トップページ > しごと・産業 > 産業 > 技能振興 > 「埼玉の匠(技能者)」の紹介 > 卓越した技能者(現代の名工)表彰 被表彰者一覧 > 卓越した技能者(現代の名工)表彰被表彰者(令和元年度~令和4年度)

ページ番号:4243

掲載日:2023年11月13日

ここから本文です。

卓越した技能者(現代の名工)表彰被表彰者(令和元年度~令和4年度)

※住所及び所属は受賞当時のものです。

令和4年度の被表彰者

千葉 正昭(さいたま市)

無線・有線通信機器組立工・協和界面科学株式会社

界面科学に関する装置開発の第一人者であり、総合的な電子機器作製及び回路解析において高い技能を有する。これらの技能を発揮し、自社製品の小型化、性能向上、原価低減を実現してきた。また、大学等との共同研究にも精力的に取り組み、次世代電子材料の研究では超高温LB膜作製装置、宇宙分野の研究では疑似微小重力発生装置に搭載できる小型無線顕微鏡を開発し、界面科学研究に大きく寄与している。ものづくりマイスターとして工業高校で指導するなど、後進技能者の育成に尽力している。

萩原 忠和(加須市)

建築大工・萩原工務店

長年木造建築工事に従事し、特に日本古来の伝統的な木材加工技術である「規矩術(きくじゅつ)」において高い技能を有している。その技能を遺憾なく発揮し、精度の高さが求められる寺社仏閣や有形文化財の工事を数多く手がけており、地域の社寺建築に深く関わってきた。また、「規矩術」を用いた指導にも定評があり、大学や職業訓練法人にて若者の技術指導を精力的に行い、技能継承に尽力している。

中山 拓也(富士見市)

情報配線施工工・エクシオグループ株式会社中央技術研修センタ

光通信設備工事における長年の経験を通じて、現場の作業プロセスと施工劣化要因等を最適化して施工品質と作業効率を同時に向上させる手法を実現し、災害復旧工事など国内外の施工現場において尽力している。国内競技会での金賞獲得経験を生かし、技能五輪国際大会で金メダリスト5名、全国大会でメダリストのべ38名(入賞率70%超)を指導・輩出しており他の追随を許さない。近年は、国際大会日本代表エキスパートに就任し、当該技能の国際標準化などに大きく貢献している。

令和3年度の被表彰者

川口 浩二(東京都足立区)

配電盤・制御盤組立・調整工、栄廣電設(株)

35年以上にわたり自家用電気工作物を始め復興支援など多様な電気工事に携わり、日々施工品質向上と安全確保に努め、実績を積み重ねてきた。特に、短時間で正確に施工することを得意とし、近年増加傾向にあった外国人観光客に対応した国際空港整備では、空港業務に一切の支障を出すことなく工事を施工した。また、後進技能者への指導に尽力し、述べ340名の資格取得に貢献するなど、その功績は顕著である。

栗原 恒明(秩父市)

かわらふき工・(株)栗原瓦店

50年近くにわたり、かわらふき工として技能の研鑽に努め、その高い技能で施主の様々な要望に応えてきた。特に、地元の秩父にある永福寺では、見栄えのある寺にしたいとの施主の要望に応えるため、鬼瓦のデザインを選択し、関東では珍しい鴟尾を採用し、全体を勢い良く見せるために瓦屋根の両端が反り上がるよう施工した。また、技能講習会を開催するなど後進の育成を積極的に行っており、その功績は顕著である。

小畑 忠義(伊奈町)

建築塗装工・小畑建築塗装

60年余の長きにわたり建築塗装業に従事し、建築塗装だけでなく木工塗装も得意とする。日本の伝統工芸である花台やお盆の製作に、新しい手法として着物や帯の端切れを用い、試行錯誤を繰り返して作品を完成させた。この技法を用いた製作品は、技能競技大会において幾度も最優秀賞を受賞した。また、講習会を開催して後進技能者の指導を行うだけでなく、若手技能者に指導技法等を伝授し、講師の養成に努めた。

柴田 智之(さいたま市)

貴金属細工加工工、(独)造幣局 さいたま支局

40年近くにわたり勲章製造工程の仕上工程に従事し、特に勲章の表面の磨き、ロウ付け、部品の組立及び検査作業に優れており、国家が与える栄誉を表象するにふさわしい勲章を仕上げる高度な技能を有する。製造作業に携わる傍ら、作業の効率化を意識し、改善努力を続け、生産性の向上に大きく貢献した。また、職業訓練指導員としての指導力を活かして、中堅・若手職員に指導を行い、高度な技能の伝承に尽力した。

令和2年度の被表彰者

今野  勝二(さいたま市岩槻区)

建築大工・(有)今野建築

木造建築工事に長年従事し、特に保存修理工事において優れた技能を有している。中でも、仕口・継手を駆使して強度を保ちつつ、可能な限り元の柱材を生かす手法に優れ、手刻みによる精度の高い加工技術は高く評価され、寺社の建造物修理も任されるほどである。また、大学や工業高校の非常勤講師として次世代を担う若者たちの技術指導に力を尽くすほか、認定職業訓練校の主任講師として後進技能者の育成にも大きく貢献している。

池内  弘司(さいたま市岩槻区)

かわらふき工・池内瓦店

木造建築物の屋根工事に長年従事し、日本古来の瓦屋根の特徴を活かし丁寧に仕上げる技能に優れ、特にかわら葺きの中でも難易度の高い一文字葺きの技能に優れている。一文字葺きは、瓦の継ぎ目が表に出るため腕の良し悪しが明確に出るが、その美しい仕上がりは群を抜いて秀逸である。また、技能士会の会長や技能検定委員を務めるほか、技能向上のための講習会を主導するなど、若年技能者の指導育成と技能の伝承にも貢献している。

