トップページ > 文化・教育 > 国際 > 留学支援 > 奨学金 > 山西大学への奨学生派遣事業

ページ番号:10809

掲載日:2025年10月20日

ここから本文です。

山西大学への奨学生派遣事業【令和8年度派遣奨学生募集中

※奨学生の募集中、派遣前又は派遣後に、感染症、戦争、テロ、自然災害等の発生により、募集又は派遣を延期もしくは中止することがあります(令和3年度、令和4年度はオンラインでの留学となりました)。

1.事業内容

埼玉県と友好提携を結ぶ山西省(さんせいしょう)との国際交流事業として、山西大学に奨学生を派遣します。平成18(2006)年度に創設された本事業を通じて、令和7(2025)年度までに51名の奨学生が学びました。
向学の志に燃え、本県を代表して両県省の友好親善の礎となってくださる方を募集します。

2. 令和8(2026)年度派遣者の募集について

 (1) 募集人数

5名

 (2) 派遣先

山西大学の国際教育交流学院(一般留学生向けの中国語学習)、学部、学院のいずれか

(3)派遣期間

1年コース   :令和8(2026)年9月から令和9(2027)年7月まで

6か月コース:令和8(2026)年9月から令和9(2027)年2月又は令和9(2027)年3月から同年8月

3か月コース:令和8(2026)年9月から同年11月又は令和9(2027)年3月から同年5月

1か月コース:1年コースの期間内で山西大学の長期休暇(1月、2月、7月、8月)を除いた任意の1か月間

※1年コース以外のコースでは、国際教育交流学院のみの留学となります。

(4)特典

派遣期間中の授業料と寮費の免除

(5)応募資格

応募することができる方は、以下の要件をいずれも満たす方です。

(1)高等学校卒業(令和8(2026)年3月卒業見込みを含む)以上の資格を有する方で、応募時点において

     埼玉県内在住、在勤又は在学である方(日本国籍の有無は問いません)

(2)将来、地域の国際化に取り組む意欲のある方

(3)必要とされる中国語能力を有する方

   ・国際教育交流学院を希望する方・・・初級程度

   ・学部、大学院を希望する方・・・中国語能力認定試験(漢語水平考試:HSK)新HSK5級以上又は旧HSK6級以上

(6)応募締切

令和7(2025)年11月7日(金曜日)17時00分

応募に関する詳細につきましては、「山西大学への奨学生派遣事業募集要項」をご覧ください。

(7)応募方法

埼玉県電子申請・届出サービスにより応募締切日時までに応募書類を提出してください。郵送や持参は受け付けませんのでご注意ください。

【応募先URL(埼玉県電子申請・届出サービス)】  

https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=100408&accessFrom=(別ウィンドウで開きます)

下記のQRコードからもアクセスが可能です。

二次元コード

関連ページ

山西大学外事処・国際教育交流学院

3.奨学生からの現地レポート

埼玉県では奨学生に「埼玉親善大使」を委嘱しています。現地で本県を紹介していただいたり、現地の様子や活動状況を毎月レポートしていただいています。奨学生の皆さんからのレポートを紹介します。

令和7年度派遣奨学生レポート

令和7年度奨学生は1名です。(派遣期間:令和7年9月から令和8年7月のうち任意の期間)

高橋あすみさんのレポート

9月レポート(PDF:397KB)

令和6年度派遣奨学生レポート

令和6年度奨学生は1名です。(派遣期間:令和6年9月から令和7年7月のうち任意の期間)

大瀧東生さんのレポート

最終レポート(PDF:932KB)

6月分レポート(PDF:194KB)

5月分レポート(PDF:707KB)

4月分レポート(PDF:385KB)

3月分レポート(PDF:396KB)

2月分レポート(PDF:197KB)

1月分レポート(PDF:496KB)

12月分レポート(PDF:689KB)

11月分レポート(PDF:390KB)

10月分レポート(PDF:368KB)

9月分レポート(PDF:612KB)

令和5年度派遣奨学生レポート

令和5年度奨学生は2名です。(派遣期間:令和5年9月から令和6年7月のうち任意の期間)

張本大介さん

山本裕之さん

最終レポート(PDF:1,261KB) 最終レポート(PDF:658KB)
6月分レポート(PDF:2,073KB) 6月分レポート(PDF:285KB)
5月分レポート(PDF:1,248KB) 5月分レポート(PDF:550KB)
4月分レポート(PDF:1,573KB) 4月分レポート(PDF:342KB)
3月分レポート(PDF:1,304KB) 3月分レポート(PDF:277KB)
2月分レポート(PDF:500KB) 2月分レポート(PDF:346KB)
1月分レポート(PDF:451KB) 1月分レポート(PDF:331KB)
12月分レポート(PDF:1,349KB) 12月分レポート(PDF:354KB)
11月分レポート(PDF:655KB) 11月分レポート(PDF:203KB)
10月分レポート(PDF:1,118KB) 10月分レポート(PDF:327KB)
9月分レポート(PDF:938KB) 9月分レポート(PDF:586KB)

令和4年度派遣奨学生レポート

令和4年度奨学生は1名です。新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のためオンライン留学を実施しました。(派遣期間:令和4年9月から令和5年1月のうち任意の期間)

小路琉生さんのレポート(PDF:148KB)

令和3年度派遣奨学生レポート

令和3年度奨学生は5名です。新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のためオンライン留学を実施しました。(派遣期間:令和3年9月から令和4年7月のうち任意の期間)

野村慎太朗さんのレポート(PDF:520KB)
鳳悦帆さんのレポート(PDF:632KB)
髙橋良輔さんのレポート(PDF:222KB)
毛塚茉梨さんのレポート(PDF:380KB)
佐藤真由子さんのレポート(PDF:539KB)
 

お問い合わせ

県民生活部 国際課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第三庁舎2階

ファックス:048-830-4748

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?