ページ番号:266887

掲載日:2025年11月19日

ここから本文です。

第16回埼玉県障害者アートフェスティバル(令和7年度・2025年度)

令和7年4月から令和8年3月まで、第16回埼玉県障害者アートフェスティバルを開催します。
情報は随時更新しますので、ご注目ください。

概要

美術部門

  • 第16回埼玉県障害者アート企画展
  • 障害者アート魅力発信事業
  • 埼玉県障害者アートオンライン美術館
  • 障害者絵画展

R6アート企画展
障害者アート企画展(令和6年12月)

舞台芸術部門

  • バリアフリーコンサート新規・更新箇所

バリアフリーコンサート2025チラシ写真
令和8年2月23日(月・祝)

芸術文化の体験

  • 打楽器 ワークショップ
  • スティールパン ワークショップ
  • 書道 ワークショップ
  • 創作 ワークショップ

R6ワークショップ
打楽器ワークショップ(令和6年8月)

詳細

ジャンル

企画

開催日・会場

概要

美術部門 第16回 埼玉県障害者アート企画展

令和7年12月2日(火)~7日(日)

埼玉県立近代美術館

一般展示室1・2

県内の障害のある作家による個性豊かで魅力的な作品を集めた芸術性、創造性あふれる本格的美術展

チラシ(表)  チラシ(裏)

美術部門 障害者アート魅力発信事業 実施中 魅力あふれる障害者アートを、ホテルや公共施設などに恒常的に展示しています。
全ての展示作品に、大学生が作成した作品解説キャプションがついています。
ご案内ページ
美術部門 埼玉県障害者アート
オンライン美術館
開館中

ホテルや公共施設などでリアル展示してきた作品をいつでも、どこでもオンライン上でご覧いただけるオンライン美術館。
作品の他にも、多様な分野の専門家による寄稿文や制作風景の動画などをお楽しみいただけます。
       \こちらからどうぞ↓/

ロゴ

(別ウィンドウで開きます)

美術部門 障害者絵画展

令和7年11月22日(土)
蓮田市総合文化会館 ハストピア

ギャラリー

障害のある方の絵画作品の展覧会
◆作品募集について

◆ご案内のページ

舞台芸術部門

バリアフリーコンサート新規・更新箇所

令和8年2月23日(月・祝)

埼玉会館 小ホール

障害のある人もない人も一緒に、クオリティの高い音楽を気軽に楽しむことができるコンサート

◆ご案内のページ

芸術文化の体験 打楽器ワークショップ

[第1回]
令和7年8月21日(木)

[第2回]
令和7年10月18日(土)

埼玉県障害者交流センター ホール

打楽器の魅力を体験できるワークショップ。
コンガやジャンベなどの本格的な打楽器を演奏したり、リズムを感じたりしながらお楽しみいただけます。

【講師】荻原 松美 氏(シエナ・ウインド・オーケストラ打楽器奏者)
◆参加無料

◆第1回チラシ(PDF:549KB)

◆第2回チラシ(PDF:384KB)

芸術文化の体験 スティールパンワークショップ

[第1回]
令和7年8月6日(水)

[第2回]

令和7年11月2日(日)

埼玉県障害者交流センター ホール

演奏を楽しみながら表現活動を体験できるワークショップ。

透きとおるような美しい音色、躍動感ある響きをお楽しみいただけます。

【講師】出口 雅生 氏(浦和大学教授)
◆参加無料

◆第1回チラシ(PDF:577KB)

◆第2回チラシ(PDF:517KB)

芸術文化の体験 書道ワークショップ

令和7年8月14日(木)

埼玉県障害者交流センター 研修室

文字を書くことの楽しさや大切さを体験できるワークショップ。

テーマに沿って字を書いたり、大きな筆を使って字を書いたりしながらお楽しみいただけます。

【講師】安田 有吾 氏(書楽家)

◆参加無料

◆チラシ(PDF:550KB)

芸術文化の体験 創作ワークショップ

[第1回]

令和7年8月23日(土)

埼玉県障害者交流センター 研修室

[第2回]

令和7年11月14日(金)県民の日

埼玉県庁 本庁舎2階 庁議室

県庁オープンデー

レザークラフトを体験できるワークショップ。

【講師】すてあーずのアーティスト

[第1回]

革に刻印を打って色を染めて、オリジナルのキーホルダーづくりをお楽しみいただけます。

◆参加費500円

◆チラシ(PDF:470KB)

[第2回]

好きな色の革を組み合わせ刻印を打って、オリジナルのレザークラフト創作を体験していただけます。

◆定員8名、当日先着順、材料費500円

◆県庁オープンデー詳細ページ

主催:埼玉県障害者アートフェスティバル実行委員会
共催:彩の国さいたま芸術劇場(公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団)、埼玉県障害者交流センター(社会福祉法人埼玉県社会福祉事業団)
協賛:一般社団法人埼玉県経営者協会、一般社団法人生命保険協会埼玉県協会、株式会社埼玉りそな銀行、株式会社武蔵野銀行、埼玉縣信用金庫、真下建設株式会社

お問い合わせ

福祉部 障害者福祉推進課 社会参加推進・芸術文化担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-830-4789

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?