トップページ > くらし・環境 > ごみ・リサイクル > サーキュラーエコノミー(循環経済) > 彩の国リサイクル製品認定制度 > RPF
ページ番号:214072
掲載日:2022年12月5日
ここから本文です。

RPFは、マテリアルリサイクルが困難な古紙及び廃プラスチック類を主原料とした高品位の固形燃料です。高カロリーで熱量のコントロールが可能などの特長があり、石炭やコークス等、化石燃料の代替として、多くの産業で使用されています。
当製品は、主に県内で発生した、廃棄物を使用して製造されたものです。
| 
			 主な用途  | 
			
			 鉄鋼所、製紙工場、化学工場、セメント工場などの石炭やコークスの代替え燃料として利用  | 
		||
| 循環資源名 | 廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、ゴムくず | ||
| 循環資源の使用割合 | 100% | ||
| 
			 製品の仕様  | 
			
			
  | 
		||
| 
			 特記事項  | 
			
			 素性ごとの選別が難しい廃プラスチックや古紙にならない紙をRPF化(固形燃料化)し、熱エネルギーとして再利用します。  | 
		||
| 
			 製造事業場  | 
			
			 日本ウエスト関東株式会社 住所:埼玉県川越市大字平塚新田字高田町175番地1  | 
		||
| 
			 問合せ先  | 
			
			 日本ウエスト関東株式会社 住所:埼玉県川越市大字平塚新田字高田町175番地1 電話:049-239-3177 E-mail:info@japan-waste-kanto.co.jp  | 
		

お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください