トップページ > くらし・環境 > 人権 > 人権全般 > 啓発イベントについて > 地域(圏域)ごとの人権啓発イベントについて

ページ番号:271388

掲載日:2025年8月4日

ここから本文です。

埼玉県地域人権啓発推進委託事業

各地域(圏域)の人権啓発イベントの開催について

すべての県民がお互いの人権を尊重しながら共に生きる社会の実現を図ることを目的として県から市町村へ「人権尊重社会をめざす県民運動事業」としてイベント等の開催を委託しています。

令和7年に開催する各地域(圏域)の人権啓発イベントについて

開催日 主な催しの内容 開催会場 入場料金等 お問い合わせ先

10月24日

金曜日

12時00分~

15時30分

矢野 デイビット氏(ミュージシャン/ナレーター/明星大学 客員講師/一般社団法人Enije代表)による講演
作品展示、人権啓発品展示
映像啓発コーナー 、物品販売 など

新座市民会館 入場無料
事前申込不要

新座市

人権推進室
048-477-1513

11月17日

月曜日
12時30分~

15時30分

椎谷 玲香氏 (法テラス川越法律事務所 弁護士)よる講演
作品展示、啓発用品の展示・配布
物品販売 など
越生町中央公民館 入場無料
事前申込不要

越生町

総務課
049-292-3121

11月15日

土曜日
9時30分~

13時00分

村井 惇匡氏(日蓮宗 神戸妙昌寺 住職)による講演
市民団体等による舞台発表
作品展示
人権パネル など

松山市民活動センター 入場無料
事前申込不要

東松山市

人権市民相談課
0493-21-1416

10月17日

金曜日

13時00分~

15時40分

蓮池 薫氏(新潟産業大学 特任教授)による講演
人権作文優秀作品発表
人権啓発物品の配布・人権標語の展示
物品販売 など

皆野町文化会館 入場無料
事前申込不要

皆野町

総務課
0494-62-1231

10月11日

土曜日
10時30分~

15時00分

安田 菜津紀氏(フォトジャーナリスト)による講演
市民団体等による活動発表
人権ポスター・人権標語の展示
物品販売 など

熊谷市立江南総合文化会館
(ピピア)
入場無料
事前申込不要

熊谷市

人権政策課
048-524-1118

10月18日

土曜日

9時30分~

15時00分

生徒・児童による人権作文の発表
市民団体等による舞台発表
人権パネル、人権ポスター・人権標語・人権折鶴等の展示
物品販売 など

羽生市産業文化ホール 入場無料
事前申込不要

羽生市

人権推進課
048-561-1121

 

お問い合わせ

県民生活部 人権・男女共同参画課 調整担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎3階

ファックス:048-830-4755

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?