ページ番号:27806
掲載日:2025年7月15日
ここから本文です。
|
(1) 工事検査の位置づけ |
|
(2) 工事検査の目的・役割 |
|
(3) 工事検査の種類 |
|
(4) 工事検査員の検査対象工事 |
請負代金額が下表に示す額以上の工事が対象
|
区分 |
完成検査 |
中間検査 |
部分払検査 |
|---|---|---|---|
|
土木工事 |
2,000万円 |
4,000万円 |
1億円 |
|
農林工事 |
1,000万円 |
1,000万円 |
1億円 |
|
建築工事 |
1,000万円 |
4,000万円 |
1億円 |
|
設備工事 |
1,000万円 |
2,000万円 |
1億円 |
|
区分 |
工事検査員 (総合技術センター) |
兼務工事検査員 (県土整備事務所等) |
計 |
|---|---|---|---|
|
土木工事 |
4人 |
24人 |
28人 |
|
農林工事 |
3人 |
1人 |
4人 |
|
建築工事 |
2人 |
4人 |
6人 |
|
設備工事 |
3人 |
5人 |
8人 |
| 合計 |
12人 |
34人 |
46人 |
注:上表のほか、総合技術センター職員のうち指定を受けた12名が工事検査員が行う検査を実施します。
|
(1) 工事検査員が実施した工事検査の状況(令和6年度) |
下表は、工事検査員、兼務工事検査員及び指定を受けた総合技術センター職員が実施した検査の状況です。
|
区分 |
中間検査件数 |
完成検査件数 |
計 |
|---|---|---|---|
|
土木工事 |
469 | 473 | 942 |
|
農林工事 |
97 | 76 | 173 |
|
建築工事 |
120 | 103 | 223 |
|
設備工事 |
285 | 210 | 495 |
| 合計 | 971 | 862 | 1,833 |
※:中間検査件数には、部分払検査件数及び指定部分検査件数を含みます。
|
(2) 埼玉県発注工事(全体)の工事成績評定点(令和6年度) |
|
業種(工事業) |
評定対象工事件数 |
平均評定点 |
|---|---|---|
|
土木 |
534 | 80.5 |
|
建築 |
137 | 78.4 |
|
大工 |
1 | 81.0 |
|
左官 |
0 | ー |
|
とび・土工 |
108 | 80.5 |
|
石 |
0 | ー |
|
屋根 |
0 | ー |
|
電気 |
202 | 78.5 |
|
管 |
128 | 79.0 |
|
タイル・れんが・ブロック |
0 | ー |
|
鋼構造物 |
11 | 80.9 |
|
鉄筋 |
0 | ー |
|
舗装 |
295 | 80.8 |
| しゅんせつ | 0 | ー |
| 板金 | 0 | ー |
| ガラス | 0 | ー |
| 塗装 | 39 | 77.5 |
| 防水 | 13 | 75.6 |
| 内装仕上 | 1 | 80.0 |
| 機械器具設置 | 78 | 77.4 |
| 熱絶縁 | 0 | ー |
| 電気通信 | 19 | 77.2 |
| 造園 | 20 | 78.0 |
| さく井 | 2 | 76.5 |
| 建具 | 1 | 79.0 |
| 水道施設 | 7 | 76.6 |
| 消防施設 | 4 | 79.3 |
| 清掃施設 | 0 | ー |
| 解体 | 11 | 77.8 |
|
計 |
1,611 | 79.6 |

※:令和6年度 埼玉県発注工事 成績評定等一覧より (建設管理課(令和7年6月27日現在))
公共工事は、安全で安心な県民生活と社会経済活動を支える社会資本を整備するもので、その品質の確保・向上が極めて重要です。
そのため、当センターでは、次のような視点により検査を実施し、契約図書に定められた出来形や品質等が確保されているか確認しています。
検査書類の作成や施工管理を行う上での留意事項を明示しますので、参考にしてください。
当センターでは発注者支援の一環として、市町村等職員の工事検査への臨場を行っています。工事検査への臨場を希望される方は、以下のページをご確認ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください