トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 保健医療部 > 保健医療部の地域機関 > 動物指導センター > 猫・犬の飼育について > マイクロチップを知っていますか?
ページ番号:21405
掲載日:2021年8月20日
ここから本文です。
埼玉県保健所、動物指導センターでは収容した犬・ねこの処分数削減のため、所有者明示の一環としてマイクロチップの普及啓発を行っています。
マイクロチップをペットに装着すると下記の事項で役立ちます。
なお、埼玉県の各保健所及び動物指導センターには、マイクロチップ読み取り装置が置いてあり、
飼い主不明で搬入された犬猫については、すべてマイクロチップの挿入確認を行っています。
詳しくは日本獣医師会ホームページを参考にしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください