トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 産業労働部 > 産業労働部の地域機関 > 職業能力開発センター > 施設内訓練(センター内で行なわれる訓練) > サービス実務科(1年)知的障害があり仕事を探している方対象
ページ番号:27099
掲載日:2021年3月1日
ここから本文です。
入校:4月
定員:10人
期間:1年
対象者:知的障害者
知的障害者の自立に向けて、職場における基本的な技能を身につける訓練(就職するために必要な心構え・労働習慣・体力及び集団への適応能力など)を行います。「事務系」「サービス系」「介護系」を中心とした各種職業の基礎的業務ができる人材の育成を目指します。
授業内容
事務系:タイピング、パソコン(Word、Excel、PowerPoint)、データ入力、電卓等
サービス系:清掃、接客、ピッキング、商品の品出し等
介護系:ベッドメイキング、着脱介助、車椅子への移乗、高齢者疑似体験等
その他:就職支援、職場体験、企業見学、体育等
費用
授業料:無料
ただし、作業服代や実習先への交通費などは自己負担となります。
実習風景
株式会社シーエックスカーゴ・株式会社ベルク・株式会社ツツミ・ニプロファーマ株式会社
藤田観光株式会社 新宿ワシントンホテル・NTTファイナンス株式会社・株式会社ハイデイ日高
ユー・エム・シー・エレクトロニクス株式会社・株式会社LIXILビバ・株式会社ウイズネット
東京冷機工業株式会社・テンアライド株式会社・クリナップハートフル株式会社
株式会社カインズ・ビジネスサービス
重要なお知らせ
訓練期間中(令和3年8月~令和4年3月予定)に訓練実施場所が、埼玉県立春日部高等技術専門校(春日部市下大増新田61-1)に変更になる可能性があります。
募集区分 |
受付期間 |
選考日 |
合格発表日 |
入校日 |
---|---|---|---|---|
3次募集 |
令和3年2月16日~3月5日 |
令和3年3月9日 |
令和3年3月12日 |
令和3年4月8日 |
4次募集 |
令和3年3月15日~3月22日 |
令和3年3月25日 |
令和3年3月26日 |
令和3年4月8日 |
※4次募集については、3次募集で定員に満たない場合に実施します。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止等のため、入校選考を次のとおり実施いたしますのでご理解ください。
(1)試験当日、自宅で体温と体調を確認し、マスクを着用して来所してください。
(2)息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合は、受験をお控えください。
(3)入校選考当日は、非接触式体温計による検温を受付で実施し、発熱が確認された場合は受験をすることができません。※発熱については、37.5℃以上とします。
(4)体調不良や発熱のために入校試験を受験できなかった方への代替試験はありません。
作業検査
作文試験
面接試験(保護者又は支援者が同伴してください。)
※詳しい内容はこちらからダウンロードしてご覧ください。
入校案内(PDF:742KB) 重要なお知らせが含まれています。
よくある問い合わせについては、こちらのサービス実務科Q&A(PDF:309KB)を参照してください。
※応募書類は、こちらからダウンロードできます。
入校願書(PDF:1,000KB)※両面印刷(A4)をしてお使いください。
※詳しい内容は、こちらからダウンロードして御覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください