トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 農林部 > 農林部の地域機関 > 茶業研究所 > 茶業研究所に寄せられるよくある質問

ページ番号:145688

掲載日:2023年6月16日

ここから本文です。

茶業研究所に寄せられるよくある質問

茶業研究所に寄せられる、よくある質問です。
それ以外の質問については、下記、茶業研究所のお問合せ先に直接御連絡ください。

 

よくある質問(FAQ) 

Q1:茶業研究所を見学したいのですが、どうすればよいですか?

A1:見学については時期、内容により個別に対応させていただいています。下記のお問合せ先に直接御連絡ください。

 

Q2:茶摘み体験はできますか?

A2:毎年6月上旬頃に「狭山茶摘み体験フェスタ」を開催しています。茶摘み体験をはじめ、おいしいお茶の入れ方教室、手もみ茶の実演など様々なコーナーがあります。 開催日の1か月前までに当ホームページなどでお知らせする予定です。

 

Q3:茶業研究所ではどのような業務を行っているのですか?

A3:当研究所の要覧をご覧ください。要覧はここから(PDF:948KB)(別ウィンドウで開きます)

 

Q4:茶業研究所で行っている試験研究成果を聞きたいのですが、どうしたらよいですか?

A4:毎年、2月頃に成果発表会を開催しています。

開催のおおむね1か月前に、茶業研究所のホームページなどでお知らせします。

   

Q5:茶業研究所周辺の気温や降水量などの気象データについて教えてください。

A5:気象庁のホームページの「過去の気象データ」などをご覧ください。茶業研究所周辺のアメダスデータが検索できます。
 外部リンク:気象庁ホームページ

 

Q6:今年の一番茶、二番茶の製造方法のポイントを教えてください。

A6:気象状況を鑑みながら、製造のポイントをお知らせしています。
 茶業研究所のホームページに、一番茶は4月の下旬頃と5月上旬、二番茶は6月中旬頃に掲載を予定しています。

 

Q7:お茶の成分分析をしたいのですが、お願いできますか?

A7:当研究所では分析の依頼は受けておりません。民間の分析機関にお問合せください。

 

Q8:お茶の歴史について教えてください。

A8:狭山茶のはなしのページをご覧ください。

 

Q9:狭山茶はどのような品種が栽培されていますか?

A9: 「埼玉県で栽培されている茶の品種」をご覧ください。「埼玉県で栽培されている茶の品種」はここから

お問い合わせ

農林部 茶業研究所  

ファックス:04-2936-2891

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?