賞金と、協賛企業からの副賞を授与します。また、コンテスト終了後には埼玉県内での事業展開を支援します。

賞金    最優秀賞 賞金 100万円

           優秀賞    賞金 50万円

           特別賞    賞金 30万円

7 観覧方法・詳細情報

観覧方法はオンライン配信のみとなります(事前申込不要)。
詳細情報及びオンライン配信のURLは下記ホームページから御覧ください。

CSUPホームページはこちら
https://csup.pref.saitama.lg.jp

問合せ先

ファイナルピッチに関するお問合せ
第2回CSUP運営事務局
電話:050-3784-6257
E-mail:csup-saitama@lab-kadokawa.com

 

サーキュラーエコノミーに関するお問合せ
産業労働部 産業創造課
サーキュラーエコノミー・ものづくりイノベーション推進担当 山川・豊田
電話:048-830-3737
E-mail:a3760-10@pref.saitama.lg.jp

 

第1回CSUPの開催報告(令和6年度)

受賞者インタビューを公開しました!

『CSUP開催レポート/受賞者インタビュー』(PDF:8,767KB)

CSUP受賞者のビジネスプランの内容や応募のきっかけ、今後の展望等を紹介しています。
また、CSUPの概要やサーキュラーエコノミーの基本概念についても詳細に解説しています。
是非ご覧ください。

 

ファイナルピッチ開催及び受賞者が決定しました!

2024年11月12日(火曜日)にファイナルピッチを開催し、受賞者が決定いたしました。

000-2

最優秀賞 株式会社GYXUS「石膏ボード水平リサイクルによる循環型社会の実現」

001-2

優秀賞 サステナブルクリエイト株式会社「排出事業者向け『使用済み紙おむつリサイクル』」

002-2

優秀賞 株式会社ジェイ・シー・ティー 「埼玉県における木製パレットの利活用と農業用特価木炭の開発」

003-3

特別賞 Smoke-i-freet 辻健太朗「醤油粕燻製材から始まる埼玉発アップサイクル×マッチングサービス」

004-2

 

受賞者及び全ファイナリストのプラン概要はこちら(PDF:941KB)
受賞者には賞状のほか、下記の賞金と協賛者からの副賞が授与されました。

賞金
  • 最優秀賞(1者)  賞金100万円
  • 優秀賞(2者)     賞金  50万円
  • 特別賞(1者)     賞金  30万円
副賞
  • 埼玉りそな銀行
    「コエドテラス無償利用権」
  • 武蔵野銀行 
    「M’s SQUAREでの企業紹介(紹介動画放映)」
  • 埼玉縣信用金庫 
    「さいしんビジネスフェア 2025 特設ブース展示権」
  • 川口信用金庫 
    「かわしん景況レポートへの受賞者紹介記事の掲載」
  • 青木信用金庫
    「あおしん景況レポートへの受賞者紹介記事の掲載」
  • 飯能信用金庫
    「はんしん景況レポートへの受賞者紹介記事の掲載」

お問い合わせ

産業労働部 産業創造課 サーキュラーエコノミー・ものづくりイノベーション推進担当

埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎4階

ファックス:048-830-4816

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?