ページ番号:26073
掲載日:2021年6月2日
ここから本文です。
高齢者等のちょっとした困りごとを地域のボランティアがお手伝いし、その謝礼を地域振興に資する形で受け取る『地域支え合いの仕組み』に取り組む例が県内に広がっています。
県では、高齢者等の日常生活の安心確保、元気な高齢者の介護予防、地域経済の活性化という、いわば一石三鳥の効果のある「地域支え合いの仕組み」が県内各地に広がるよう支援しています。
このサイトでは、「地域支え合いの仕組み」の内容と県内における取組状況をご紹介します。
『地域支え合いの仕組みネットワーク通信』は、地域支え合いの仕組み実施団体等が参考とするため、各団体の取組や工夫、その他運営の参考となる情報を発信するためのツールです。
(平成31年2月4日) |
【取材】幸手市発!幸せ手伝い隊 ~ 栄商店会 ~ 【担当者に聞きました】吉見町社会福祉協議会 【連載】知っ得情報vol.6 ~ 広報ツール ~ |
(平成30年10月31日) |
【受信】支え合いの進化系 ~ ふじみ野支え愛センター ~ 【取材】川越市発!かほくお手伝いサービス 【こんな事例があります】地域支え合いの仕組みボランティア 【連載】知っ得情報vol.5 ~ 埼玉人生100年時代の楽しみ方研究所 ~ |
(平成30年2月28日) |
【受信】拠点をいかした支え合い~越谷地域支え合いサービス事業~ 【取材】本庄市発!まちあいすけっと 【担当者に聞きました】杉戸町社会福祉協議会 【連載】知っ得情報vol.4 ~ 県政出前講座 ~ |
(平成29年12月27日) |
【受信】交流×交流~越生町&ときがわ町~ 【取材】嵐山町発!嵐山おたすけサービス 【担当者に聞きました】美里町商工会 【連載】知っ得情報vol.3 ~ 専門家ボランティア「応援者を増やそう」~ |
(平成29年10月31日) |
【受信】素敵な事例を聞きました~鶴ヶ島市~ 【取材】宮代町発!きらりびとみやしろ助け合い活動 【担当者に聞きました】神川町社会福祉協議会 【連載】知っ得情報vol.2 ~ 専門家ボランティア「魅力的な広報作戦」~ |
★創刊号★ (平成29年8月31日) |
【取材】行田市発!いきいき・元気サポート制度 【担当者に聞きました】行田市&行田市社協 【連載】知っ得情報vol.1 ~ 専門家ボランティア「運営のためのお金の話」~ |
地域のみんなで支え合いながら3つのメリットがある仕組みです。
県内各地で、多様な団体が実施しています。団体一覧やお問合先は以下のページをご覧ください。
地域支え合いの仕組み実施団体一覧(所在市町村あいうえお順)
※利用のご相談等は直接お問合せ先にご連絡ください。
所在地 市町村 |
実施団体名 | 事業名 | 対象地域 |
1時間あたり 利用料/謝礼 (円) |
問合せ先 (電話番号) |
ホームページ・チラシ等 |
---|---|---|---|---|---|---|
上尾市 | 特定非営利活動法人ふれあいねっと | 助け合い友の会 | 尾山台団地周辺 | 300/300 | 048-797-7188 | |
朝霞市 | 朝霞市商工会 | 朝霞支え合い事業ホッと茶屋「あさか」 | 市内全域 | 500/500 | 048-486-9981 | |
伊奈町 | 伊奈町商工会 | いなささえあいサービス事業 | 町内全域 | 600/500 | 048-722-3751 | |
入間市 | 入間市社会福祉協議会 | 入間市地域支え合いの仕組み推進事業 | 地区ごと | 500/500 | 04-2963-1014 | 社協だより※抜粋(PDF:1,406KB) |
小鹿野町 | 小鹿野町社会福祉協議会 | 支え合いボランティア事業元気応援隊 | 町内全域 | 500/500 | 0494-75-4181 | |
小川町 | 小川町社会福祉協議会 | 小川町地域支え合いサービス事業 | 町内全域 | 600/500 | 0493-74-3461 | ホームページ |
桶川市 | 桶川市社会福祉協議会 | 在宅家事援助オケちゃんサービス事業 | 市内全域 | 650/800 | 048-727-1222 | ホームページ |
越生町 | 越生町社会福祉協議会 | 越生地域支え合いサービス | 町内全域 | 600/500 | 049-292-2977 | |
加須市 | 加須市商工会 | ちょこっとおたすけ絆サポート事業 | 市内全域 | 500/500 | 0480-61-1212 | |
神川町 | 神川町社会福祉協議会 | 神川町みんなで支え合いサービス事業 | 町内全域 | 500/500 | 0495-74-1188 | |
上里町 | 上里町社会福祉協議会 | 高齢者等生活応援隊 | 町内全域 | 500/500 | 0495-33-4232 |
|
川口市 | 特定非営利活動法人志民アシストネットワーク | 安心おとどけ隊 | 市内全域 | 1,500/800 | 048-250-5587 | |
川越市 | 霞ヶ関北自治会 | かほくお手伝いサービス | 霞が関北自治会周辺 | 900/500 | 049-298-6696 | |
川島町 | 川島町社会福祉協議会 | かわじま安心お助け隊事業 | 町内全域 | 600/500 | 049-297-7111 | |
行田市 | 行田市 行田市社会福祉協議会 |
いきいき・元気サポート制度 | 市内全域 | 700/500 | (1)048-557-5400 (2)048-577-3085 |
|
久喜市 | 久喜市社会福祉協議会 | くき元気サービス | 市内全域 | 600/400 | 0480-23-2526 | |
熊谷市 | 熊谷安心お助け隊 | 熊谷安心お助け隊 | 市内全域 | 700/600 | 048-598-5581 |
|
鴻巣市 | 鴻巣市社会福祉協議会 | 思いやりの輪 | 市内全域 | 700/700 | 048-597-2100 | |
越谷市 | 越谷商工会議所 | 越谷地域支え合いサービス事業 | 蒲生地区周辺 | 500/500 | 048-986-5115 | |
さいたま市 | 特定非営利活動法人織の音アート・福祉協会 | おりおんほっとhotサービス事業 | 北区周辺 | 600/500 | 048-776-9882 | チラシ(PDF:938KB) |
坂戸市 | 西坂戸支え合いのまちづくり協議会 | 助け愛隊 | 西坂戸 | 750/450 | 049-277-3201 | チラシ(PDF:397KB) |
幸手市 | 幸手市栄商店会協同組合 |
幸せ手伝い隊 (日常生活サポート) |
市内全域 | 700/500 | 0480-48-7372 | チラシ※日常生活サポート、ちょっぴりサポート、入会金等について記載(PDF:1,508KB) |
狭山市 | 特定非営利活動法人ユーアイネット柏原 | 生活支援事業 | 柏原地域周辺 | 1,000/700 | 04-2907-8577 | |
志木市 | 志木市社会福祉協議会 | たんぽぽ生活応援隊 | 市内全域 | 800/670 |
048-474-6508 |
|
白岡市 | 白岡市社会福祉協議会 | しらおか支えあいサービス | 市内全域 | 600/400 | 0480-92-1746 | |
杉戸町 | 杉戸町社会福祉協議会 | すぎと・まごころとどけ隊 | 町内全域 | 700/500 | 0480-32-7402 | |
草加市 | 特定非営利活動法人松原団地見守りネットワーク | 支え合いボランティア事業 | 松原団地周辺 | 600/500 | 048-933-9500 |
|
秩父市 | みやのかわ商店街振興組合 | ボランティアバンクおたすけ隊 | 市内全域 | 800/500 | 0494-24-8856 | |
鶴ヶ島市 |
富士見地区地域支え合い協議会/(特)鶴ヶ島第二小学校区地域支え合い協議会/サザン地域支え合い協議会/杉下地域支え合い協議会/西部地域支え合い協議会/鶴ヶ島中央地域支え合い協議会 (協力)鶴ヶ島市社会福祉協議会 |
助け合い隊 | 地区ごと | 600/450 |
049-271-6011※ 鶴ヶ島市社協 |
ホームページ(鶴ヶ島市) |
ときがわ町 | ときがわ町社会福祉協議会 | 地域支え合いサポート事業 | 町内全域 | 600/500 | 0493-65-1536 | |
所沢市 | 特定非営利活動法人日本カルチャーヨガ協会 | 和ケ原地域支え合い事業 | 和ケ原商店街周辺 | 300/250 | 070-6985-8967 |
|
戸田市 | 特定非営利活動法人ワーカーズコープ | とだ・お~る助っ人隊 | 市内全域 | 1,600/800 | 048-299-6105 |
|
長瀞町 | 長瀞町商工会 | 元気と安心お助け隊 | 町内全域 | 500/500 | 0494-66-0268 | |
滑川町 | 滑川町社会福祉協議会 | 滑川町地域支え合いサービス事業 | 町内全域 | 600/500 | 0493-56-6345 | |
新座市 | 新座市社会福祉協議会 | 新座市地域支え合いボランティア事業 | 市内全域 | 400/600 | 048-480-5705 | |
蓮田市 | 蓮田市社会福祉協議会 | はすだ地域支えあいサービス事業 | 市内全域 | 600/500 | 048-769-7111 | |
鳩山町 | 鳩山ニュータウン新自治会 | お困りお助け事業サービス | 鳩山ニュータウン内 |
A500/400 B600/500 |
049-270-6657 |
※A=B以外 B=剪定・草取り |
羽生市 | 羽生市社会福祉協議会 | はにゅうささえ愛隊 | 市内全域 | 500/500 | 048-561-1121 | |
飯能市 | 特定非営利活動法人ぬくもり福祉会たんぽぽ | 助け合い事業 | 市内全域 | 1000/880 | 042-972-8611 | |
東秩父村 | 東秩父村商工会 | みんなできずこう住みよい郷土隊事業 | 村内全域 | 800/800 | 0493-82-1315 | チラシ(PDF:1,505KB) |
東松山市 | 東松山市社会福祉協議会 | 支え合いサポート事業 | 市内全域 | 700/500 | 0493-23-1251 | |
日高市 | 日高市社会福祉協議会 |
武蔵台地域おたすけ隊 |
地区ごと | 600/400 | 042-985-9100 |
|
深谷市 | 深谷市社会福祉協議会 | 有償家事援助サービス | 市内全域 | 700/700 | 048-573-6563 | |
富士見市 | 富士見市社会福祉協議会 | ふじみ在宅福祉サービスセンター事業 | 市内全域 | 900/800 | 049-254-0747 | チラシ(PDF:97KB) |
ふじみ野市 | 特定非営利活動法人ふじみ野明るい社会づくりの会 | 支え愛事業 | 市内全域 | 300/250 | 049-293-6266 | |
本庄市 | 特定非営利活動法人US | まちあいすけっと | 本庄市周辺 | 888/800 | 0495-24-1485 | チラシ(PDF:1,074KB) |
松伏町 | 松伏町シルバー人材センター | 松伏町みんなで支え合いサービス事業 | 町内全域 | 700/600 | 048-992-4333 | |
美里町 | 美里町商工会 | 元気で安心!ふれあいサービス | 町内全域 | 500/500 | 0495-76-0144 |
|
皆野町 | 皆野町商工会 | ふれあい安心・お助け隊 | 町内全域 | 500/500 | 0494-62-1311 | チラシ(PDF:757KB) |
宮代町 | 特定非営利活動法人きらりびとみやしろ |
有償ボランティア 助け合い活動 |
周辺市町 | 800/600 | 0480-33-3868 | |
三芳町 | 特定非営利活動法人安心安全ネットワークきずな | 三芳町地域支え合い事業 | 町内全域 | 600/500 | 049-257-0080 | |
毛呂山町 | 毛呂山町社会福祉協議会 | 高齢者困りごと援助サービス | 町内全域 | 500/500 | 049-295-3111 | |
八潮市 | 八潮市商工会 | 八潮たすけあいサービス | 市内全域 | 500/500 | 048-996-1926 |
|
横瀬町 | 横瀬町観光・産業振興協会 | ブコーさんの支え愛事業 | 町内全域 | 500/500 | 0494-25-0450 | チラシ(PDF:816KB) |
吉川市 | 吉川市シルバー人材センター | あいあい傘事業 | 市内全域 | 500/460 | 048-982-7720 | |
吉見町 | 吉見町社会福祉協議会 | ささえあいサービス事業 | 町内全域 | 600/500 | 0493-54-5228 | |
寄居町 | 寄居町社会福祉協議会 | よりいふれあいサービス | 町内全域 | 650/700 | 048-581-8523 |
|
嵐山町 | 嵐山町社会福祉協議会 | 嵐山おたすけサービス事業 | 町内全域 | 600/500 | 0493-62-0722 | |
和光市 | 和光市社会福祉協議会 | 和光ゆめあいサービス | 市内全域 | 800/500 | 048-461-1776 | |
蕨市 | パルシステム埼玉 | いきいきネットワーク | 市内全域 | 700/700 | 0120-070-920 | ホームページ |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください