トップページ > 文化・教育 > 観光 > 橋りょう > 橋りょう(荒川中流域) > 【橋りょう】 荒井橋〔北本市・吉見町〕
ページ番号:4335
掲載日:2015年3月17日
ここから本文です。

荒井橋
あらいはし
路線名:主要地方道東松山桶川線
場所:埼玉県北本市荒井地内 ほか
架設年次:昭和56年
鋼鈑桁・箱桁橋
橋長:642.05m、幅員:10.25m
駐車場:河川敷にスペースあり
トイレ:なし
【荒川とふれあうことができる橋】
荒井橋は、荒川を渡る主要地方道東松山桶川線の橋である。
川幅日本一の下流にあり、この付近においても荒川は自然豊かな広い河川敷を有する。
その河川敷には北本市の公園「三国コカ・コーラボトリング北本みずべひろば」がある。

荒井橋上流の広い河川敷には三国コカ・コーラボトリング北本みずべひろばがある

公園の案内看板
ふれあう・遊ぶ・学ぶをテーマに整備された施設

公園内にある「旧流路体験水路」
昔の荒川を模した水路

広場にはシロツメクサが一面を覆う四つ葉のクローバーは見つかるかな?

公園内の芝生スロープ
荒川の流路に近づくことができる

公園の上流の荒川
平地では珍しい急流が存在する

春の季節、吉見側の荒川堤防は菜の花の鮮やかな黄色に染まる

荒井橋吉見側にある埼玉県衛生研究所
平成25年春に、吉見町に移転した
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください