トップページ > 健康・福祉 > 障害者福祉 > 医療的ケア児等への支援について > 埼玉県医療的ケア児等支援センターについて
ページ番号:229087
掲載日:2023年1月29日
ここから本文です。
県では、埼玉県医療的ケア児等支援センターを令和5年1月25日に開設しました。
人材育成や多機関調整などを担う「県センター」と、相談窓口や市町村支援などを担う「地域センター」の二層体制により、医療的ケア児等とその御家族が地域で安心して生活ができるよう支援します。チラシ(PDF:723KB)
相談時間:月~金 午前9時から午後5時まで(祝日・年末年始除く)
電 話: 049-225-5770
メール:ikea-center@karugamo.or.jp
住 所:〒350-0844 川越市鴨田1930番地1 (福)埼玉医大福祉会 医療型障害児入所施設 カルガモの家
対象者:埼玉県内に在住の医療的ケア児等及びその家族、支援機関及び市町村等
業務内容:医療的ケア児等とその御家族に対する相談支援、市町村及び支援機関からの相談・助言、情報提供、家族支援等
開設時間:月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(祝日・年末年始除く)
電 話: 048-857-1001
メール:a3300-21@pref.saitama.lg.jp
住 所:〒330-0081 さいたま市中央区新都心1-2(小児医療センター南玄関3階)埼玉県発達障害総合支援センター内
業務内容:医療的ケア児等支援の人材育成・専門人材の確保、支援体制の整備・多機関調整、支援事例・事業所データの集積
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください