トップページ > 健康・福祉 > 医療 > 医師確保・支援 > 臨床研修指導医資格取得支援事業補助金について

ページ番号:243605

掲載日:2023年10月23日

ここから本文です。

臨床研修指導医資格取得支援事業補助金について

埼玉県では、奨学金貸与者等である医師が義務年限終了後に臨床研修指導医の資格を取得できるよう支援を行うため、「臨床研修指導医資格取得支援事業」を実施します。

補助金の概要は、以下のとおりです。

1 補助対象者

医師法(昭和23年法律第201号)第16条の2第1項に規定する臨床研修病院又は臨床研修協力施設とします。

2 補助対象事業

補助対象者が、自院に所属する常勤医師で、次の(1)及び(2)に該当する者に対し、臨床研修指導医の資格取得を支援する事業とします。

(1)次のいずれかに該当する者

 ア 埼玉県出身者奨学金又は埼玉県指定大学奨学金貸与者であり、義務年限終了後の者

 イ 埼玉県臨床研修医研修資金貸与者であり、義務年限終了後の者

 ウ 埼玉県後期研修医研修資金貸与者であり、義務年限終了後の者

 エ 自治医科大学医学部埼玉県枠卒業生であり、義務年限終了後の者

(2)当該補助金を交付する年度末時点において、年齢45歳以下の者

2 前項に規定する臨床研修指導医の資格取得を支援する事業は、次のとおりとします。ただし、(1)については、必ず実施するものとします。

(1)臨床研修指導医講習会受講支援事業

(2)学会参加支援事業(指導医育成に資するものとする。)

3 補助額の算定方法

臨床研修指導医資格取得のための経費として、臨床研修指導医講習会受講料、学会参加費(指導医育成に資するものとする。)、旅費・滞在費(日額1万円まで)、書籍購入費を補助します。補助限度額は1名あたり30万円とし、不足分は自己負担とします。

なお、予算を超える申請があった場合は、補助率を減じる場合があります。

4 事業実施要綱・交付要綱・各種様式

事業の実施要領、補助金の交付要綱、各種様式は以下からダウンロードしてご利用ください。

(1)事業実施要綱

臨床研修指導医資格取得支援事業実施要綱(PDF:69KB)

(2)交付要綱

臨床研修指導医資格取得支援事業補助金交付要綱(PDF:164KB)

(3)各種様式

様式第1号~第6号(ワード:19KB)

様式別紙(エクセル:44KB)

様式第1号別紙4(ワード:17KB)

5 申請期日・申請方法・提出先

(1)申請期日

令和5年11月30日(木曜日)

(2)申請方法

下記提出先宛てに、電子メールで様式第1号、様式第1号別紙1~別紙4、その他参考資料を提出してください。

(3)提出先

埼玉県保健医療部医療人材課医師確保対策担当

E-mail:a3560-03@pref.saitama.lg.jp

 

お問い合わせ

保健医療部 医療人材課 医師確保対策担当

郵便番号330-8777 埼玉県さいたま市中央区新都心1番地2(埼玉県立小児医療センター8階)

ファックス:048-601-4604

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?