令和8年度埼玉県立学校実習助手・埼玉県立特別支援学校寄宿舎指導員採用選考試験 概要
1 募集職種及び教科(科目)
2 特別選考の実施
3 試験日程
4 試験要項の配布
5 出願受付期間
6 過去の実施状況
1 募集職種及び教科(科目)
- 実習助手(理科、農業、工業デザイン)
- 寄宿舎指導員
※受験資格及び採用予定者数は試験要項を御覧ください。
2 特別選考の実施
身体障害者手帳又は精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方を対象に『障害者特別選考』を実施します。
詳細は試験要項を御覧ください。
3 試験日程
- 第1次試験 令和7年10月18日(土曜日)
- 第2次試験 令和7年11月18日(火曜日)
4 試験要項の配布
配布:本ホームページでの電子配布
5 出願受付期間
令和7年8月27日(水曜日)10:00~令和7年9月12日(金曜日)17:00
- インターネットによる出願のみ。「埼玉県電子申請・届出サービス」にて受け付けます。
- インターネットによる出願方法の詳細については、出願開始までに県ホームページに掲載します。
- やむを得ない場合を除き、郵送や持参による出願はできません。
- その他詳細については試験要項を御覧ください。
6 過去の実施状況
令和7年度採用(令和6年度実施)
- 理科(一般)の受験者数は37名で、最終合格者は5名でした。
- 理科(障害者特別選考)の受験者数は4名で、最終合格者は1名でした。
- 農業の受験者数は18名で、最終合格者は3名でした。
- 機械の受験者数は10名で、最終合格者は1名でした。
- 建築の受験者数は5名で、最終合格者は1名でした。
- 商業の受験者数は8名で、最終合格者は1名でした。
- 寄宿舎指導員(一般)の受験者数は19名で、最終合格者は2名でした。
- 寄宿舎指導員(障害者特別選考)の受験者数は3名で、最終合格者は0名でした。
詳しい内容については、下記を御覧ください。
過去の実施状況(3年間分)(PDF:61KB)(別ウィンドウで開きます)
※年度により実施する職種、教科(科目)が異なります。