トップページ > 健康・福祉 > 健康 > 薬物乱用防止啓発サイト > 啓発資材 > 薬物乱用防止啓発DVDお貸しします
ページ番号:9983
掲載日:2024年2月9日
ここから本文です。
DVDの貸出について
薬務課薬物対策・献血担当
ご不明な点・ご要望などは薬物対策・献血担当までご遠慮なくお問合せください。
No. | 作品名 | 時間 | 制作年 | |||
71 | ![]() |
15分 | 令和5年 | |||
薬物の問題について『ダメ。ゼッタイ。』は知っていて、ある程度の知識と悪いことだとの認識は持っている。それでもついネットやSNSで交わされる様々な情報、身近な友人同士との会話などを通じて、興味を持ってしまうかもしれない。 そんな年代の若者を対象に、まずは「事実を知ること」が重要であり、それが自分自身の健康を守ることになり、同時に「大切な友人を救うこと」にも繋がることを気づかせる内容になっています。 |
||||||
70 | 薬物のはなし~どうして学ばなきゃいけないの?~ | 15分 | 令和4年 | |||
「薬物乱用」という行為が自分の心とからだにどれだけ危険なことなのか、またその行為は自分の周りにどのような影響を及ぼすのか、更にもしも薬物乱用が広がってしまったら私たちの社会はどうなってしまうのか、まずは身近に迫る危険な薬物乱用について気づいて、手を出さないための知識について知り、その上で自分たちに出来ることは何かを考えるきっかけにしてもらうための啓発動画です。 | ||||||
69 | それってホント?事例でみる薬物乱用 | 16分 | 令和3年 | |||
「1回だけなら大丈夫?」「いつでもやめられる?」「合法な国もあるから安全?」「個人の自由?」4つの事例をもとに、自分はどう考えるか、他の人の意見はどうか、みんなで意見や感想を出し合って考えてみませんか。 ダメ。ゼッタイ。博士が、分かりやすく解説しています。 「エビデンスピラミッド」 ネット上に溢れる様々な言説から正しい情報を見極めるためのヒントにも触れています。 |
||||||
68 | 今、薬物問題を考えよう!~私たちの未来のために~ | 18分 | 令和2年 | |||
日常の中でなかなか実感しにくい薬物問題のリアルな実態を元麻薬取締官から聞くことで「今まで自分が持っていたイメージが実は違っていた、これまで見聞きしていた理解だけでは足りなかった」ことに気づいて、改めて自分や家族や社会にとって何が大切なことかを考えてみるなど行動変容に繋げることができる内容となっています。 | ||||||
67 | 大麻警報発令中!~アイメッセージで断ろう~ | 16分 | 令和元年 | |||
乱用が拡大している大麻についてその危険性・有害性を分かり易く伝えながら、それでもなぜ使用してしまうのか、どう断ればいいのか、その対応と対策について具体的に提示します。 | ||||||
66 | 薬物汚染を許さない!~未来の日本のために~ | 40分 | 平成29年 | |||
警察庁監修のもと、薬物汚染の実態を「大麻乱用」「ネット密売」「運び屋を使った密輸」の3つのケースでわかりやすく描き、薬物乱用の危険性を解説しています。 | ||||||
65 | 薬物乱用から自分を守る | 15分 | 平成30年 | |||
乱用される薬物の特徴と影響について、大切な脳の構造を破壊する過程についてポイントを絞って分かりやすく解説しています。 国立精神・神経医療研究センターが実施している全国住民調査(2017)のデータから大麻の影響力が増大している実態を示し、違法薬物の最新動向や意識変容に触れそこから自分を守る術を学んでいただきます。 | ||||||
64 | STOP!薬物乱用~断る勇気~ | 18分 | 平成29年 | |||
若い世代に親しみやすいよう、実写とマンガを交え、「薬物の種類」、「薬物乱用の社会的影響」、「断るコツ」について紹介しています。 | ||||||
63 | 身近にひそむ薬物乱用(手話通訳入り) | 15分 | 平成29年 | |||
現役の小学校養護教諭のお話で、身近にひそむ薬物乱用の危険を学ぶことが出来ます。 | ||||||
62 | 薬物乱用はダメ。ゼッタイ。~やさしい解説!~ | 15分 | 平成28年 | |||
埼玉県立精神医療センター協力のもと、薬物乱用がいかに危険で恐ろしいかを医師の話を交え、身体に及ぼす影響や薬物依存について分かり易く解説しています。なぜ、薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」なのかを学びましょう。 | ||||||
61 | 愛する自分を大切に! 薬物乱用はダメ。ゼッタイ! | 15分 | 平成27年 | |||
「ダメ。ゼッタイ。君」と「ダメ。くま君」の薬物乱用防止教室 パート2 | ||||||
薬物乱用はなぜ「ダメ。ゼッタイ。」なのかと危険ドラッグの恐ろしさ。とくに、中身が何が入っているか分からないことなどを解明します。 | ||||||
60 | 危険ドラッグは“毒”だ! | 15分 | 平成26年 | |||
独立行政法人 国立精神・神経医療研究センター和田清部長 監修のもと、危険ドラッグの解説をしています。 | ||||||
59 | 「ダメ。ゼッタイ。君」と「ダメ。くま君」の薬物乱用防止教室 | 15分 | 平成26年 | |||
薬物乱用がなぜ「ダメ。ゼッタイ。」なのか、一番大切な脳が破壊(はかい)されるからです。このことを「ダメ。ゼッタイ。君」と「ダメ。くま君」 がわかりやすく説明していきます。また、最近猛威を奮っている危険ドラッグについても取り上げています。 | ||||||
