トップページ > 県政情報・統計 > 各種手続・入札 > 電子入札 > 入札参加資格申請(工事等) > 令和5・6年度建設工事請負等競争入札参加資格審査【 申請(新規・追加)受付 】
ページ番号:232425
掲載日:2023年10月2日
ここから本文です。
令和5・6年度建設工事請負等競争入札参加資格審査【 申請(新規・追加)受付 】は、令和5・6年度の2年間で4回実施します。
※第3回申請(新規・追加)の受付開始は令和5年11月1日です。
※建設工事請負等とは次のとおりです。
1.建設工事の請負(以下「 建設工事 」といいます。)
2.建設工事に係る設計、調査及び測量の業務の委託(以下「 設計・調査・測量 」といいます。)
3.道路、河川、苑地及び下水道の維持管理業務の委託(以下「 土木施設維持管理 」といいます。)
1.新規申請
申請日現在、埼玉県電子入札共同システムに「建設工事」、「設計・調査・測量」、「土木施設維持管理」のいずれの業務にも登録がない事業所が、競争入札参加資格を申請しようとする場合は、新規申請に該当します。
2.追加申請
申請日現在、埼玉県電子入札共同システムに「建設工事」、「設計・調査・測量」、「土木施設維持管理」のいずれかの業務に登録がある事業所が、自治体や申請業務等を追加しようとする場合は、追加申請に該当します。
受付期間や受付を行う自治体は、このホームページで順次お知らせいたします。
なお、各回において受付を実施しない自治体がありますので、注意してください。
令和5・6年度建設工事請負等競争入札参加資格審査【 申請(新規・追加)受付 】の日程及び、参加自治体は次のとおりです。
〇 令和5・6年度追加申請受付への自治体別参加状況(PDF:71KB)
※この資料は、令和5年4月時点での各自治体の参加状況を掲載しています。その後の各自治体の事情や電子入札共同システムの運用状況等により、参加自治体、受付時期等を変更することがありますので御承知おきください。
無料
令和3・4年度競争入札参加資格者名簿(現名簿)に登録があった事業所で、更新申請をしていない事業所が新規申請をした場合、新名簿への登録後、従前のICカードは、有効期限が残っていても使用できなくなります。
また、この場合、新名簿への登録後に電子入札に参加するためには、新たにICカードを取得し、新しいユーザIDで利用者登録をする必要があります。
【 理由1 】更新申請をせずに新規申請をした場合は、ユーザIDが新しく付されます(別の事業者として登録されます。)。
【 理由2 】従前のICカードは、従前のユーザID(従前の事業者)で既に利用者登録されています。
「 建設工事 」及び「 設計・調査・測量 」のうち一部の業種や業務は、申請の際に許可、資格等が必要です。
詳しくは申請の手引で確認してください。
総務部 入札審査課 審査担当(工事)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください