トップページ > 文化・教育 > 青少年 > 青少年育成埼玉県民会議 > 青少年育成推進団体 > 第5期青少年育成推進団体委嘱式及び全体研修会

ページ番号:267538

掲載日:2025年4月23日

ここから本文です。

第5期青少年育成推進団体委嘱式及び全体研修会

第5期青少年育成推進団体委嘱式(任期:令和7年4月1日から令和9年3月31日)及び全体研修会を開催しました。

日時

令和7年4月14日(月曜日)14時00分~16時00分

会場

埼玉会館小ホール

進行内容

第5期青少年育成推進団体委嘱式

  • 委嘱団体への委嘱状の交付(8名)
  • 退任者への感謝状贈呈(1名)
  • 会長(知事)挨拶
  • 委嘱団体を代表して決意表明(1名)  

 

委嘱状交付
委嘱状の交付を受けた長瀞町青少年育成推進員協議会
野村千代子様
感謝状贈呈
感謝状の贈呈を受けた新座市青少年育成推進員会
結城美千代様

知事挨拶
挨拶をする青少年育成埼玉県民会議会長
大野元裕埼玉県知事

決意表明
代表して決意表明を述べる春日部市青少年育成推進員協議会
鈴木京子様

全体研修会

講演:子どもが「見えづらい」現代地域社会における「新・子ども見守り方法」について
講師:株式会社ステップ総合研究所 所長 清永 奈穂 氏

株式会社ステップ総合研究所所長に加え、NPO法人体験型安全教育支援機構理事長を務められている清永氏にこどもの見守りに効果的な活動内容や取り組み方について御講演いただきました。
講演ではこどもを見守るために私たちができることとして、いつでもどこでも誰でもできる「瞬間ボランティア」の紹介や、身をもって学ぶ「体験教室」の重要性についてお話しいただきました。 

 

講演の様子

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

県民生活部 青少年課 健全育成支援担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 衛生会館3階

ファックス:048-830-4754

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?