58 | 薬物乱用はダメ。ゼッタイ。~脳を科学する~ | 15分 | 平成25年 | |||
「ダメ。ゼッタイ。君」、博士にプラスで「ダメ。くま君」が初登場。薬物乱用がなぜ「ダメ。ゼッタイ。」なのか、脳への弊害を科学します。また、最近猛威を奮っている危険ドラッグについても取り上げています。 | ||||||
57 | 未来があるから! ~薬物に“NO!”という生き方を~ | 34分 | 平成24年 | |||
学校における薬物乱用防止に関する指導は、学校の教育活動全体を通じて行うこととしています。本DVDは、強化保健体育・科目「保健」の内容を中心に、リアルドキュメンタリーとして構成していますので、保健の授業や「薬物乱用防止教室」などの様々な機会において活用することができます。【薬物乱用防止啓発DVD(高校生用)】 | ||||||
56 | NO!ドラッグ 人生の分かれ道 | 30分 | 平成22年 | |||
乱用される薬物の基礎知識から、誘われたときの断り方までをわかりやすく映像化。短縮版再生機能を有し、18分で薬物乱用防止を考えることも可能です。3つのスポット映像を収録。いろいろな場所で後方に利用できます。個人学習、講習会、イベントなどに広く活用できます。 | ||||||
55 | 「ダメ。ゼッタイ。」薬物乱用は人をダメにする! | 15分 | 平成24年 | |||
最近若者の間に猛威を奮っている「違法ドラッグ(脱法ドラッグ)」についても取り上げています。薬物乱用はなぜ、「ダメ。ゼッタイ。」について、わかり易く理解できます。 | ||||||
54 | 薬物依存症防止DVD すぐそばにある現実(学校用) | 102分 | 平成23年 | |||
Disk1(86分) | ||||||
1. 依存性薬物の基礎知識 医師:麻生克郎(24分) | ||||||
2. 薬物依存の現状 ダルク代表:倉田めば(22分) | ||||||
3. 弁護士が法律の面から見た日本の薬物事情 弁護士:佐藤正子(18分) | ||||||
4. 公衆衛生の役割 世界との比較 関西大学教授:高鳥毛敏雄(21分) | ||||||
Disk2 学校用(ダイジェスト版)(36分) | ||||||
1. 覚せい剤で家庭崩壊 止められない現実(11分) | ||||||
2. 娘が激ヤセ その正体は覚せい剤(14分) | ||||||
3. 母親への反抗で薬物に“共依存”を乗り越えて(11分) | ||||||
53 | 「ダメ。ゼッタイ。」薬物乱用は脳を破壊する! | 15分 | 平成23年 | |||
近野成美さんが皆さんと一緒に学びます。薬物乱用をすると私たちの最も大切な脳が破壊されます。破壊された脳はどんな治療をしても、決して元には戻りません。それに、一旦、乱用を始めると、自分の意思では止められない依存症になります。 | ||||||
52 | 知っていますか 薬物の真実 | 17分 | 平成22年 | |||
中学生以上向き。薬物体験者自身の強い説得力を持つ言葉で「薬物の真実」、つまり「薬物乱用の本当の怖さ」を伝えていきます。「周りに迷惑さえかけなければ、個人の自由」、「薬物は意志が強ければやめられる」・・・そんな不確な情報や好奇心で薬物に手を出すことがどんな結果を招くのか、その真実を明らかにします。 | ||||||
51 | TRAP「罠」 | 25分 | 平成22年 | |||
高校生以上向き。軽い気持ちで覚醒剤に手を出すOL、遊び感覚でMDMA(合成麻薬の一種)をのむ大学生、気分を高めるため大麻を吸う会社員といった、身近に潜む薬物の「罠」にかかる若者達の姿を描き出すことで、薬物の「罠」に近づかないよう警告します。 | ||||||
50 | 薬物乱用はなぜ「ダメ。ゼッタイ。」か | 15分 | 平成22年 | |||
近野成美さんが案内役で、薬物乱用問題についての正しい知識を解説したものです。 | ||||||
49 | 薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」 大麻(マリファナ)編 | 17分 | 平成21年 | |||
薬物乱用の心身への悪影響、特に人間にとって最も大切な脳への影響、また、マウスを使った動物実験で大麻の弊害を解説しています。 | ||||||
48 | 「緊急レポート! ドラッグの罠」 | 20分 | 平成18年 | |||
中学生以上向き。前半は薬物に関する知識を中心に進行し、後半は薬物(とくにMDMA)を勧められた時の断り方を、心の問題を中心にして考えさせていくような構成になっています。上映時間20分を含めた、1時間分の指導案も附属しています。 | ||||||
46 | 「知っておこう! 薬物乱用はダメ。ゼッタイ。」 | 20分 | 平成19年 | |||
薬物乱用とは?やめたくてもやめられなくなる!薬物の種類と作用など基本的なことをダメゼッタイ君が解説します。 | ||||||
44 | みんなで考えよう! 薬物乱用はダメ。ゼッタイ。 | 20分 | 平成18年 | |||
ダメゼッタイ博士とダメゼッタイ君たちが薬物についてわかりやすく説明し、乱用の危険性について訴えます。 | ||||||
43 | 「ダメ。ゼッタイ。薬物乱用SOS」 | 23分 | 平成17年 | |||
タレントの酒井美紀さんが案内役で、中・高校生向けに薬物乱用問題について、特に最近の違法ドラッグ・MDMA・ガスパン遊びを取り入れて解説したものです。 |
※No.1~42に関しては、現在貸し出しを行っておりません。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください