トップページ > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 認知症施策 > 認知症サポート医の養成・医療職に対する認知症対応力向上研修に関する情報について > 令和6年度かかりつけ医認知症対応力向上研修
ページ番号:261806
掲載日:2024年12月11日
ここから本文です。
実施主体 埼玉県、さいたま市、(共催)一般社団法人埼玉県医師会
研修対象者 埼玉県内で開業又は勤務する医師(※診療科目は問わない。)
実施方法 オンライン研修(動画配信によるeラーニング形式)
「埼玉県公式 限定公開セミナー動画チャンネル」(YouTube)で配信。
配信期間 令和6年12月14日(土曜日)~令和7年2月16日(日曜日)
「埼玉県公式 限定公開セミナー動画チャンネル(YouTube)」(クリックでサイトへアクセスできます)
※ダウンロードしてご確認ください。
かかりつけ医認知症対応力向上研修テキスト(PDF:6,156KB)
※各講師が動画内で使用するパワーポイント等の資料の配布はございませんので予めご了承ください。
R6かかりつけ医研修会資料(ケアラー支援)(PPT:673KB)
※研修の中では特に触れませんが、ご参考にしていただければと思います。
研修受講後に受講報告書(埼玉県電子申請システム)の提出による確認を行います。
令和7年2月28日(金曜日)までに提出をお願いします。
各講師が提示する「キーワード」を記載しすべて正解であることが修了の要件となります。
受講報告はこちらから(クリックで電子申請システムが開きます)
スマートフォンなどでこちらのQRコードからも提出ができます
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください