トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 福祉部 > 福祉部の地域機関 > 発達障害総合支援センター > 令和7年度 埼玉県内の支援者向け研修 > 医師・看護師向け研修 > 看護師を対象とした発達障害に関する専門知識の向上研修
ページ番号:232076
掲載日:2025年10月7日
ここから本文です。
埼玉県、さいたま市
埼玉県内の医療機関・福祉施設等で発達障害児・者と関わる看護師等
無料
埼玉県では、発達障害の診療・療育の拠点として中核発達支援センターを県内3か所に設置しており、
そこで勤務をしている看護師の方々から、発達障害児の外来現場での対応について御講義をいただきます。
(質疑応答、意見交換を含む)
令和7年11月17日(月曜日)14時00分~16時00分
埼玉県発達障害総合支援センター 研修室(さいたま市中央区新都心1-2) ※アクセスはこちら
70名(先着順) ※ 申込時点で定員に達していた方には、別途お知らせします。
(受講者は映らないようにし、意見交換、質疑応答については収録いたしません)
定員を大幅に超過した場合には以下のとおり収録動画を配信予定です。
ただし、収録の状況によっては、映像や音声の乱れ等、視聴しづらい場合もありますのでご承知おきください。
■配信期間 : 令和8年1月8日(木曜日)から1月23日(金曜日)まで ※予定です
※配信日時が変更になることもございます。
■配信方法 : YouTube 埼玉県公式限定公開セミナー動画チャンネル
令和7年11月11日(火曜日)16時
回答期限:令和7年12月26日(金曜日)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください