ページ番号:68126

掲載日:2023年8月31日

ここから本文です。

過去のえいけんオープンデー

平成27年度~令和元年度に開催したえいけんオープンデーについて紹介しています。
ご参加いただき、ありがとうございました。

令和元年度の開催について

日時

令和元年7月25日(木曜日)10時~12時30分

令和元年7月31日(水曜日)10時~12時

場所

埼玉県衛生研究所 本館2階 大会議室

詳細

(1)県民公開講座「おだやかな人生の終わり方」(7月25日10時~11時50分)

内容:「自分が年齢を重ね、介護や医療が必要になったときどうしたいのか?」「家族がそうなった時、あなたはどうするか?」「そして人生の最期をどのように迎えたいのか?」

救急や看取りの医療現場に長年携わった講師が、医療・地域社会・生活など、おだやかな人生の終わり方について、幅広い視点で、具体的にお話ししました。

講師:埼玉県草加保健所長 長棟美幸 医師

R1年度県民公開講座の様子

 

 

 

 

 

 

(2)見学会「衛生研究所を見てみよう!」
 (7月25日12時~12時30分)(7月31日11時30分~12時)

内容:県民広報展示室で、最新機器のパネル紹介や顕微鏡による観察。建物内の見学。

対象:県民公開講座参加者のうち、希望された方

※衛生研究所の見学は随時受け付けています。詳しくは見学案内をご覧ください。

県民広報展示室

 

 

 

 

 

 

(3)夏休み親子科学教室「顕微鏡で観察しよう!―蚊とクモの研究―」
 (7月31日10時~11時20分)

内容:顕微鏡を使って、蚊の成虫、幼虫(ボウフラ)、クモなどの観察をしました。

対象:小学校4~6年生とその保護者

R1年度夏休み親子科学教室の様子

 

 

 

 

 

 

平成30年度の開催について

日時

平成30年8月2日(木曜日)

場所

埼玉県衛生研究所 本館2階 大会議室

詳細

(1)県民公開講座「狭心症と心筋梗塞のお話~病態、診断、治療と予防~」
 (10時~11時20分)

内容:心臓がどうなると狭心症や心筋梗塞なのか、治療法や予防法も含むお話。

講師:埼玉県立循環器・呼吸器病センター副病院長   武藤 誠 先生 

H30年度県民公開講座の様子


 

 


 

 

 

(2)見学会「衛生研究所を見てみよう!」(11時30分~12時)

内容:県民広報展示室で、最新機器のパネル紹介や顕微鏡による観察。建物内の見学。

対象:県民公開講座参加者のうち、希望された方

※衛生研究所の見学は随時受け付けています。詳しくは見学案内をご覧ください。

県民広報展示室

 

 

 

 

 

 

(3)夏休み親子科学教室「蚊の研究~蚊について知ろう!~」(14時~16時)

内容:蚊の成虫や幼虫(ボウフラ)の生態を屋外や実験で学んだり、顕微鏡などで観察しました。

対象:小学校4~6年生とその保護者

H30年度夏休み親子科学教室(屋外での捕虫・観察)

 

 

 

 

 

 

 

平成29年度の開催について

日時

平成29年8月9日(水曜日)10~16時

場所

埼玉県衛生研究所 本館2階 大会議室

詳細

(1)県民公開講座「がんの治療は遺伝子で決まる」(10時~11時30分)

内容:遺伝子に着目した治療法についての講座

講師:埼玉県立がん研究センター 腫瘍診断・予防科  科長   赤木究(あかぎ きわむ)先生

平成29年度県民公開講座

 

 

 

 

 

 

(2)見学会「衛生研究所を見てみよう!」(11時30分~12時)

内容:県民広報展示室で、最新機器のパネル紹介や顕微鏡による観察。建物内の見学。

対象:県民公開講座参加者のうち、希望された方

 ※衛生研究所の見学は随時受け付けています。詳しくは見学案内をご覧ください。

県民広報展示室

 

 

 

 

 

 

(3)夏休み親子科学教室「色水マジック!驚きの七変化!?」(14時~16時)

内容:ハーブティーを使っていろいろな物の性質(酸性、中性、アルカリ性)を調べる実験。

対象:小学校5、6年生とその保護者

平成29年度親子科学教室

 

 

 

 

 

 

平成28年度の開催について

日時

平成28年7月27日(水曜日)10時~16時

場所

埼玉県衛生研究所 本館2階 大会議室ほか

詳細

(1)県民公開講座「日本の発酵食品を支える微生物~麹菌と乳酸菌」(10時~11時20分)

内容:健康や美肌に良いと言われている発酵食品についての講座。発酵食品を支える麹菌や乳酸菌について。また、これらを利用してきた日本人の知恵や、身近なお味噌やお酒のお話。

講師:明治大学農学部農芸化学科   中島春紫(なかじま はるし)教授

平成28年度県民公開講座

 

 

 

 

 

 

 

(2)見学会「衛生研究所を見てみよう!」(11時30分~12時)

内容:県民広報展示室で、最新機器のパネル紹介や顕微鏡による観察。建物内の見学。

対象:県民公開講座参加者のうち、希望された方(申込み先着30名)

衛生研究所の見学は随時受け付けています。 詳しくは見学案内をご覧ください。

県民広報展示室

 

 

 

 

 

 

(3)夏休み親子科学教室「ペットボトル顕微鏡を作ろう!」」(14時~16時)

内容:ペットボトルで簡単な顕微鏡を作って、タマネギの細胞を観察。

対象:小学校5、6年生とその保護者

平成28年度親子科学教室     ペットボトル顕微鏡

 

平成27年度の開催について 

日時

平成27年8月20日(木曜日)10時~16時

場所

埼玉県衛生研究所 本館2階 大会議室ほか

詳細

(1)県民公開講座「ヒトらしい歩き方で健康なカラダづくりを目指しましょう」
     (10時~11時30分)

内容:歩き方を改善して健康になるための講座と実践

講師:大東文化大学教授   琉子 友男(りゅうし ともお) 先生

平成27年度県民公開講座



 

 

 

 

(2)見学会「衛生研究所を見てみよう!」(11時30分~12時)

内容:県民広報展示室で最新機器のパネルや顕微鏡による観察を紹介するほか、建物内の見学

対象:県民公開講座参加者のうち、希望された方

※衛生研究所の見学は随時受け付けています。詳しくは見学案内をご覧ください。

県民広報展示室

 

 

 

 

 

 

(3)夏休み親子科学教室「お菓子の着色料を調べてみよう」(14時~16時)

内容:身近なお菓子から着色料を取り出す実験

対象:小学校5、6年生とその保護者

平成27年度親子科学教室の様子     お菓子の着色料を取り出している様子

お問い合わせ

保健医療部 衛生研究所 企画・地域保健担当

郵便番号355-0133 埼玉県比企郡吉見町江和井410番地1

ファックス:0493-59-8143

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?