トップページ > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 高齢者福祉施設向け情報 > 募集 > 【11月7日まで】介護テクノロジー定着支援事業の交付申請について(令和7年度実施事業分)

ページ番号:274454

掲載日:2025年10月28日

ここから本文です。

【11月7日まで】介護テクノロジー定着支援事業の交付申請について(令和7年度実施事業分)

 県では、令和7年度も介護テクノロジー定着支援事業を実施します。

 つきましては、補助金の内示を受けた事業者におかれましては、下記を確認のうえ交付申請書を提出していただきますようお願いいたします。 

  本補助金については、令和8年1月31日までに事業が完了することが条件となります。

 交付申請は、事前協議書を提出し、内示通知を受けた事業者のみが行ってください。事前協議書を提出していない事業者や事前協議の結果不交付となった事業者は行うことができません。
 
※機器の導入は交付決定の日付以降に行ってください(交付決定前に導入した機器は原則補助対象となりません)。
 ※交付決定は11月中に行う予定です。

1 申請様式

 以下のリンクから県交付要綱等を必ずご確認のうえ、交付申請書類を提出してください。
令和7年度介護テクノロジー定着支援事業について(別ウィンドウで開きます)

(1)交付申請書類

(2)注意事項

  • 内示額の範囲内で申請をしてください。
  • 本補助金は税込みとなりますので、税込金額を記載してください。
  • 事前協議書を提出し、内示通知を受けた事業者のみが行ってください。事前協議書を提出していない事業者や事前協議の結果不交付となった事業者は行うことができません。
  • 機器の導入は交付決定の日付以降に行ってください(交付決定前に導入した機器は原則補助対象となりません)。
    ※交付決定は11月中に行う予定です。

2 提出方法等

(1)提出方法

以下のメールアドレスまで、メールにて申請ください。
 なお、添付データの容量が10MBを超える場合は、県でのメール受信ができない場合がありますので、下記メールアドレス宛てにその旨お伝えください。別の申請方法をご案内します。

提出先メールアドレス:a3240-21@pref.saitama.lg.jp

(2)提出期限

令和7年11月7日(金曜日)

(3)注意事項

  • 提出する際は、ワードやエクセルのまま提出してください。
  • 期限までの提出ができない場合はご一報ください。

3 問合せ先

 問い合わせ前に、必ず事業概要のページを確認してください。

  埼玉県 福祉部 高齢者福祉課 施設・事業者指導担当
(電話)048-830-3247
(mail)a3240-21@pref.saitama.lg.jp

4 要綱

埼玉県介護テクノロジー定着支援事業費補助金交付要綱(PDF:343KB)(別ウィンドウで開きます)   
県交付要綱別添1(PDF:1,480KB)(別ウィンドウで開きます)

5 その他

  補助対象となった事業の執行に当たっては、県の執行基準に準じた契約の手続(入札の実施等)が必要となります。
入札の方法等について、あらかじめ下記のページも参考にしてください。

 事業の内容等、ご不明な点がありましたら、担当までお問合せ下さい。

 

お問い合わせ

福祉部 高齢者福祉課 施設・事業者指導担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-830-4781

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?