トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 企画財政部の地域機関 > 川越比企地域振興センター東松山事務所 > 比企地域の観光スポット
ページ番号:20369
掲載日:2024年8月9日
ここから本文です。
比企地域には、四季折々の自然や、歴史・文化にふれることができる観光スポットが身近にあります。ちょっと足をのばして、お気に入りの場所を見付けてください。
【構成市町村】東松山市 ・滑川町・嵐山町・小川町・川島町・吉見町・鳩山町・ときがわ町・東秩父村
※市町村名をクリックすると、該当する市町村の観光スポットにジャンプします。
※営業期間や休業日、交通事情は季節や社会情勢により変更する場合があります。
令和4年1月から放送された大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にゆかりのある人物や史跡を下記のページでご紹介しています。
【リンク】「鎌倉殿の13人」ゆかりの地(比企地域)(別ウィンドウで開きます)
比企地域にお出かけの際は、比企地域の農産物を使ったおいしいHIKIサンドを是非お召し上がりください。
→提供店を紹介するリーフレット(PDF:3,845KB)(別ウィンドウで開きます)
動物たちを間近で観察できる、自然の中の動物公園。ウサギやテンジクネズミなどの小動物に触れる「なかよしコーナー」や「ポニー乗馬コーナー」などが人気。コアラやカンガルーも、もちろん大人気です。2020年には小型カンガルーの「クオッカ」が仲間入り。現在、オーストラリア以外で会えるのは世界でもここだけです。また、ピーターラビットの作者であるビアトリクス・ポターの貴重なコレクションを展示している資料館が園内にあります。
【所在地】〒355-0065東松山市岩殿554
【交通】自動車:関越自動車道「鶴ヶ島IC」から20分/「東松山IC」から10分
公共交通機関:東武東上線「高坂駅」から徒歩30分、または川越観光バス「鳩山ニュータウン」行き、バス停「こども動物自然公園」下車すぐ
【休園日】月曜日(祝日の場合は開園)、年末年始
【問合せ】埼玉県こども動物自然公園(0493-35-1234)
戦争の悲惨さと平和の尊さを後世に伝え続けていくために創説された施設。戦争と平和に関する資料の展示のほか、「疑似体験コーナー」では、戦時中のある一日を15分間で疑似体験できるなど、貴重な体験を通じて考え、学ぶことができます。また、図書の閲覧や映像鑑賞もできます。高さ40mの展望塔からは、関東平野が一望できます。
【所在地】〒355-0065東松山市岩殿241-113
【交通】自動車:関越自動車道「坂戸西スマートIC」から15分/「東松山IC」から15分
公共交通機関:東武東上線「高坂駅」から川越観光バス「鳩山ニュータウン」行き、バス停「大東文化大学」下車徒歩5分
【休館日 】月曜日※月曜日が休日の場合はその翌日(祝日及び県民の日は除く)、年末年始(12月29日から1月3日まで)
【問合せ】埼玉県平和資料館(0493-35-4111)
毎年11月に比企丘陵を舞台に開催される「ウォーキングの祭典」。毎年延べ10万人を越える人たちが日本国内だけでなく世界各地から集まり、名前のとおり3日間歩く大会。5・10・20・30・40・50kmのコースがあるので、自分の体力に合わせて参加することができます。武蔵野の豊かな自然を感じながら歩いているうちに、参加者同士の交流も自然に深まる、素晴らしい大会です。
【中央会場】東松山市
【リンク】日本スリーデーマーチHP(別ウィンドウで開きます)
約30,000平方メートルの丘陵に約150種のぼたんが楽しめる、関東有数のぼたん園。ぼたんの開花時期は4月中旬から5月上旬で、毎年「ぼたんまつり」が盛大に行われます。ぼたん以外にも、アジサイ、モミジ、ロウバイなど一年を通じて楽しむことができるほか、園内には大型複合遊具もあり、子どもたちも楽しむことができます。
【所在地】〒355-0008東松山市大字大谷1148-1
【交通】自動車:関越自動車道「東松山IC」から15分
公共交通機関:東武東上線「東松山駅」から市内循環バス「大谷コース」、バス停「東松山ぼたん園南」下車徒歩10分
【問合せ】東松山ぼたん園(0493-81-7607)
緑豊かな自然の都幾川のほとりでバーベキューが楽しめるスポット。都幾川の清流で川遊びをしたり、バーベキューを楽しむことができます。バーベキュー用具や食材は予約することで、手ぶらでもバーベキューを楽しむことができ、木陰の中で落ち着いてバーベキューを楽しめるエリアもあります。
【所在地】〒355-0066東松山市大字神戸559-1
【交通】自動車:関越自動車道「東松山IC」から7分
公共交通機関:東武東上線「高坂駅」から鳩山町営路線バス、バス停「神戸神社前」下車徒歩15分
【営業期間・営業日】季節によってことなりますので、お問合せください。
【問合せ】くらかけ清流の郷 (0493-81-6868)
「農とふれあうテーマパーク」として、収穫体験や季節の花を楽しむことができる公園。収穫時期には、野菜の収穫体験やイチゴの摘み取り体験ができるます。敷地内にある「丘の上のカフェHeuvel(フーヴェル)」では、公園内で取れたイチゴを使ったデザートのほか、ランチタイムには東松山産の食材を取り入れ、自家製鶏ハムに辛みそのソースで仕上げた「HIKIサンド」を味わうことができます。
【所在地】〒355-0008東松山市大字大谷4212-1
【交通】自動車:関越自動車道「東松山IC」から20分
公共交通機関:東武東上線「東松山駅」から国際十王交通バス「熊谷」行き、バス停「神光谷」下車徒歩10分
【休園日】月曜日(祝日の場合は開園、翌火曜日休園)、12月29日から1月3日
【問合せ】農林公園管理棟 (0493-39-0150)
化石の発掘体験ができる施設。東松山市葛袋地区は1,500万年前は海で、サメの歯などの多くの化石が発掘されています。実際に岩石を割っての化石発掘体験をすることができ、出てきた化石は持ち帰ることもできます。化石発掘のほかにも、天体観測会やネイチャークラフトなど様々な自然体験学習に参加できます。
【所在地】〒355-0067東松山市坂東山13
【交通】自動車:関越自動車道「東松山IC」から10分
公共交通機関:東武東上線「高坂駅」から鳩山町営路線バス、バス停「化石と自然の体験館」下車すぐ
【休館日】月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日から1月3日まで)
【問合せ】化石と自然の体験館(0493-35-3892)
東西に約1km、南北に約4kmにも及ぶ広大な敷地面積をもつ国営公園。サイクリングコースやジョギングコースのほか、運動広場・渓流広場・展望広場・わんぱく広場・花木園など、一日では遊び尽くせないほどの規模の公園です。また、園内では四季折々の花や野鳥が見られ、季節ごとにさまざまなイベントが催されています。子どもも大人も、家族みんなで楽しめます。
【所在地】〒355-0802滑川町山田1920
【交通】自動車:関越自動車道「東松山IC」から10分
公共交通機関:東武東上線「森林公園駅」から国際十王交通バス「熊谷駅南口」行きまたは「立正大学」行き、バス停「森林公園西口」下車すぐ/東武東上線「森林公園駅」から川越観光バス「森林公園南口」行き、バス停「森林公園南口」下車すぐ(土・日・祝日のみ)
【休園日】年末年始(12月31日、1月1日)1月の第3、第4月曜日
【問合せ】国営武蔵丘陵森林公園(0493-57-2111)
【リンク】国営武蔵丘陵森林公園HP(別ウィンドウで開きます)
「ふれあい農園」や「観光農園」で自然とふれあうことができる、なつかしい里山。「ふれあい農園」は200区画を超え、週末には農作業を楽しむ利用者で大賑わいです。「観光農園」のいちご狩りは、衛生的な高設栽培のいちごが甘くてとっても美味しいと大人気。無人直売所では町内で取れた新鮮な野菜などが販売されています。また、南北に渡って400mに及ぶ遊歩道が整備されているので、のんびりと里山と水辺の散策をするのもおすすめです。
【所在地】〒355-0803滑川町大字福田2132
【交通】自動車:関越自動車道「東松山IC」から15分
公共交通機関:東武東上線「森林公園駅」から国際十王交通バス「熊谷駅南口」行きまたは「立正大学」行き、バス停「森林公園西口」下車徒歩10分
【休園日】お問合せください。
【問合せ】谷津の里(0493-56-6084)
【リンク】谷津の里HP(別ウィンドウで開きます)
釣りと関東一円の景色が楽しめるスポット。表面積約11,600平方メートルのため池を利用した釣り堀ではニジマスなどの釣りが楽しめ、土・日には農家レストランで地元産の地粉を使った手打ちうどんが味わえます。すぐ近くの二ノ宮山頂には展望塔があり、比企地域の自然豊かな景色を360度大パノラマで楽しむことができ、天気が良い日には東京スカイツリーを見ることができます。
【所在地】〒355-0806滑川町大字伊古1846-1
【交通】自動車:関越自動車道「嵐山小川IC」から10分
公共交通機関:東武東上線「森林公園駅」からタクシーで15分
【休園日】年末年始
【問合せ】伊古の里管理組合(0493-57-0505)
【リンク】伊古の里HP(別ウィンドウで開きます)
滑川町の自然・文化・歴史などのさまざまな情報を発信している施設。「滑川町エコミュージアムセンター」では、国指定天然記念物ミヤコタナゴ(日本固有の淡水魚)に関する調査研究及び人工繁殖を行っています。また、館内ではミヤコタナゴだけでなく町内の淡水魚を見ることもでき、自然体験等各種イベントが行われています。
【所在地】〒355-0803滑川町福田763-4
【交通】自動車:関越自動車道「東松山IC」から10分
公共交通機関:東武東上線「森林公園駅」から国際十王交通バス「立正大学」行き、バス停「森林公園南口入口」下車徒歩5分
【休館日】月曜日・第3日曜日・祝日(定休日と重なった場合は、その翌日も休館)・年末年始
【問合せ】滑川町エコミュージアムセンター(0493-57-1902)
【リンク】滑川町HP(別ウィンドウで開きます)
滑川町で採れた新鮮な野菜・果物などが販売されている農産物直売所。「彩のきずな」や「谷津田米」などのおいしいお米や、キャベツ、キュウリ、トマト、シイタケ、ダイコン、ハクサイ、ミカンなど新鮮な旬の野菜・果物を始めとして、おにぎり、お弁当、まんじゅうなども販売されています。
【所在地】〒355-0811滑川町大字羽尾1348-1
【交通】自動車:関越自動車道「東松山IC」から10分
公共交通機関:東武東上線「森林公園駅」から徒歩20分
【定休日】火曜日
【問合せ】滑川農産物直売所(0493-56-2535)
【リンク】JA埼玉中央滑川農産物直売所HP(別ウィンドウで開きます)
戦国時代の城跡で鎌倉時代の武将・畠山重忠の館跡とも伝えられる国の史跡「菅谷館跡」に建つ博物館。展示室では、畠山重忠に関する資料や、館跡から出土した資料などが展示されています。また、年間を通じてさまざまな企画展が行われており、比企地域の歴史と文化に触れることができます。
【所在地】〒355-0221嵐山町大字菅谷757
【交通】自動車:関越自動車道「東松山IC」または「嵐山小川IC」から10分
公共交通機関:東武東上線「武蔵嵐山駅」から徒歩15分
【休館日】月曜日(祝日及び埼玉県民の日11月14日を除く)、 12月29日~1月3日
【問合せ】嵐山史跡の博物館(0493-62-5896)
【リンク】埼玉県立嵐山史跡の博物館HP(別ウィンドウで開きます)
豊かな緑と清流が織り成す景観が京都の嵐山に似ていることから、町名の由来ともなった景勝地。さいたま緑のトラスト保全第3号地として周辺樹林地の保全・整備が進められ、同地内に整備された「あずまや」の展望デッキからは、美しい渓谷の景色が眺望できます。
【所在地】嵐山町鎌形地内
【交通】自動車:関越自動車道「嵐山小川IC」から15分
公共交通機関:東武東上線「武蔵嵐山駅」からイーグルバス「せせらぎバスセンター方面」行き、バス停「休養地入口」下車徒歩15分
【問合せ】嵐山町観光協会(0493-62-8730)
【リンク】(一社)嵐山町観光協会HP(別ウィンドウで開きます)
充実した設備で県内外から高い評価を受けるバーベキュー場。槻川の清流を眺めながら、バーベキューをすることができます。バーベキュー用具や食材は予約することで、手ぶらでもバーベキューを楽しむことができます。
【所在地】〒355-0225嵐山町鎌形2857
【交通】自動車:関越自動車道「嵐山小川IC」から10分
公共交通機関:東武東上線「武蔵嵐山駅」から徒歩35分、またはイーグルバス「せせらぎバスセンター方面」行き、バス停「休養地入口」下車すぐ
【営業日】(一社)嵐山町観光協会HP(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
【問合せ】嵐山渓谷バーベキュー場(0493-62-4152)
【リンク】(一社)嵐山町観光協会HP(別ウィンドウで開きます)
6~7月にかけて、6ヘクタール・2,100株のラベンダーが咲き誇ります。ラベンダーの美しい紫色に広がる景色と心地よい香りを楽しむことができます。
【所在地】〒355-0225嵐山町鎌形2326
【交通】自動車:関越自動車道「嵐山小川IC」から10分
公共交通機関:東武東上線「武蔵嵐山駅」からイーグルバス「せせらぎバスセンター方面」行き、バス停「休養地入口」下車
【見頃】6月~7月
【問合せ】嵐山町観光協会(0493-62-8730)
【リンク】(一社)嵐山町観光協会HP(別ウィンドウで開きます)
約5,800株のあじさいが植えられており、「あじさい寺」とも呼ばれています。秋には、町指定天然記念物となっている大イチョウの葉が黄色く色づき、見所となっています。
【所在地】〒355-0206嵐山町越畑1122
【交通】自動車:関越自動車道「嵐山小川IC」から5分
公共交通機関:東武東上線「武蔵嵐山駅」からタクシーで10分
【問合せ】金泉寺(0493-62-3178)
【リンク】金泉寺HP(別ウィンドウで開きます)
戦国期山城の最高傑作と評される「杉山城跡」。鎌倉街道を見下ろす丘陵の上に作られ、複雑に入り組んだ土塁や堀などが見所となっています。平成29年4月6日に「続日本100名城」に選定されました。
【所在地】嵐山町杉山地内
【交通】自動車:関越自動車道「嵐山小川IC」から5分
公共交通機関:東武東上線「武蔵嵐山駅」からタクシーで10分
【問合せ】嵐山町教育委員会事務局(0493-62-0824)
【リンク】杉山城跡HP(別ウィンドウで開きます)
金勝山の山頂にある宿泊型の社会教育施設です。活動計画のある5人以上の団体であれば、どなたでもご利用いただけます。敷地内には遊歩道が整備され、バンガローや炊事場などの野外施設も充実。山頂の本館には宿泊室の他にプラネタリウム館があり、土・日・祝日には一般公開も行います。その他、自然環境を生かした様々な体験活動事業も魅力的です。
【所在地】〒355-0337小川町木呂子561
【交通】自動車:関越自動車道「嵐山小川ICから15分/「花園IC」から15分
公共交通機関:JR八高線「竹沢」駅から徒歩30分/東武東上線「東武竹沢」駅から徒歩40分
【休館日】月曜日(県民の日・祝日を除く)、年末年始(12月29日~1月3日)
【問合せ】埼玉県立小川げんきプラザ(0493-72-2220)
【リンク】埼玉県立小川げんきプラザ(別ウィンドウで開きます)
四季折々の表情が楽しめる仙元山中腹の自然公園。展望台からは小川町の全景が一望できます。町を眼下に滑り降りる全長203メートルのローラーすべり台は、スリル満点で子どもから大人までみんなで楽しめます。木製アスレチックのあるわんぱくエリアは子どもたちに大人気。展望台下の芝生でのんびり過ごすのも格別です。
【所在地】〒355-0321小川町大字小川1442
【交通】自動車:関越自動車道「嵐山小川IC」から12分
公共交通機関:東武東上線・JR八高線「小川町駅」から徒歩40分
【休園日】月曜日(祝日を除く)、12月29日~1月3日
【問合せ】仙元山見晴らしの丘公園(0493-73-1000)
【リンク】仙元山見晴らしの丘公園HP(別ウィンドウで開きます)
館内の常設展示室では、県指定の伝統的手工芸品がすべて展示してあり、小川町特産の和紙については年間を通じて紙すき体験ができるほか、豊富な物産品を取り揃えています。併設する「道の駅おがわまち」では、地元朝採り野菜や地酒などを販売。「麺工房かたくり」では、本格的手打ちうどんとそばを味わうこともできます。
【所在地】〒355-0321小川町大字小川1220
【交通】自動車:関越自動車道「嵐山小川IC」から10分
公共交通機関:東武東上線・JR八高線「小川町駅」から徒歩40分/「小川町駅」から川越観光自動車「小川パークヒル」行き、バス停「伝統工芸会館前」下車すぐ
【休館日】月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土、日、祝日の場合は開館)、12月29日~1月3日
【問合せ】埼玉伝統工芸会館(0493-72-1220)
「モミジと水車」をテーマに整備された公園で、秋になると大小50本のモミジが公園内を彩ります。園内は、憩・健康・寛ぎの3つのエリアからなり、憩いの場にはあずま屋とトイレ、健康の場には高齢者向けの健康遊具、寛ぎの場にはモミジ植栽と発電機能を有する水車小屋があります。まちなか散策の小休憩にもぴったりです。
【所在地】〒355-0324小川町大字青山948
【交通】自動車:関越自動車道「嵐山小川IC」から20分
公共交通機関:東武東上線・JR八高線「小川町駅」から徒歩20分
【問合せ】小川町 都市政策課都市政策グループ(0493-72-1221)
【リンク】小川町HP(別ウィンドウで開きます)
里山の自然に抱かれた木造の旧分校校舎。2011年に廃校となった後も、そのノスタルジックな景観は訪れた人々を魅了し続けており、桜の季節の光景はまるで映画のワンシーンのようで圧巻です。校舎にはカフェが併設されており、こだわりの地元有機野菜を使用したランチを楽しめるほか、校庭で子どもたちを遊ばせることができます。
【所在地】〒355-032小川町大字下里824-1
【交通】自動車:関越自動車道「嵐山小川IC」から10分
公共交通機関:東武東上線・JR八高線「小川町駅」から川越観光自動車「小川パークヒル」行き、バス停「下里」下車徒歩10分
【休館日】校庭:常時無料開放、校舎:常時立入禁止
【問合せ】特定非営利活動法人霜里学校(0493-72-0429)
【リンク】小川町HP(別ウィンドウで開きます)
享保6年(1721)に建築された実年代の分かる県内最古の民家で、家にあがってくつろげる数少ない国の重要文化財建造物です。火の入った囲炉裏を囲み、焼き鳥やだんごを焼きながら、かっぽ酒を楽しんだり、こだわりのお蕎麦を味わうなど、貴重な体験ができる施設です。イベント・パーティー会場としても使用できます。
【所在地】〒355-0336小川町大字勝呂423-1
【交通】自動車:関越自動車道「嵐山小川IC」から15分/「花園IC」から20分
公共交通機関:東武東上線「東武竹沢駅」から徒歩20分/JR八高線「竹沢駅」から徒歩10分
【休館日】月曜日・火曜日(祝日の場合その翌日)年末年始
【問合せ】吉田家住宅(0493-73-0040)
【リンク】吉田家住宅HP(別ウィンドウで開きます)
約8.4haの広々とした公園です。シンボル「時の塔」の鐘の音が響き渡る「水と時の広場」、町の花「はなしょうぶ」の中を散策できる「ショウブ園」、全長340.5mに及ぶ日本一長いバラのトンネル「バラの小径」、「古代ハス」など四季折々に楽しむことができます。大型遊具が設置されている「ちびっこ広場」や「アスレチックコーナー」もあります。また、隣接するスマイルカフェ1月2日では、ランチやお茶を楽しむことができます
【所在地】〒350-0122川島町下八ツ林920
【交通】 自動車:圏央道「川島IC」から7分
公共交通機関:(1)JR埼京線・東武東上線「川越駅」から東武バス「鴻巣免許センター」行き、「八ツ林(川島町役場入口)」下車徒歩15分 (八ツ林バス停留所に平成の森公園(川島町役場)への案内地図がありますのでご参照ください) (2)東武東上線「若葉駅」から東武バス「八幡団地・川島町役場」行き、終点「川島町役場」下車徒歩2分 (若葉駅と川島町役場までのバスの運行は、平日のみ)
【問合せ】平成の森公園管理事務所(049-297-5701)
【リンク】川島町HP(別ウィンドウで開きます)
「梅ノ木桜づつみ」は梅ノ木古凍貯水池付近に連なる桜の名所。季節になると大変奇麗です。「釘無桜づつみ」は釘無地区の土手沿いに連なる桜の名所。桜の季節には家族連れでにぎわいます。
【所在地】「梅ノ木桜づつみ」川島町梅ノ木古凍貯水池付近/「釘無桜づつみ」川島町大字釘無地内
【交通】自動車:どちらも圏央道「川島IC」から10分
公共交通機関:「梅ノ木桜づつみ」JR埼京線・東武東上線「川越駅」東口から東武バス「鴻巣免許センター」行き、バス停「小見野」下車徒歩21分/「釘無桜づつみ」JR埼京線・東武東上線「川越駅」東口から東武バス「桶川駅西口」行き、バス停「釘無土手上」下車徒歩14分
【問合せ】川島町まち整備課(049-299-1763)
【リンク】川島町HP(別ウィンドウで開きます)
寛政元年創業の老舗醤油蔵、笛木醤油が運営。日本の伝統的な調味料、しょうゆがどうやって作られるか楽しく学べる「金笛しょうゆ楽校」や「しょうゆ蔵のレストラン」、広場、ショップがあり、家族みんなが楽しめます。
