トップページ > くらし・環境 > 選挙 > 選挙学習 > 投票の流れ(投票はとってもカンタン)

ページ番号:25528

掲載日:2023年12月14日

ここから本文です。

投票の流れ(投票はとってもカンタン)

投票って難しそう。投票って面倒くさい。

そう思っているあなたに、動画やイラストで投票の流れをご説明します。

投票はとってもカンタンで時間もかかりません!

投票の流れ(動画)

県作成の動画「正しく知る一票の意味~高校生のための選挙講座~」で投票の仕方を説明しています。(Youtubeへのリンク)

※動画は平成28年度に作成したものであり、説明されている制度は、動画作成時点のものです。

入場券が届かなかったり、なくしてしまったりした場合でも投票できますので、ためらわずに、投票所の係員にお申し出ください。

以下のページもご確認ください。

投票所入場券が届かない場合は?(サイト内リンク)

投票の流れ(イラスト)

nagare

投票用紙の書き方や注意点

投票用紙の見本

touhyouyoushimihon

投票用紙に書くこと

衆議院議員総選挙の場合

  • 小選挙区選挙:選びたい候補者1人の氏名
  • 比例代表選挙:選びたい政党等1つの名称
  • 最高裁判所裁判官国民審査:やめさせた方がよいと思う裁判官の氏名の上の欄に×

参議院議員通常選挙の場合

  • 選挙区選挙:選びたい候補者1人の氏名
  • 比例代表選挙:選びたい候補者1人の氏名または政党等1つの名称

上記以外の選挙の場合

選びたい候補者1人の氏名

注意点

書き方によっては、せっかくの投票が無効になってしまうこともあります。

詳しくは、以下のページをご確認ください。

投票用紙の書き方の注意点(サイト内リンク)

目の不自由な人や病気やけがなどで字が書けない人のために

次のような投票方法があります。

点字投票

目の不自由な人は、投票管理者に点字で投票したいことを申し出れば、点字で投票することができます。

投票に当たっては、点字投票用の投票用紙が交付されますから、それに点字で記入してください。

点字器は、投票所に用意されています。

代理投票

病気やけがなどで字が書けない人は、代理投票ができます。

代理投票をしたいことを投票管理者に申し出ると2人の補助者が指定され、そのうちの1人が本人の指示する候補者の名前等を書き、あとの1人が立ち会って投票が行われます。

なお、誰に投票をしたのかや誰が代理投票をしたのかという秘密は厳守されることになっています。

お問い合わせ

選挙管理委員会 選挙管理委員会  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎3階

ファックス:048-830-4740

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?