ページ番号:25499

掲載日:2023年5月30日

ここから本文です。

サポーターズクラブ活動報告

 彩の国みどりのサポーターズクラブ会員による植樹活動の一部をご紹介します。(令和2年度以降)

令和5年度

令和5年5月10日 NPO法人一二三富の会(坂戸市)

  • 場所:坂戸市八幡1-149-37(飯盛川管理道路とベルク八幡店駐車場の間)一二三富の会 植樹作業1
  • 行事名:飯盛川沿い緑化事業
  • 参加者:7名
  • 感想など:参加者が予定より少なく時間がかかりましたが、事前の計画通り植樹ができました。
    植えたミツバツツジが生長して緑が豊かな憩いの場となるよう、引き続き活動を続けていきます。

令和4年度

令和4年11月19日 堀口天満天神社周辺緑地を守る会(所沢市)

  • アップ立会所:所沢市大字上山口地内
  • 行事名:里山・平地林再生事業
  • 参加者:58名
  • 感想など:参加した幼児・小学生同伴のご家族からは「これから大人に
    なった時にも家族や友人など大切な人と訪れて、植樹した木の成長を見守りたい!」という声もありました。植樹祭を通して参加者に身近な環境への
    関心を深めていただけた感じでした。これからも活動を続け、武蔵野雑木林(里山)風景を取り戻していきたいです。

令和4年10月19日 北野みどりをふやす会(所沢市)

  • 北野みどりをふやす会場所:北野一般廃棄物最終処分場
  • 行事名:みどりの木陰づくり
  • 参加者:3名
  • 感想など:温暖化を抑制するため、今後も定期的な活動を続けていきたい。

令和4年6月19日 緑のトラスト13号地の会(伊奈町)

  • トラスト13号地場所:さいたま緑のトラスト保全第13号地(無線山・KDDIの森)
  • 行事名:第2回 植樹会
  • 参加者:29名
  • 感想など:「5種類の苗木を植えて来年咲く花が楽しみです。」
    「たくさんの昆虫が来てくれるのが楽しみです。」 等の声がありました。

令和4年6月8日・9日 特定非営利活動法人 自然環境観察会(桶川市)

  • NPO自然観察会場所:桶川市倉田697-2 自然環境観察地(緑のオアシス)
  • 行事名:生態補償地の生き物保全のための植物定植
  • 参加者:3名
  • 感想など:原則週1回訪問、植物と生き物の種数、個体数を観察し、
    季節および年次の変異を把握し、公表していきたい。

令和3年度

令和3年11月21日 森林ボランティア団体みよしグリーンサポート隊(三芳町)

  • 場所:さいたま緑のトラスト保全第14号地14gouchi
  • 行事名:第121回みよしグリーンサポート隊活動
  • 参加者:30名
  • 感想など:植えた苗木が元気に育っていくのが楽しみです。

令和3年10月30日 坂上神社(深谷市)

  • 場所:同敷地内sakagami
  • 行事名:坂上神社境内地植栽事業
  • 参加者:9名
  • 感想など:苗の根がしっかりしていて、植え付けによかった。

 

令和3年10月17日・24日 緑のトラスト13号地の会(伊奈町)

  • 場所:さいたま緑のトラスト保全第13号地(無線山・KDDIの森)13gouchi
  • 行事名:第1回 植樹会
  • 参加者:14名・13名
  • 感想など:飛び入りで伊奈学園放送部によるインタビューも実施。
    初めての植樹でしたが、大変よくできました。天候が悪かったため2回実施と
    なりましたが、天気がよければ大勢参加予定だったので残念です。今後も継続して実施したい。

令和3年10月15日 所沢市立富岡保育園(所沢市)

  • 場所:同保育園園庭
  • 行事名:みどりの木陰づくり
  • 参加者:園児16名
  • 感想など:「大きくなーれ」と心をこめて植栽しました。早く大きくなることを楽しみにしています。

令和3年10月5日 保育園元気キッズ第二朝霞岡園(朝霞市)

  • 場所:同保育園園庭asakaoka
  • 行事名:木を植えよう
  • 参加者:26名
  • 感想など:思っていた以上に大きな木に子ども達も大喜びでした。穴を掘るところ
    から、植えるところまで子どもたちと行い、子どもたちにとっても
    「自分たちで植えた」という達成感を感じられたように思います。ありがとうございました。

令和3年6月12日 原市みどりの再生ボランティアの会(上尾市)

  • 場所:さいたま緑のトラスト保全第12号地haraichi
  • 行事名:カシナガ被害木伐採跡地にコナラを植樹する
  • 参加者:26名
  • 感想など:昨年度に引き続き同制度を利用して植樹した。カシナガ被害はこれから
    あると思われるので、よい機会ととらえ被害木を伐採し、雑木林の若返りを図りたい。

令和2年度

令和2年4月3日 認定こども園南畑幼稚園なんばた保育園(富士見市) 

  • 場所:園庭

  • 行事名:園庭の植樹

  • 参加者:20名
  • 感想:台風で木が倒れてしまったので、苗木をもらえて助かりました。

お問い合わせ

環境部 みどり自然課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第3庁舎2階

ファックス:048-830-4775

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?