齋藤  純一(蕨市)

石彫工・(株)石勘石材店

長年にわたり石工として石材彫刻業務に従事し、特に手加工による文字彫刻に類まれな技能を有している。特に梨地彫りの技法は、文字の温かみや味わいを出すとともに、筆使いの良さを巧みに表現し、素晴らしい仕上がりを成している。また、技能検定講習会や競技大会出場者への実技指導を通して、技能のみならず心構えを伝え、技能グランプリ金賞受賞者を輩出するなど大きな功績を残している。

毛塚  智之(栃木県栃木市)

西洋料理調理人・(株)パレスエンタープライズ(パレスホテル大宮)

西洋料理(フランス料理)の調理に長年従事し、伝統的な調理法に加え、日本古来の醸造、発酵の製法を巧みに取り入れる技能に優れ、中でも、健康的な食生活に配慮したレシピの開発に優れている。高カロリーになりがちなフランス料理の低カロリー化の研究を重ね、食味を落とすことなく、従来の10分の1程度の低カロリーソースを開発した。また、総料理長としてスタッフの指導育成に尽力し、後進の育成にも大きく貢献している。

松本  芳光(幸手市)

畳工・(有)松本製作所

一般住宅から寺社仏閣の格式高い畳まで多岐にわたる畳の施工に長年従事し、特に神社仏閣に使用される有職畳(繧繝縁)など手縫い作業の技能に優れている。中でも、紋合わせの技能に優れ、格式高い畳である繧繝縁の製作においては、台座側面の縁の紋が合うように仕上げることができる。また、技能士会会長として会員の技能指導に尽力しているほか、技能グランプリ出場選手に対する指導も行い、後進技能者の育成に貢献している。

山口  サチコ(久喜市)

 画工・山口和紙画教室

工芸的手法により絵を描く和紙ファイバーアートの製作に長年従事し、特に、和紙独特な柔らかな質感や立体感を生み出す表現技能に優れている。楮(こうぞ)100%の細川紙の柔らかな毛質を生かすために刃物などの道具を一切使用せず、自ら染色した和紙を手指でちぎり、台紙に貼り付けることで油彩画や水彩画にはない立体的な作品となり高く評価されている。また、和紙画教室を開設し、後進技能者への技能の普及と継承に尽力している。

令和元年度の被表彰者

池内  俊雄(久喜市)

  電気通信機械器具検査工・日本信号(株)久喜事業所

  長年にわたり鉄道信号保安装置の製品検査や改修・修理業務に従事し、特に、はんだ付けに優れた技能を有している。中でも、0.4ミリメートル×0.2ミリメートルチップの基盤はんだ付け作業を得意とし、ミリメートル単位で変化する糸はんだの特性に応じて測定器を使わずに1℃単位の温度調整を行うことができる。また、後進技能者の育成・指導にも積極的に取り組み、多数の技能検定合格者や技能五輪全国大会出場者を輩出している。

渋谷  勝市(越谷市)

  建築板金工・渋谷板金工業(株)

  屋根工事などの板金業務に長年従事し、金属板を曲げる、叩くなどして自由自在に形を変え、あらゆる形状の屋根に合わせる優れた技能を有している。特に、扇型に裁断した銅板を滑らかに加工して曲線美を表現する蛤葺(はまぐりぶき)や、屋根の中央部分と妻側で勾配が異なる複雑な形状の施工に卓越した技能を発揮している。また、若手職人の教育指導にも尽力し、伝統的な建築板金技能の継承に貢献している。

波多野  真寿与(比企郡川島町)

  婦人・子供服注文仕立職・波多野洋裁

  婦人服製造に長年従事し、肌の色や着用目的に最も適した布地を選定して、顧客の要望の細部にまで応えられる高い技能を有している。特に、布地を無駄なく使用する技能に優れ、裁断した布地を活用したポーチなどの小物製作や、着物を洋服に仕立直す際などに卓越した発想力とデザインセンスを発揮している。また、技能五輪全国大会出場者や高校生への指導、児童向け体験教室の活動などを通じて、後進の育成と洋裁技能の伝承に貢献している。

三浦  幸治(八潮市)

  電気配線工事作業者・栄廣電設(株)

  自家用電気工作物などの小規模工事から大規模な地下鉄の高圧ケーブル工事まで、電気配線に関して幅広かつ高度な技能を有し、特に複雑な配線を短い工期で仕上げる技能に優れている。地下鉄ホームドア設備設置工事では、複雑に遠回りしていた当初の配線計画よりも200メートル以上短縮することに成功した。また、技能検定委員や電気工事士実技試験の判定員を務めるなど、後進の技能向上と優れた技能の伝承にも貢献している。

小嶌  美恵子(越谷市)

  婦人・子供服注文仕立職・アトリエエミコ・小嶌洋裁教室

  婦人服の仕立職人として、伝統的なオーダーメイド仕立てにより美しいシルエットを実現する縫製技能に卓越し、技能グランプリにおいて最高峰の内閣総理大臣賞を受賞している。イブニングドレスの仕立て技能にも卓越し、その優雅な気品ある作品は、コンクールにおいて数々の賞を受賞し、高い評価を受けている。また、婦人服製作の実技指導等を通して後進の指導、育成に尽力し、技能伝承にも貢献している。

お問い合わせ

産業労働部 産業人材育成課 委託訓練・連携推進担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階

ファックス:048-830-4853

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?