トップページ > しごと・産業 > 産業 > 創業支援 > 渋沢栄一創業プロジェクト > 埼玉 Sports Start-up(SSS) > 令和元年度 イノベーションリーダーズ育成プログラムについて
ページ番号:153376
掲載日:2021年2月16日
ここから本文です。
埼玉県が誇る有名プロスポーツクラブである浦和レッドダイヤモンズ・大宮アルディージャ・埼玉西武ライオンズの各クラブ・球団が抱える課題や共通の課題、地域の課題等をテーマとして提示します。
また、ご自身で課題認識・アイディア・ビジネスプランをお持ちの場合、独自のテーマでの応募も可能です。
ビジネスプランを講師・メンター等と共にブラッシュアップしていただきます。
ビジネスプランの中でも特に有望なものを、伴走支援対象選考会(プレゼンテーション)を実施して選抜します。選考会の審査には、各プロスポーツクラブ・球団にも協力いただく予定で、自身のビジネスプランの意義や実現可能性を確認する大きな機会です。
伴走支援対象選考会で選抜された有望なプランは、実現を目指して講師・メンター・デロイトトーマツの専門家(※)が徹底的に伴走支援を行います。
伴走支援を経て磨きのかかった有望なビジネスプランと、ベンチャーキャピタル・地銀・大企業・起業家等がマッチングするための支援を実施します。
「今いるメンバーで「大金星」を挙げるチームの法則――『ジャイアントキリング』の流儀」等の著書で知られる楽天大学学長・仲山進也氏を講師として招聘します。
全4回のワークショップ(原則参加必須)を通じて、起業家としてのレベルアップをはじめ、ビジネスアイデアのブラッシュアップや参加者同士のネットワーク構築を図ります。
【講師】楽天株式会社 楽天大学学長、仲山考材株式会社 代表取締役 仲山進也氏
埼玉県内の起業家や創業支援機関の専門家およびデロイト トーマツの専門家(※)などが、各種メンタリングを行い、ビジネスプランのブラッシュアップ・創業の支援を行います。
埼玉県
さいたま市、公益財団法人埼玉県産業振興公社、公益財団法人さいたま市産業創造財団、一般社団法人埼玉県商工会議所連合会、埼玉県商工会連合会、一般社団法人埼玉ニュービジネス協議会、特定非営利活動法人さいたま起業家協議会
浦和レッドダイヤモンズ、大宮アルディージャ、埼玉西武ライオンズ
サポーター企業は、本事業の趣旨に賛同し、スタートアップ企業への支援などに協力いただく企業です。
株式会社埼玉りそな銀行、株式会社武蔵野銀行、埼玉縣信用金庫、川口信用金庫、青木信用金庫、飯能信用金庫、株式会社日本政策金融公庫、独立行政法人中小企業基盤整備機構、株式会社テレビ埼玉、株式会社ジェイコム埼玉・東日本、株式会社マネーフォワード、PayPay株式会社、株式会社ユニコーン
※本事業は、今年度、デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社に委託して実施します。
本事業の概要やイベント等について、以下のURLからもご覧いただけます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください