トップページ > 健康・福祉 > 健康 > 健康増進 > 特定健診・特定保健指導 > けんこう大使
ページ番号:10095
掲載日:2025年5月20日
ここから本文です。

誰もが毎日健康で生き生きと暮らすことができる健康長寿埼玉を築くためには、県民一人一人が毎年健診を受けて、自分の健康状態を知ることが必要です。
生活習慣病は医療費の3分の1を占めています。高齢化が進む埼玉県では、県民の皆様に「特定健診・特定保健指導」や「がん検診」を受けていただき、生活習慣病の早期発見・重症化の予防を行うことがとても重要になっています。
受診率向上のPRのために、知事が任命した「けんこう大使」が県内各地で活躍中です。けんこう大使とともに、県と県内医療保険者が一丸となって受診率向上に取り組んでいます!
皆さんも、毎年必ず健診を受けましょう!
コバトン、さいたまっち(埼玉県)


つなが竜ヌゥ(さいたま市)

ときも(川越市)

ニャオざね(熊谷市)
©熊谷市
きゅぽらん(川口市)

こぜにちゃん、フラべえ(行田市)


りゅうごん、ポテくまくん(秩父市)


トコろん(所沢市)

夢馬(むーま)(飯能市)

こいのぼりん(加須市)

本庄市マスコット「はにぽん」
(本庄市)

まっくん、あゆみん(東松山市)

とろ★りん、しょうたん、庄黒郎、ふじちゃん(春日部市)


おりぴぃ(狭山市)

ムジナもん、いがまんちゃん(羽生市)

ひなちゃん(鴻巣市)

ふっかちゃん(深谷市)

アッピー(上尾市)

草加せんべいパリポリくん(草加市)

ハッポちゃん(越谷市)

ワラビー(蕨市)

トコちゃん、はらまわりん(戸田市)


入間市観光大使「テオ」、いるティー(入間市)


彩夏(さいか)ちゃん、ぽぽたん(朝霞市)


オケちゃん(桶川市)

しょうぶパン鬼ー、来久(like)ちゃん(久喜市)

とまちゃん(北本市)

ハッピーこまちゃん®(八潮市)

ふわっぴー(富士見市)

かいちゃん(三郷市)

にゃんたぶぅ、はすぴぃ(蓮田市)


さかっち、やるぞう、さかろん(坂戸市)


さっちゃん(幸手市)

つるゴン(鶴ヶ島市)

くりっかー、くりっぴー(日高市)

なまりん(吉川市)

ふじみん(ふじみ野市)

伊奈ローズちゃん、伊奈ローズくん(伊奈町)

みらいくん、のぞみちゃん(三芳町)

もろ丸くん(毛呂山町)

うめりん(越生町)

ターナちゃん(滑川町)

むさし嵐丸(嵐山町)

星夢(すたむ)ちゃん(小川町)

かわべえ、かわみん(川島町)

よしみん(吉見町)

はーとん(鳩山町)

ドームくん(ときがわ町)

ブコーさん(横瀬町)

み~な(皆野町)

わしのちゃん(東秩父村)

ミムリン(美里町)

神じい、なっちゃん(神川町)

こむぎっち(上里町)

乙姫ちゃん(寄居町)

みやしろ戦隊ハナレンジャー(宮代町)

なしべえ、なしりん、シラオ仮面(白岡市)

すぎぴょん(杉戸町)

マップー(松伏町)

健康まもるくん(埼玉県国保連合会)

おがニャッピー(小鹿野町)

岩井ふみ代さん
(埼玉土建国民健康保険組合)
星敦司さん
(関東信越税理士国民健康保険組合)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください