障害者ダンスチーム「ハンドルズ」公演
一流ダンサー・振付家である近藤良平氏(コンドルズ主宰)の演出による不思議で愉快な個性あふれるダンス公演。
多様であることを認め合う豊かな社会・共生社会、心のバリアフリーを体現した公演を埼玉県から発信します。
公演ダイジェスト映像

令和2年2月17日公開
個性あふれる、笑顔わきでる、情熱ほとばしる、ハンドルズのパフォーマンスをご覧ください。
【YouTube】 近藤良平と障害者ダンスチーム「ハンドルズ」公演ダイジェスト動画
【関連リンク先】NHKホームページ/2019公演NHK取材
ハンドルズとは
ハンドルズとは、コンドルズ主宰・近藤良平氏と埼玉県内の障害者が2009年に結成したダンスチームです。
公演ごとにメンバーを募集し、半年近くワークショップを積み重ね公演に臨んでいます。
チーム名・ハンドルズは、出演者のアイディアで命名。半分コンドルズ(コンドルズを目指すがまだまだ未熟・・・)、ハンディキャップ、ハンドリング(車いすの操作)に由来します。
彩の国さいたま芸術劇場で8回公演。金沢市、静岡市、千葉市でも公演。NHK主催「東京2020公認プログラム 渋谷フレンドシップフェスティバル」、文化庁など主催「東京2020大会・日本博を契機とした障害者の文化芸術フェスティバル」など様々なイベント主催者様からも出演依頼をいただいています。
他の追随を許さない個性あふれるパフォーマンスにご期待ください。
公演実績
公演中止
|
第9回
令和2年11月21日(土曜日)
彩の国さいたま芸術劇場
ハンドルズ、近藤良平(コンドルズ主宰)、山本光二郎(コンドルズ)、埼玉県立芸術総合高等学校ダンス部など
|

|
第8回
「こんどはね ボクのおごりで 出かけよう」
令和元年12月 1日(日曜日)
彩の国さいたま芸術劇場 小ホール
ハンドルズ(24名)、近藤良平(コンドルズ主宰)、山本光二郎(コンドルズ)、香取直登(コンドルズ)、埼玉県立芸術総合高等学校ダンス部(13人)、武井誠(手話通訳士/手話バンドこころおと代表)
|

|
第7回
「今はただ だまって見てて ほしいのよ」
平成30年11月10日(土曜日)
彩の国さいたま芸術劇場 小ホール
ハンドルズ(21名)、近藤良平(コンドルズ主宰)、山本光二郎(コンドルズ)、黒須育海(コンドルズ)、埼玉栄高等学校ダンス部(15人)、武井誠(手話通訳士/手話バンドこころおと代表)
|

|
第6回
「どうするの あしたのよていが きになるの」
平成29年10月21日(土曜日)
彩の国さいたま芸術劇場 小ホール
ハンドルズ(19名)、近藤良平(コンドルズ主宰)、山本光二郎(コンドルズ)、ぎたろー(コンドルズ)、淑徳与野中学校バトン部(チアリーディング)(15人)、武井誠(手話通訳士/手話バンドこころおと代表)
|

|
第5回
「どうしても やりたいことが ありまして」
平成28年11月12日(土曜日)、13日(日曜日)
彩の国さいたま芸術劇場 小ホール
ハンドルズ(20名)、近藤良平(コンドルズ主宰)、山本光二郎(コンドルズ)、スズキ拓朗(コンドルズ)、埼玉県立芸術総合高等学校ダンス部(17人)
|

|
第4回
「いつまでも 親のすねは かじれない」
平成27年12月5日(土曜日)
彩の国さいたま芸術劇場 小ホール
ハンドルズ(19名)、近藤良平(コンドルズ主宰)、山本光二郎(コンドルズ)、IMO楽団
|

|
第3回公演
「僕はもう 動いてないと ダメなんだ」
平成25年11月30日(土曜日)、12月1日(日曜日)
彩の国さいたま芸術劇場 小ホール
ハンドルズ(17名)、近藤良平(コンドルズ主宰)、藤田善宏(コンドルズ)、池田香織、池田彩織
|

|
第2回公演
「適当に やっていこうと 思ったの」
平成23年11月12日(土曜日)、13日(日曜日)
彩の国さいたま芸術劇場 小ホール
ハンドルズ(13名)、近藤良平(コンドルズ主宰)、藤田善宏(コンドルズ)、鹿野沙絵子
|

|
第1回公演
「突然の、何が起こるか 分からない」
平成21年11月21日(土曜日)、22日(日曜日)
彩の国さいたま芸術劇場 小ホール
ハンドルズ(11名)、近藤良平(コンドルズ主宰)、藤田善宏(コンドルズ)、鹿野沙絵子
|
主催公演以外の出演実績
ハンドルズ県外公演
千葉公演「波に乗り ゆらりゆらりと どこ行くの」
令和2年1月26日(日曜日)
千葉県文化会館
主催:(公財)千葉県文化振興財団
静岡公演「君とならなんか変われる 気がするの」
平成31年1月20日(日曜日)
静岡市民文化会館
主催:静岡市
金沢公演「初めてのそんなふうな 気がしない」
平成30年3月11日(日曜日)
金沢市民芸術村
主催:(公財)金沢芸術創造財団
ハンドルズが出演したイベント
「東京2020大会・日本博を契機とした障害者の文化芸術フェスティバル」
令和2年2月8日(土曜日)
びわ湖大津プリンスホテル プリンスホール
主催:文化庁、日本芸術文化振興会、2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた障害者の文化芸術活動を推進する全国ネットワーク、障害者の文化芸術国際交流事業実行委員会
「SHIBUYA FRIENDSHIP FESTIVAL 2019」
令和元年8月25日(日曜日)
代々木公園陸上競技場
主催:NHK、NHKエンタープライズ
「Dance Dance Dance@ YOKOHAMA 2018」
平成30年8月12日(日曜日)
象の鼻パーク 特設ステージ
主催:横浜アーツフェスティバル実行委員会
平成30年1月20日(土曜日)、21日(日曜日)
彩の国さいたま芸術劇場 大ホール
主催:(公財)埼玉県芸術文化振興財団