トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ > エネルギー政策・温暖化対策 > 埼玉県のエネルギー施策 > 再生可能エネルギー > 自立運転切替装置等電力供給設備導入補助金
ページ番号:272158
掲載日:2025年8月28日
ここから本文です。
※申請にあたり、事前に設備導入場所の市町村と災害時の電力の活用方法等について調整いただく必要がありますので、申請前にエネルギー環境課までご相談ください。
補助金の交付対象となる者(以下「補助対象者」という。)は、自らの事業所において補助対象事業を実施し、導入する補助対象設備を自らが所有する民間事業者とします。
【自立運転切替装置】
再生可能エネルギー発電設備において、停電時に通常は電力会社からの電力供給に依存している状態(連携運転)から、再生可能エネルギー発電設備だけで電気を供給する状態(自立運転)に切り替えるための装置。
【電力供給設備】
自立運転切替装置のほか、同装置により自立運転に切り替えて出力する電力を外部に供給するための非常用コンセントなど付帯設備を含めた電力供給設備全体。
補助対象経費に3分の2を乗じた額と50万円のうち、いずれか低い額とします。
提出書類一式を以下のあて先までメールで送付してください。
※メール送付後、データが届いているか確認のお電話をいただくようお願いします。
埼玉県 環境部 エネルギー環境課 創エネルギー推進担当
メールアドレス:a3170-02@pref.saitama.lg.jp
電話番号:048-830-3024
申請書 |
|
---|---|
添付 書類 |
|
|