ページ番号:271538
掲載日:2025年9月9日
ここから本文です。
「埼玉県既存住宅流通促進ネットワーク」は、利用目的のない空き家の発生抑制、既存住宅の流通促進を図る官民連携のネットワークです。
構成員名 | 分野 | (参考)最近の既存住宅流通に関連する取組 |
埼玉県住まいづくり協議会 | 住宅 | |
埼玉県空き家・所有者不明土地対策連絡会議 | 空き家 | 令和7年7月30日(水曜日)に令和7年度第1回会議を開催 |
公益社団法人埼玉県宅地建物取引業協会 | 不動産 | |
公益社団法人全日本不動産協会埼玉県本部 | 不動産 | |
埼玉県行政書士会 | 相続 | |
埼玉司法書士会 | 相続 | |
株式会社埼玉りそな銀行 | 金融 | |
株式会社武蔵野銀行 | 金融 | |
埼玉縣信用金庫 | 金融 | |
東武鉄道株式会社 | 鉄道 | |
西武鉄道株式会社 | 鉄道 | |
三井住友海上火災保険株式会社 | 保険 | |
埼玉県 | 行政 |
設置初年度となる令和5年度は、県内の先進事例の視察を行い、既存住宅の流通促進を図るためのモデルとなる取組を検討しました。
令和5年度に検討したモデルとなる取組を精査し、官民連携による空き家問題の意識啓発を目的としたイベントを、構成員が共同して県内2か所で開催しました。
また、各構成員が本業の活動などを通じて発掘したプレイヤーを紹介・情報提供する取組を実施しました。
埼玉県既存住宅流通促進ネットワーク キックオフイベント 空き家の専門家が大宮に集合!みんなのための空き家シンポジウム(令和6年11月16日(土曜日)開催)
埼玉県既存住宅流通促進ネットワーク 第2回イベント 空き家の専門家が川越に集合!空き家・相続を考える セミナー&無料相談会(令和7年2月15日(土曜日)開催)
令和6年度に実施したモデルとなる取組の実績を踏まえ、「空き家意識向上のためのコンテンツの検討と提供」、「地域で空き家の利活用を図るプレイヤーに対する活動支援」、「不動産流通を促進する連携事業」などの取組の実施に向けて検討を進めています。