トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ > 水環境 > 埼玉県水質分析精度管理調査 > 令和7年度埼玉県水質分析精度管理調査
ページ番号:267963
掲載日:2025年5月12日
ここから本文です。
埼玉県では、県内に事業所を持つ分析機関等の水質分析精度の向上を図ることを目的として、精度管理調査を実施しています。令和7年度の実施内容は以下のとおりです。
内容 |
同一標準試料を分析し、測定方法や測定結果を集計します。 内容の詳細は下記の実施要領を御確認ください。 |
---|---|
参加対象機関 |
(1) 県内計量証明事業者のうち参加を希望する者 (2) 各環境管理事務所の工場・事業場排出水等水質分析業務受託者 (3) (2)以外で、埼玉県が発注した水質分析を含んだ業務の受託事業者 (4) (1)、(2)及び(3)以外で、県が参加を認めた者 |
分析項目 |
※全て模擬水質試料です。 |
実施期間 |
⑴ 試料の配布 郵送で配布します。令和7年9月24~26日頃を予定しています。 ⑵ 分析結果報告期限:10月17日(金曜日)⑶ 分析結果等報告会:12月頃を予定 ⑷ 開催方法:オンライン |
参加費用等 |
標準溶液に係る費用は各自負担となります。 BOD :17,600円~24,200円(税込) 1セット(1L×2) どちらも同じ濃度です。 シアン化合物:22,000円~25,850円(税込)250mL ※参加者数(標準溶液調製数)が決まり次第費用が確定します。 |
その他
|
申込締切:令和7年6月6日(金曜日) 申込様式、分析結果、標準作業書等の書類の提出は、メールでお願いします。 |
調査終了後、掲載予定です。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください