ページ番号:21413

掲載日:2023年9月29日

ここから本文です。

猫や犬の引取り

猫や犬の引取りについて

飼育動物は、終生飼養が原則です。引取りは、飼主自身が動物の命を絶つことであり、他に方法がない場合の最終手段です。場合によっては、引取りをお断りすることがあります。引取られた猫や犬は、殆どが殺処分され、孤独と見知らぬ環境の中で最後を迎えることになります。

なお、猫の捕獲や駆除は行っていません。

※さいたま市(政令市)・川越市・越谷市・川口市(中核市)は、以下のそれぞれの事業所にご相談ください。

引取っている動物

  • やむを得ない事情で飼うことのできなくなった猫や犬(犬は保健所に相談してください。)
  • 所有者や管理者が不明な猫で負傷している猫など

飼っている猫や犬は、家族の一員として終生飼育することが原則です!!

さまざまな理由で、猫や犬を飼い続けることが困難になる場合があります。

しかし、命のある「家族」です。猫や犬を手放す前に以下のことを良く考えてください。

センターや保健所に引取られた猫や犬のほとんどが殺処分になります

あなたの決断が一つの命を奪うことになります。

泣きコバトン

  • 飼い方を工夫することで飼い続けることはできませんか?
  • 自分で飼い続ける方法が見つからなくても、「ほかに何か方法がないかどうか」十分に考えてみましたか?
  • 自分一人で考えたり悩んだりするだけでなく、他の人(家族、友人、親戚、近所の人、獣医さん、愛護団体、センターや保健所など)に相談してみましたか?
  • 新しく飼い主になってくれる方は十分探しましたか?

埼玉県動物指導センターのホームページには、新しい飼い主をさがす方のためのページもあります。掲載について一度、相談してみてください。

家族全員で話し合い、全員が納得をした結論ですか?

県で引き取る場合、ほとんどの場合、殺処分になります。

後日、「やはり気が変わったので返して欲しい」と言われても死体を含めお返しすることができません。

安易に結論を急がずに、十分に考えて結論を出してください。

「急に飼うことができなくなった」という場合は少ないはずです。

「飼うことができなくなる」ぎりぎりまで努力を続けてください。

「かみ癖がついた」「鳴き声がうるさい」などの問題行動が理由の場合、対応策を考えましたか?

「かみ癖」や「鳴き声」などの問題行動は、動物にもともとの原因がある場合よりも「飼い主の育て方に問題があった」場合が多く見られます。

「そのように(問題行動を起こすように)育ててしまった」可能性や心当たりがあるなら、「気づいた時点でできるだけの手を尽くす」のが飼い主の責任です。

「しつけ方教室に通う」、「ペットトレーナーに相談する」など、さまざまな方法がありますが、手は尽くしましたか?

攻撃性などは避妊去勢手術で軽減される場合もあります。獣医さんなどにも相談してみてください。

「老齢」や「病気」などの理由の場合、自宅で最後まで看取ることや獣医さんでの安楽死を検討しましたか?

センターや保健所に引き取られた動物の多くは「孤独と見知らぬ環境の中で最後を迎える」ことになります。

少なくとも、動物にとって「見知った家族が付き添っている安心した環境の中で最後を迎えさせてあげる」のが望ましいのは明らかです。

また、死体はお返しすることは出来ませんので、ペット霊園などでのご供養をお考えならば獣医さんに安楽死について相談することもご検討ください。

一つでも「NO」ならば、まだ手を尽くしていないのかもしれません。もう一度考え直してください。

猫や犬の引取りにあたって

急に引取りを依頼された場合、引取りできない場合があります。

  • 引取りを依頼する可能性が生じた時点で、必ず事前に電話等で事情を連絡・相談して、アドバイスや指示を受けてください。
  • 引取り依頼の理由によっては、引取りをお断りすることがあります。
  • 犬の場合は、管轄する各保健所での引取りとなります。
  • 飼い犬の場合、最近2週間以内に人を咬んでいるときは、その旨を必ず伝えてください。
  • 飼い犬を放棄した後は、犬の登録を行っていた市町村に畜犬登録抹消の届出をしてください。

飼い猫や飼い犬の引取り(所有権放棄)

飼い猫や飼い犬の引取りは有料となります。

○ 飼い猫又は飼い犬の引取り手数料の額    

  • 生後91日以上:1匹又は1頭につき4,000円
  • 生後91日未満:10匹又は10頭までごとに4,000円

 ※引取り手数料については、収入証紙での対応をしていないため、証紙廃止に伴うキャッシュレス化は対象外です。現金でのお支払いのみですので、間違いのないようよろしくお願いします。また、おつりが出ないよう用意をお願いします。

 ※飼い犬は、管轄する各保健所での引き取りとなります。

お問い合わせ

保健医療部 動物指導センター  

郵便番号360-0105 埼玉県熊谷市板井123

ファックス:048-536-0800

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?