ページ番号:149760

掲載日:2025年7月1日

ここから本文です。

秩父保健所:HIV検査等のご案内

HIV及びその他の性感染症検査について

秩父保健所では、HIV、B型肝炎、C型肝炎、梅毒、クラミジアに関する検査・相談を実施しています。

検査を受けるためには予約が必要となります。検査予約は、電話または電子申請で行っています。

電話でのご予約の際、整理番号をお伝えしますので、事前にメモをご用意ください

HTLV-1の検査をご希望の場合は、電話で下記にご相談ください。

予約をキャンセルされる場合は、必ず電話でご連絡お願いします。

可能な限り、他の受検者のかたと顔を合わせてしまうことがないよう配慮しています。

【担当:保健予防推進担当電話0494-22-3824】

令和7年度HIV及びその他の性感染症検査の日程

性感染症の心配がある方を対象に、検査を無料・匿名で実施しています。検査方法は血液検査です。

検査をご希望の場合は、下記の検査日程表をご確認の上、ご予約をお願いします。

予約締切日は、原則検査週の月曜日午前8時30分となります。

7月22日、9月16日、11月25日、2月24日の予約締切日は、検査1週間前の金曜日午前8時30分となります。


午前9時から10時
結果返却日
午前9時から10時
予約締切日
午前8時30分まで
電子申請
予約フォーム
令和7年4月 9日(水曜日) 23日(水曜日)    
22日(火曜日) 5月7日(水曜日)    
5月 14日(水曜日) 28日(水曜日)    
27日(火曜日) 6月10日(火曜日)    
6月 11日(水曜日) 25日(水曜日)    
24日(火曜日) 7月8日(火曜日)    
7月 9日(水曜日) 23日(水曜日) 7日(月曜日) 予約はこちら
22日(火曜日) 8月6日(水曜日) 18日(金曜日) 予約はこちら
8月 13日(水曜日) 27日(水曜日) 11日(月曜日) 予約はこちら
26日(火曜日) 9月9日(火曜日) 25日(月曜日) 予約はこちら
9月 10日(水曜日) 24日(水曜日) 8日(月曜日) 予約はこちら
16日(火曜日) 30日(火曜日) 12日(金曜日) 予約はこちら
10月 8日(水曜日) 22日(水曜日) 6日(月曜日) 予約はこちら
28日(火曜日) 11月11日(火曜日) 27日(月曜日) 予約はこちら
11月 12日(水曜日) 26日(水曜日) 10日(月曜日) 予約はこちら
25日(火曜日) 12月9日(火曜日) 21日(金曜日) 予約はこちら
12月 10日(水曜日) 24日(水曜日) 8日(月曜日) 予約はこちら
23日(火曜日) 令和8年1月7日(水曜日) 22日(月曜日) 予約はこちら
令和8年1月 14日(水曜日) 28日(水曜日) 12日(月曜日) 予約はこちら
27日(火曜日) 2月10日(火曜日) 26日(月曜日) 予約はこちら
2月 4日(水曜日) 18日(水曜日) 2日(月曜日) 予約はこちら
24日(火曜日) 3月10日(火曜日) 20日(金曜日) 予約はこちら
3月 11日(水曜日) 25日(水曜日) 9日(月曜日) 予約はこちら
17日(火曜日) 31日(火曜日) 16日(月曜日) 予約はこちら

 

B型肝炎・C型肝炎のみ検査をご希望のかたは、埼玉県が委託した医療機関でも無料で検査を実施することができます。詳しい内容は下記のリンクをご確認ください。(さいたま市・川越市・越谷市・川口市を除く)

県内の医療機関(一部)での肝炎ウイルス検査

検査は感染の機会から一定の期間が経過していないと、正しい結果が出ない場合があります。予約の際は、下記の表を参考にしてご予約ください。

HIV 3か月以上
B型肝炎
C型肝炎
梅毒 1か月以上
クラミジア

 

検査当日・検査結果返し当日の流れ

検査当日

(1)検査当日は保健所へお越しください。

検査の受付は、保健所の2階となっています。

申込時に付与された整理番号を確認します。

受付に置いてある番号札を取ってお待ちください。

(2)問診を実施します。

個室にご案内させていただき、問診を実施します。

(3)採血を実施します。

個室で採血を実施します。

止血確認に10分ほどお時間をいただいています。止血確認が終わりましたら、検査は終了です。

結果返し当日

(1)保健所へお越しください。

検査日から2週間後以降に結果書(報告書)をお返しします。保健所の1階受付で職員にお声がけください。

(2)結果をお返しします。

個室にご案内させていただき、結果返しを行います。

HIV及び性感染症についての相談

保健所での相談

HIVやその他の性感染症検査のほか、平日8時30分~17時15分には電話相談を実施しています。

HIVや性感染症について、ご相談がある方は、保健予防推進担当までご連絡ください。

一人で抱え込み、不安な気持ちを抱えている方は、是非お気軽にご相談ください。

 【担当:保健予防推進担当電話0494-22-3824】

その他の相談窓口

埼玉県エイズホットライン【電話番号:048-764-3030】

毎週月・金曜日午前10時~午後4時(祝祭日及び年末年始を除く)


 

お問い合わせ

保健医療部 秩父保健所  

郵便番号368-0025 埼玉県秩父市桜木町8番18号 埼玉県秩父保健所

ファックス:0494-22-2798

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?