ここから本文です。

ページ番号:267925

掲載日:2025年9月17日

 30代就職決定者の声(令和7年度)

一般事務のお仕事で就職決定!30代前半:令和7年9月9日掲載

■職種…一般事務     ■雇用形態…正社員    ■勤務…令和7年9月16日~

■Q1  お仕事相談(又は)セミナーを利用してよかったことがあれば教えてください
 面接では何を聞かれるのか見当もつかず、心構えができていませんでしたが、順序立てて教えてもらうことができ、本番では身構えなくて済みました。何が必要で、必要でないかがわかったため、足りないところは補えばよく、無駄に緊張することがなかったです。

■Q2  就職活動で苦労されたのはどんなことですか?
 主婦であり、子育てしながら障がい者枠と、制約がある中で仕事を探すことが大変でした。求人数も少なく、何に妥協するか、割り切るかを決めることが難しかったです。

■Q3  これからの抱負などを一言お願いします
 採用がゴールではないと思っています。家事・育児・仕事の両立は簡単ではないと思っていますが、無理なく頑張りたいと思います。MOSの資格も最新バージョンを取り直し、学び直しをしたいと思っています。

 このページの先頭へ

調理補助のお仕事で就職決定!30代後半:令和7年9月9日掲載

■職種…調理補助     ■雇用形態…パート    ■勤務…令和7年9月1日~

■Q1  お仕事相談(又は)セミナーを利用してよかったことがあれば教えてください
 自分自身の理解ができたことです。生活全体のことを話せたことで、自分自身について理解が深まり自信につながりました。自分では大したことではないと思ってやっていたことがすごいことだったと気付かせてくれました。

■Q2  就職活動で苦労されたのはどんなことですか?
 「やってみよう」と思える先が見つけられると前向きになれるが、見つけられない時に不安や焦りで無駄な遠回りをしてしまったことです。自分には接客は無理でバックヤードの仕事しかできないと思った時は辛かったです。

■Q3  これからの抱負などを一言お願いします
 やっと出会えた職場で、今はワクワクしかないです。長く働き続けたいです。

 このページの先頭へ

営業事務のお仕事で就職決定!30代後半:令和7年9月9日掲載

■職種…営業事務     ■雇用形態…パート    ■勤務…令和7年10月1日~

■Q1  お仕事相談(又は)セミナーを利用してよかったことがあれば教えてください
 女性ならではのキャリア形式(子育て、介護など)に寄り添った形でアドバイスいただいた点です。久々の転職活動で書類作成や面接練習に付き合っていただき、一人で活動するとメンタルが落ち込むので、週1回足を運ぶことでモチベーションを保てました。

■Q2  就職活動で苦労されたのはどんなことですか?
 求人を探すことです。正社員からパート希望でしたが、いずれは正社員に戻りたい気持ちがあり、今後のキャリアも活かせるような仕事を希望していたため、なかなかマッチする求人を探すのが大変でした。

■Q3  これからの抱負などを一言お願いします
 せっかくご助力いただき内定にたどり着いたので、長く働けるよう頑張りたいと思います。

 このページの先頭へ

営業アシスタントのお仕事で就職決定!30代前半:令和7年7月4日掲載

■職種…営業アシスタント     ■雇用形態…正社員    ■勤務…令和7年7月11日~

■Q1  お仕事相談(又は)セミナーを利用してよかったことがあれば教えてください
 面接でとても緊張してしまうが、一字一句全部覚えなくてもキーワードを覚えておくことをアドバイスされ気持ちが楽になりました。

■Q2  就職活動で苦労されたのはどんなことですか?
 急に就職活動をすることになり、準備ができていなかったことに苦労しました。

■Q3  これからの抱負などを一言お願いします
 希望条件に合致した求人でした。慣れることから始めて、ちゃんと活き活きと働けるように頑張ります。

 このページの先頭へ

一般事務のお仕事で就職決定!30代前半:令和7年6月18日掲載

■職種…一般事務     ■雇用形態…正社員    ■勤務…令和7年6月17日~

■Q1  お仕事相談(又は)セミナーを利用してよかったことがあれば教えてください
 長い就職活動期間の中で自信をなくし、焦り、心が折れてしまう日が多々ありました。心の不安を打ち明ける場があって、アドバイスだけでなく気持ちを分かろうとしてくださる方の存在にとても救われました。

■Q2  就職活動で苦労されたのはどんなことですか?
 資格や特別なスキルを身につけないまま30代になってしまったため、年齢を補えるだけのスキルがない点で就職競争に勝ち抜けず苦労しました。

■Q3  これからの抱負などを一言お願いします
 ここで頑張りたいと思える企業に出会えたので、このご縁を大切につらいことがあっても、あの転職活動期間よりはずっとマシ!と心に留めて、長く貢献できる社員になれるよう頑張ります!

 このページの先頭へ

保育補助のお仕事で就職決定!30代前半:令和7年6月9日掲載

■職種…保育補助     ■雇用形態…パート    ■勤務…令和7年6月1日~

■Q1  お仕事相談(又は)セミナーを利用してよかったことがあれば教えてください
 希望職でありながらトラウマのある職業でしたが、たくさん寄り添っていただけて、乗り越えることができました。カウンセラーのおかげです。

■Q2  就職活動で苦労されたのはどんなことですか?
 職務経歴書の作成にあたって、実績を書くことです。ですが、「心が傷つくことはしなくていいし書かなくていい」とアドバイスしてくれて、どんな小さいことでも、「それが強みになる!」と言っていただけたので、「実績」という名目ではなく、「自身の強み」として書くことで、無事作成することができました。

■Q3  これからの抱負などを一言お願いします
 トラウマを乗り越えての再スタートなので、また壁にぶつかることもあると思いますが、カウンセラーと話したことを思い出しながら、ひとつひとつ乗り越えていきたいと思います。そして、資格取得します!

 このページの先頭へ

学童保育指導員のお仕事で就職決定!30代前半:令和7年5月8日掲載

■職種…学童保育指導員     ■雇用形態…パート    ■勤務…令和7年6月2日~

■Q1  お仕事相談(又は)セミナーを利用してよかったことがあれば教えてください
 多角的な視点で書類を添削していただき、転職すべきか否かという漠然とした不安を抱える時期から就職先決定後の手続きまで、その段階に応じた助言をいただけたことです。また、私はハローワークと併用していたため、ハローワークの利用法を教えてもらえたことがよかったです。

■Q2  就職活動で苦労されたのはどんなことですか?
 新卒で一つの会社に長く在籍していたため、転職への知識の持ち合わせがなかったことです。また、功績を残すタイプの仕事内容ではなかったため、自己PRの要素を集めることに苦戦しました。

■Q3  これからの抱負などを一言お願いします
 未経験での就職ではありますが、次の会社でも長く働けたらいいなと思っています。最初の面談相談から4年以上経ってしまいましたが、どの方も丁寧に接してくださり不安が和らぎました。どうもありがとうございました。

 このページの先頭へ

お問い合わせ

産業労働部 就業支援課 シニア・女性活躍支援担当(女性キャリアセンター駐在)

郵便番号330-0081 埼玉県さいたま市中央区新都心2-2

ファックス:048-601-5811

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?