ページ番号:17207

掲載日:2025年4月23日

ここから本文です。

南西部自転車さんぽ

南西部ロゴ

南西部自転車さんぽマップについて

 埼玉県南西部地域の自転車活用による地域づくり事業実行委員会(事務局:南西部地域振興センター)が、平成23年から令和元年度まで実施した自転車ツアーで巡った埼玉県南西部地域の見どころスポットを紹介しています。自転車での散歩を楽しみながら健康づくりができる、おすすめの4コース(令和5年10月改定)を掲載しているので、是非御活用ください。

人が憩う歴史と今が交差する

にぎわいの街コース

緑と清流あふれる

爽快コース

川越街道と循環型農業の

三富新田巡りコース

新河岸川サイクリングと

歴史巡りコース

A(PDF:1,061KB)(別ウィンドウで開きます) B(PDF:1,334KB)(別ウィンドウで開きます) C(PDF:1,045KB)(別ウィンドウで開きます) D(PDF:946KB)(別ウィンドウで開きます)

マップのコースは街中(サイクリングロードとして整備されていない道)を走行します。安全には十分注意し、交通ルールを守ってコースをお楽しみください。

<お願い>

  1. 自転車損害保険等に加入してください。(平成30年4月1日加入義務化)
  2. ヘルメットを着用してください。(令和5年4月1日着用努力義務化)
  3. 運転中の携帯電話使用等(ながら運転)はしないでください(令和6年5月24日道路交通法一部改正)

アンケートの実施について【令和6年度の応募は締切りしました

 「南西部自転車さんぽマップ」について、アンケートを実施します。マップをご覧いただき、アンケートに回答された方の中から抽選で15名様に記念品をプレゼントします(アンケート実施期間:令和6年11月1日~令和7年1月31日)。ご記入いただいた個人情報につきましては、上記の記念品を発送するためにのみ使用し、第三者に提供することはございません。

回答方法

  1. 下記アンケート様式をダウンロードして回答いただき、メールに添付してください。
  2. 件名を「自転車さんぽマップアンケート回答」としてください。本文には「氏名」を記載し、アンケートを添付してください。

アンケート様式(エクセル:29KB)Open this document with ReadSpeaker docReader

宛先

埼玉県南西部地域振興センター 地域振興担当あて

メールアドレス j5111104@pref.saitama.lg.jp

回答期限

令和7年1月31日(金曜日)必着

記念品プレゼントについて

回答期限までにアンケートをお送りいただいた方の中から、抽選で15名様に記念品をプレゼントします。

※抽選の結果は、発送をもって代えさせていただきます。(令和7年3月頃発送予定)

注意事項

  1. 送付いただいたアンケートの内容は埼玉県のホームページ等に掲載する場合があります。あらかじめご了承ください。
  2. 自転車マップコース走行中に発生した怪我や事故などは、埼玉県では責任を負いかねます。治療費や損害賠償などについて、請求等が発生した場合、自身の費用と責任でこれを解決してください。
  3. 自転車さんぽに当たっては、自転車保険に必ず加入してください。
  4. マップ掲載中のスポットについては、大切に管理し、保存・継承されている所有者・地域のかたがいます。以下のとおり所有者等への配慮をお願いします。
  • 非公開エリアや立ち入り禁止エリアには侵入しないでください。
  • 文化財等の保存に悪影響を及ぼす行為はしないでください。
  • その他、近隣住民のかたのご迷惑となるような行為はしないでください。

お問い合わせ

企画財政部 南西部地域振興センター  

郵便番号351-0025 埼玉県朝霞市三原一丁目3番1号 埼玉県朝霞地方庁舎2階

ファックス:048-451-1113

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?