ページ番号:273552

掲載日:2025年10月30日

ここから本文です。

令和7年度埼玉版スーパー・シティプロジェクトに係るまちづくり先行事例セミナー

セミナー概要

1 日時

令和7年11月19日(水曜日)10時30分から11時30分まで

2 場所

さいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区新都心8番地)

「令和7年度彩の国ビジネスアリーナ」

3 内容

第1部 オープニングスピーチ

「700人の村がひとつのホテルに」の著者である株式会社さとゆめ嶋田俊平氏がまちづくりの実践例を紹介します。

【講師】

株式会社さとゆめ 嶋田俊平氏

第2部 パネルトーク

次世代のサステナブルなまちづくりに産官学が連携して取り組む久喜市の事例について、プロジェクト関係者がまちづくりへの想いを語ります。

【登壇者】

東武鉄道株式会社

トヨタホーム株式会社

イオンリテール株式会社

早稲田大学大学院小野田弘士研究室

久喜市都市計画課

4 参加対象者

  • まちづくりに関心のある民間企業、団体、大学、研究機関等
  • 県内市町村職員

5 参加費

無料

6 参加募集人数

200名

7 申込方法

「令和7年度彩の国ビジネスアリーナ」公式ウェブサイトからお申込みください。

https://saitama-bizmatch.jp/seminar/detail/index_05.php(別ウィンドウで開きます)

出展ブースの概要

「令和7年度彩の国ビジネスアリーナ」では、埼玉版スーパー・シティプロジェクトのブースを出展します。本ブースでは、県担当者が本プロジェクトの概要や官民連携の取組について説明します。また、セミナー後は本ブースにて「パネルトーク」登壇者との意見交換が可能です。セミナーの参加と併せてお立ち寄りください。

日時

令和7年11月18日(火曜日)10時00分から18時00分まで

令和7年11月19日(水曜日)10時00分から17時00分まで

問合せ

(埼玉版スーパー・シティプロジェクトに関すること)

埼玉県環境部エネルギー環境課

担当:エネルギー企画担当   西田、渡部

電話:048-830-3186

E-MAIL:a3170-01@pref.saitama.lg.jp

(参加申込み、本イベントに関すること)

株式会社官民連携事業研究所(運営受託事業者)

担当:菊池、中川

電話:050-3574-2050

E-MAIL:sscp-support@ml.p4rl.com

資料

お問い合わせ

環境部 エネルギー環境課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第三庁舎3階

ファックス:048-830-4770

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?