• トップページ
  • センターの概要
  • 施設の利用
  • 講座・イベント
  • 情報ライブラリー
  • 相談室
  • 活動支援

With You さいたま > 講座・イベント > 講座・イベント一覧 > 令和6年度男女共同参画週間講演会 「誰もが生きやすい社会のために~ジェンダー感覚をアップデート!」の参加者募集

ここから本文です。

ページ番号:253177

掲載日:2024年6月11日

令和6年度男女共同参画週間講演会
「誰もが生きやすい社会のために~ジェンダー感覚をアップデート!」の参加者募集

6月23日から29日までの1週間は、男女共同参画週間です。With You さいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)では、作家のアルテイシアさんを講師にお招きし、講演会を開催します。

誰もが自分らしく生きるためには、ジェンダーの視点を持ち、アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み、偏見)に気づくことが大切です。ジェンダーによる「こうあるべき」の押し付けからどうしたら自由になれるのか、アルテイシアさんと一緒に考えてみませんか。

※ 男女共同参画週間について

 男女共同参画社会基本法(平成11年6月23日公布・施行)の目的及び基本理念に関する理解を深めるため、男女共同参画推進本部(内閣府)が「平成13年度から毎年6月23日から29日までの1週間」を男女共同参画週間としています。

講師 作家 アルテイシアさん

アルテイシアさん神戸生まれ。ジェンダー、フェミニズム、家族問題などについて執筆。講演や授業も多数行う。

著書『ヘルジャパンを女が自由に楽しく生き延びる方法』『生きづらくて死にそうだったから、いろいろやってみました』『田嶋先生に人生救われた私がフェミニズムを語っていいですか!?』『自分も傷つきたくないけど、他人も傷つけたくないあなたへ』『モヤる言葉、ヤバイ人から心を守る言葉の護身術』『フェミニズムに出会って長生きしたくなった』『離婚しそうな私が結婚を続けている29の理由』他多数。

日時

令和6年6月30日(日曜日)13時30分から15時30分まで

場所 With You さいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)セミナー室
定員

100名(申込先着順)

参加費 無料
保育

生後6か月から小学校3年生までのお子様をお預かりします。

申込時に「お子様の名前(ふりがな)」、「年齢(月齢)」、「アレルギーの有無」をお知らせください。

保育料:お子様1人につき300円を講演会当日にお支払いいただきます。

申込締切:6月20日(木曜日) ※申込み多数の場合はお預かりできないことがあります。
保育サービス利用案内 (別ウィンドウで開きます)

手話通訳

希望される方は申込時にお知らせください。 

申込締切:6月10日(月曜日)  ※手話通訳の申し込みは終了しました。

主催 With You さいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)

申込方法
 令和6年5月21日(火曜日)12時30分から電子申請にて申込受付を開始します!(※電話不可)

   【会場参加】 ※申込締切:6月25日(火曜日)17時まで (定員になり次第、募集を締め切ります。)

県内在住・在勤・在学の方と、それ以外の方では別の申込フォームからの申請となります。

▷県内在住・在勤・在学用申込フォーム

県内在住・在勤・在学の方はこちらからお申込みください。電子申請(別ウィンドウで開きます)
 

▷県外在住・在勤・在学用申込フォーム

上記以外の方はこちらからお申込みください。電子申請(別ウィンドウで開きます)

※手話通訳や保育の有無により申込期限が異なりますので、ご注意ください。
 

【動画配信】
講演会終了後、講演の模様を動画で配信します。

▷動画申込フォーム

視聴を希望される方は、電子申請(別ウィンドウで開きます)でお申し込みください。
後日、配信URLをお知らせします。

申込期間:5月21日(火曜日)12時30分~8月9日(金曜日)17時まで
限定配信期間:7月10日(水曜日)13時 ~8月9日(金曜日)まで

チラシ

 

お問い合わせ

県民生活部 男女共同参画推進センター 事業担当

郵便番号330-0081 埼玉県さいたま市中央区新都心2‐2 ホテルブリランテ武蔵野3階

ファックス:048-600-3802

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?