【所在地】〒350-0152川島町上伊草660
【交通】自動車:圏央道「川島IC」から5分
公共交通機関:JR埼京線・東武東上線「川越駅」または西武新宿線「本川越駅」から東武バス「東松山・八幡団地」行きまたは「鴻巣免許センター」行き、バス停「伊草小学校前」下車徒歩5分
【休業日】年末年始など
【問合せ】金笛しょうゆパーク(049-297-0917)
川島町出身の日興證券創立者 遠山元一氏が、生家の再興と母の住まいとするために建てた邸宅。昭和初期の和風建築を代表する建造物で、平成30年には、国の重要文化財に指定されました。併設の美術館では、遠山氏が長年にわたって収集した日本や中国の絵画・書跡・工芸品、中近東及び中南米などの貴重な美術品が公開されています。
【所在地】〒350-0128川島町白井沼675
【交通】自動車:関越自動車道「川越IC」から30分/圏央道「川島IC」から7分
公共交通機関:JR埼京線・東武東上線「川越駅」または西武新宿線「本川越駅」から東武バス「桶川駅西口」行き、バス停「牛ケ谷戸」下車徒歩15分/JR高崎線「桶川駅」から東武バス「川越駅」行き、バス停「牛ケ谷戸」下車徒歩15分
【休館日】月曜日(祝祭日の場合は開館、翌日休館)、年末年始等
【問合せ】遠山記念館(049-297-0007)
【リンク】遠山記念館HP(別ウィンドウで開きます)
川越藩のお蔵をイメージした外観が特徴の農産物直売所。江戸時代、川越藩に献上されていた由緒あるお米「川越藩のお蔵米」をはじめ、町内でその日採れた新鮮な野菜や果物を販売しています。
【所在地】〒350-0167川島町南園部 239-1
【交通】自動車:圏央道「川島IC」から5分
公共交通機関:JR埼京線・東武東上線「川越駅」東口から東武バス「八幡団地」行き、バス停「上中山」下車徒歩19分
【休業日】水曜日
【問合せ】埼玉中央農業協同組合川島農産物直売所(049-297-0522)
【リンク】埼玉中央農業協同組合川島農産物直売所HP(別ウィンドウで開きます)
古墳時代後期~終末期に造られた横穴群で、穴の数は219基もあり横穴墓群としては日本最大級の国指定史跡です。国指定天然記念物の「ヒカリゴケ」も見ることができます。また、春には西側を流れる市野川沿いの桜並木が美しく咲き揃い、多くの花見客で賑わうスポットです。
【所在地】〒355-0155吉見町大字北吉見324
【交通】自動車:関越自動車道「東松山IC」から10分/圏央道「川島ICから12分
公共交通機関:東武東上線「東松山駅」から川越観光バス「免許センター」または「鴻巣駅」行き、バス停「百穴入口」下車徒歩5分/JR高崎線「鴻巣駅」から川越観光バス「東松山駅」行き、バス停「百穴入口」下車徒歩5分
【休園日】年中無休
【問合せ】吉見百穴事務所(0493-54-4541)
【リンク 】吉見町HP(別ウィンドウで開きます)
名前にあるとおり、約1.8キロメートルに及ぶ桜堤のある公園です。また、桜だけではなく菜の花も見られ、早春には、ピンク色の桜と黄色の菜の花が辺り一面に広がる圧巻の景色を見ることができます。桜堤の上には、秋ヶ瀬公園(さいたま市)と森林公園(滑川町)を結ぶサイクリングコースが走っており、サイクリングを楽しむ人たちの姿も見られます。
【所在地】〒355-0132吉見町飯島新田
【交通】自動車:関越自動車道「東松山IC」から20分
公共交通機関:東武東上線「東松山駅」・JR高崎線「鴻巣駅」から川越観光バス、バス停「古名」下車徒歩約20分/東武東上線・JR川越線「川越駅」から東武バス「鴻巣免許センター」または「鴻巣駅」行き、バス停「大和田」下車徒歩約15分
【問合せ】吉見町まち整備課都市計画係(0493-63-5018)
【リンク】吉見町HP(別ウィンドウで開きます)
美しい丘陵に囲まれ清冽な水をたたえる面積約52,000平方メートルの人造湖です。春には約2kmの外周に桜が咲き誇り、ピンク色の花びらが水面に映える風景は絶景です。湖のすぐ近くには黒岩横穴墓群があり、古墳時代に造られたと言われる横穴墓群を見ることができます。また、湖には周囲をぐるっと一周できる散策路があり、湖を眺めながらゆったりとしたひとときを過ごせます。
【所在地】〒355-0166吉見町大字黒岩
【交通】自動車:関越自動車道「東松山IC」から20分
公共交通機関:東武東上線「東松山駅」からタクシー15分
【問合せ】吉見町まち整備課都市計画係(0493-63-5018)
【リンク】吉見町HP(別ウィンドウで開きます)
松山城は比企丘陵の先端に造られた平山城です。城の周囲は市野川が形成した低湿地帯が広がり、天然の要害を形成していました。戦国時代には上杉謙信、武田信玄、小田原北条氏などの名将が、この城をめぐり激しい攻防を繰り広げました。平成20年に、菅谷館跡(嵐山町)、杉山城跡(嵐山町)、小倉城跡(ときがわ町・嵐山町・小川町)とともに、比企城館跡群として国指定史跡となっています。
【所在地】〒355-0155吉見町大字北吉見
【交通】自動車:関越自動車道「東松山IC」から10分/圏央道「川島IC」から12分
公共交通機関:東武東上線「東松山駅」から川越観光バス「免許センター」または「鴻巣駅」行き、バス停「武蔵丘短期大学前」下車徒歩1分/JR高崎線「鴻巣駅」から川越観光バス「東松山駅」行き、バス停「武蔵丘短期大学前」下車徒歩1分
【問合せ】吉見町埋蔵文化財センター(0493-54-9111)
【リンク】吉見町HP(別ウィンドウで開きます)
町の特産物「いちご」が主役の道の駅です。施設内には、農産物直売所のほか、「いちごの里物産館」・簡易店舗・いちごのお城をモチーフとした遊具で遊べる「わんぱく広場」などがあります。食堂「楽楽庵」では、吉見産苺を100%使用した「いちごカレーうどん」など、ここでしか味わえない食事を楽しめます。また、簡易店舗では、ソフトクリームやみそおでんなど、季節の味わいを楽しむことができます。食べたり、お買い物をしたり、お散歩したり、遊んだりと家族みんなで楽しめる道の駅です
【所在地】〒355-0137吉見町大字久保田1737番地
【交通】自動車:関越自動車道「東松山IC」から15分
公共交通機関:JR高崎線「鴻巣駅」から川越観光バス「東松山駅」行き、バス停「いちごの里よしみ」 下車徒歩1分/東武東上線「東松山駅」から川越観光バス「免許センター」または「鴻巣駅」行き、バス停「比企吉見農協前」 下車徒歩1分
【休業日】12月30日~1月4日
【問合せ】道の駅いちごの里よしみ(0493-53-1530)
鳩山ニュータウンのタウンセンター内にある、行政と民間の複合施設として整備したコミュニティセンターの再活用施設です。鳩山町への移住に関する相談、支援を行う「移住推進センター」、町の特産品や飲食物が販売されている「まちおこしカフェ」などがあります。「まちおこしカフェ」では、お弁当、サンドイッチ、スイーツ、コーヒー、紅茶などの販売の他に、1DAYシェフによるランチ営業も行われており、ここならではの味を楽しむことができます
【所在地】〒350-0313鳩山町松ヶ丘1-2-4
【交通】自動車:関越自動車道「東松山IC」から20分/「坂戸スマートIC」から15分
公共交通機関:東武東上線「高坂駅」から川越観光バス「鳩山ニュータウン」行き「ニュータウン中央」下車徒歩1分
【休館日】祝日、年末年始(12月29日~1月3日)〔当面の間は日曜日も休館〕
【問合せ】鳩山町コミュティ・マルシェ(049-272-7528)
【リンク】鳩山町HP(別ウィンドウで開きます)
鳩山ニュータウンのそばにある、水と緑に囲まれた公園です。芝生が敷きつめられたふれあい広場があり、地域の家族連れなどの憩いの場として親しまれています。公園内の「まつぼっくり(農村活性化施設)」には、調理実習室や農産物加工室、研修室があり、どなたでもご利用いただけます(要予約)。
【所在地】〒350-0321鳩山町赤沼1427
【交通】自動車:関越自動車道「東松山IC」から25分/「坂戸西スマートIC」から15分
公共交通機関:東武東上線「坂戸駅」から川越観光バス「大橋」行き、バス停「熊井」下車徒歩15分
【休園日】12月29日〜1月3日、毎月第3月曜日(まつぼっくりのみ)
【問合せ】鳩山町役場産業環境課(049-296-7887)
【リンク】鳩山町HP(別ウィンドウで開きます)
多くの人たちが里山と関わり、生きがいづくりの場、健康づくりの場などとして利活用されている森です。「見晴らしの丘」では、眼下に周囲の町並みを一望することができ、天気の良い日には富士山を見ることもできます。
【所在地】〒350-0311鳩山町石坂
【交通】自動車:関越自動車道「東松山IC」から15分/「坂戸西スマートIC」から10分
公共交通機関:東武東上線「高坂駅」から川越観光バス「鳩山ニュータウン」行き、バス停「ニュータウン北」下車徒歩5分
【問合せ】鳩山町役場産業環境課(049-296-7887)
【リンク】鳩山町HP(別ウィンドウで開きます)
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の施設。展示室では、地球観測衛星の模型や、衛星からの地球の画像を見ることができます。年間を通じて無料で見学(事前予約制)ができますが、一般公開日には、通常は見ることができない設備の公開やオリエンテーリング式クイズラリーなど、たくさんのイベントが行われます。
【所在地】〒350-0393鳩山町大字大橋字沼ノ上1401
【交通】自動車:関越自動車「鶴ヶ島IC」から25分/「坂戸西スマートIC」から15分
公共交通機関:東武東上線「高坂駅」から川越観光バス「鳩山ニュータウン」行き、バス停「大東文化大学前」または「山村学園短期大学前」下車、遊歩道を徒歩25分
【休館日】土日祝日、年末年始、保守点検日(不定期)、その他臨時休館があります。
【問合せ】JAXA地球観測センター(049-298-1200)
【リンク】JAXA地球観測センターHP(別ウィンドウで開きます)
令和3年10月にグランドオープンした直売所。「ちょっくま」は多くの人に永く親しみを持ってもらえるよう、一般投票によって決められた愛称です。直売所では、地元の農産物や特産品などが販売されており、その場で飲食ができるイートインスペースもあります。地元のもの以外にも、九州や東北など全国の農産物や特産品も販売されており、「ちょっくま」ならではの買い物を楽しむことができます。
【所在地】〒350-0303鳩山町大字熊井1200-1
【交通】自動車:関越自動車道「東松山IC」から20分/「坂戸西スマートIC」から20分
公共交通機関:東武東上線「高坂駅」・東武越生線「越生駅」から鳩山町営路線バス、バス停「上熊井農産物直売所」下車すぐ
【休館日】月曜日、年末年始(12月31日~1月4日)
【問合せ】上熊井農産物直売所(049-299-8831)
【リンク】鳩山町HP(別ウィンドウで開きます)
都心から90分で大自然が満喫できる清流沿いのキャンプ場です。源流に近い都幾川の清流にはヤマメやウグイが戯れ、浅瀬での川遊びや浮き輪での川くだりが楽しめます。バンガロー、調理棟などの施設が充実し、オートサイトには区画ごとに電源や流し場が併設されています
【所在地】〒355-0366ときがわ町大字大野1440
【交通】自動車:関越自動車道「東松山IC」から40分
公共交通機関:東武越生線・JR八高線「越生駅」、東武東上線「武蔵嵐山駅」、東武東上線「小川町駅」から、ときがわ町路線バス、バス停「せせらぎバスセンター」下車、乗合タクシー「キャンプ場入口」下車。乗合タクシーについては、ときがわ町HP(別ウィンドウで開きます)参照。
【営業期間】4月~10月
【問合せ】木のむらキャンプ場(0493-67-0850)
【リンク】ときがわ町HP(別ウィンドウで開きます)
都幾川の三波渓谷沿いにある日帰り温泉です。露天風呂は「木のお風呂」と「石のお風呂」があり、足湯も楽しめます。川遊びができるバーベキュー広場に隣接しています
【所在地】〒355-0352ときがわ町大字別所556-1
【交通】自動車:関越自動車道「東松山IC」から30分
公共交通機関:次のいずれかの駅から、ときがわ町路線バスで「せせらぎバスセンター」行き乗車:JR八高線「明覚駅」から、バス停「せせらぎバスセンター」下車徒歩20分/東武東上線「武蔵嵐山駅」西口から、バス停「役場第二庁舎前」下車徒歩20分/東武越生線・JR八高線「越生駅」東口から、バス停「ときがわ町役場第二庁舎前」下車徒歩20分/東武東上線「小川町駅」から、バス停「せせらぎバスセンター」下車徒歩20分。
【休業日】毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は木曜日)、年末年始
【問合せ】都幾川四季彩館(0493-65-5515)
【リンク】ときがわ町HP(別ウィンドウで開きます)
都幾川四季彩館の源泉として使われている温泉をセルフサービスのコイン式自動販売機で購入できる、無人給湯所です。持参したポリタンクに汲んで持ち帰り、自宅のお風呂でのんびり温泉気分を味わうことができます
【所在地】〒355-0363ときがわ町大字大附870-3
【交通】自動車:関越自動車道「東松山IC」から30分
公共交通機関:次のいずれかの駅から、ときがわ町路線バスで「せせらぎバスセンター」行き乗車:JR八高線「明覚駅」から、バス停「せせらぎバスセンター」下車徒歩30分/東武東上線「武蔵嵐山駅」西口から、バス停「役場第二庁舎前」下車徒歩30分/東武越生線・JR八高線「越生駅」東口から、バス停「ときがわ町役場第二庁舎前」下車徒歩30分/東武東上線「小川町駅」から、バス停「せせらぎバスセンター」下車徒歩30分。
【休業日】水曜日、年末年始
【問合せ】ときがわ町産業観光課(0493-65-1532)
【リンク】ときがわ町HP(別ウィンドウで開きます)
住民花づくりグループ「花菖蒲を育てる会」が町おこし・地域活性化のためにと、遊休農地7,000平方メートルに約5,000株以上の花菖蒲を植え付けました。 毎年6月の上中旬には、大切に育てた花菖蒲が色鮮やかに咲きそろいます。
【所在地】〒355-0395ときがわ町玉川 2510(ときがわ町文化センター西側)
【交通】自動車:関越自動車道「東松山IC」から20分
公共交通機関:東武東上線「武蔵嵐山駅」西口からときがわ町路線バス「せせらぎバスセンター」行き、バス停「ときがわ町役場本庁舎」下車すぐ/JR八高線「明覚」駅から徒歩15分、またはときがわ町路線バス「武蔵嵐山駅西口」行き、バス停「ときがわ町役場本庁舎」下車すぐ
【見頃】6月上~中旬
【問合せ】ときがわ町産業観光課(0493-65-1532)
【リンク】ときがわ町HP(別ウィンドウで開きます)
標高876mの堂平山山頂にある天文台と宿泊施設。観測所ドームでは月2回観望会が開かれ(現在は新型コロナウイルス感染症対策のため休止中)、中に宿泊することもできます。そのほか、ログハウス、モンゴル式テント、バンガローにも宿泊できます。
【所在地】〒355-0366ときがわ町大字大野1853
【交通】自動車:関越自動車道「東松山IC」から60分/「嵐山小川IC」から50分
公共交通機関:東武越生線・JR八高線越生駅、東武東上線武蔵嵐山駅、東武東上線小川町駅からときがわ町路線バス、バス停「せせらぎバスセンター」下車、乗合タクシー「慈光寺入口」下車。トレッキングコース徒歩約3時間30分。乗合タクシーについては、ときがわ町HP(別ウィンドウで開きます)参照。
【営業期間】3月~12月
【問合せ】堂平天文台「星と緑の創造センター」(080-2373-8682)
【リンク】ときがわ町HP(別ウィンドウで開きます)
牧場内の広場ではヤギとふれあうことができ、ウサギやヒツジも間近に見ることができます。アイスクリーム、バター、チーズなどの手作り体験も実施しています(3~11月の土日祝日)。展望広場からは、東は筑波山、南には東京スカイツリーや新宿副都心を望むことができます。
【所在地】〒355-0372東秩父村大字坂本2949-1
【交通】自動車:関越自動車道「嵐山小川IC」から45分/「花園IC」から50分
公共交通機関:東武東上線「小川町駅」からイーグルバス「白石車庫」行きまたは「皆谷」行き、バス停「橋場」下車徒歩90分(5km)/秩父鉄道「親鼻駅」から西武バス「三沢経由西武秩父」行き、バス停「三沢郵便局」下車徒歩90分(5km)/西部秩父線「西武秩父駅」から西武バス「三沢経由皆野駅」行き、バス停「三沢郵便局」下車5km徒歩90分(5km)※バス停からは徒歩90分、標高差が400m位あります。足腰に自信のない方はなるべく車かタクシーをご利用ください。
【休園日】月曜日(※月曜日が休日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
【問合せ】彩の国ふれあい牧場(0493-82-1500)
和紙の手漉きはもちろんのこと、季節に応じた和紙に関するワークショップやそば・うどん打ちなど、いろいろな体験を楽しむことができます。特産品や農産物の直売所、地元の名人が作るそば・うどんをゆっくり味わえるお食事処、村の味が楽しめるフードコートもあります。まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような茅葺屋根の紙漉き家屋がある日本庭園の中庭など、 訪れた方がゆっくりとくつろげる空間です。
【所在地】〒355-0375東秩父村大字御堂441
【交通】自動車:・関越自動車道「嵐山小川IC」から15分/「花園IC」から20分
公共交通機関:次のいずれかでバス停「和紙の里」下車徒歩3分:JR八高線・東武東上線「小川町駅」からイーグルバス「白石車庫・和紙の里」行き/東武東上線「寄居駅」からイーグルバス「和紙の里」行き
【休業日】年末年始、農産物直売所・フードコートは水曜と年末年始
【問合せ】東秩父村産業観光課(0493-82-1223)
【リンク】東秩父村公式観光サイトひがしちちぶ(別ウィンドウで開きます)
「桃源郷」と称される東秩父村の春の名所。春の訪れを感じさせるように鮮やかな桃色が山郷全体を彩ります。荒廃した農地を活用し地域住民が景観形成のために始めたもので、花桃を中心に桜やレンギョウなど約5000本の花木が植栽されています。3月末の日曜日には花桃まつりを開催しています。
【所在地】〒355-0371東秩父村大内沢1118−1
【交通】自動車:関越自動車道「嵐山小川IC」から30分/「花園IC」から25分
公共交通機関:東武東上線「寄居駅」からイーグルバス「和紙の里」行き、バス停「大宝」下車徒歩10分/JR八高線・東武東上線「小川町駅」から「白石車庫」行き、バス停「落合」下車徒歩40分。または、「和紙の里」で「寄居」行きに乗換え、バス停「大宝」下車徒歩10分。
【見頃】3月下旬~4月上旬
【問合せ】東秩父村産業観光課(0493-82-1223)
【リンク】東秩父村公式観光サイトひがしちちぶ(別ウィンドウで開きます)
山一面に桜のひな壇が広がり、登っていくと桜のトンネルをくぐっているかのよう。元採石場跡を地域住民達が美しく生まれ変わらせました。今では1700本以上植栽され、ソメイヨシノ、河津桜、しだれ桜など数種類が咲き誇ります。山道は傾斜があるため、歩きやすい靴でおでかけください。
【所在地】〒355-0372東秩父村坂本317
【交通】自動車:関越自動車道「嵐山小川IC」から25分/「花園IC」から20分
公共交通機関:次のいずれかでバス停「落合」下車徒歩5分:JR八高線・東武東上線「小川町駅」からイーグルバス「白石車庫」行き/東武東上線「寄居駅」からイーグルバス「和紙の里」行き
【見頃】4月上旬~中旬
【問合せ】東秩父村産業観光課(0493-82-1223)
【リンク】東秩父村公式観光サイトひがしちちぶ(別ウィンドウで開きます)
二本木峠から皇鈴山にかけて、森の中にあらわれる山ツツジの群落。ハイキングに来る方も多く、目の覚めるような赤いツツジたちが出迎えてくれます。先人たちが自生の山ツツジを移植して現在のような景観になりました。
【所在地】〒355-0372東秩父村坂本749
【交通】自動車:関越自動車道「嵐山小川IC」から40分/「花園IC」から30分
公共交通機関:JR八高線・東武東上線「小川町駅」からイーグルバス「白石車庫」行き、バス停「橋場」下車徒歩60分(4.2km)
【見頃】5月上旬~中旬
【問合せ】東秩父村産業観光課(0493-82-1223)
【リンク】東秩父村公式観光サイトひがしちちぶ(別ウィンドウで開きます)
大内沢は北限のみかん産地として知られ、地区内の数件の農園でみかん狩りが楽しめます。 しっかりと濃い味で、甘さと酸味のバランスが絶妙です。園内は斜面になっているため、歩きやすい靴でおでかけください。
【所在地】〒 355-0371東秩父村大内沢内(各農園の住所は下記リンク参照)
【交通】自動車:関越自動車道「花園IC」から20分/「嵐山小川IC」から25分
公共交通機関:JR八高線・東武東上線「小川町駅」からイーグルバス「白石車庫・和紙の里」行き、バス停「和紙の里」下車、「寄居駅」行きに乗換え、バス停「堂平」下車徒歩10分/東武東上線「寄居駅」からイーグルバス「和紙の里」行き、バス停「堂平」下車、徒歩10分
【開園期間】10~12月頃
【問合せ】東秩父村産業観光課(0493-82-1223)
【リンク】東秩父村公式観光サイトひがしちちぶ(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください