飲料水等自動販売機設置の公募制度について
埼玉県では、県民サービスや職員の福利厚生のため、各庁舎に飲料水等自動販売機を設置しています。
その設置業者を選定するに当たっては、財源の確保を図るとともに、選定の手続の公平性や透明性を高めるため、原則として総合的評価方式を踏まえた公募制を導入しています。
新着情報
- 【令和3年3月1日】公募実施機関の情報を更新しました(総合リハビリテーションセンターの公募結果の公表)
- 【令和3年2月17日】公募実施機関の情報を更新しました(計量検定所、川越高等技術専門校、本庄県土整備事務所の公募結果の公表)
設置公募への参加について
飲料水等自動販売機設置の公募に参加するためには、「埼玉県飲料水等自動販売機設置業者登録名簿」に登載されている必要があります。名簿は2年間有効で、登録受付は年1回行っています。
令和2年度実施の「令和3・4年度埼玉県飲料水等自動販売機設置業者登録名簿」登録受付は終了しましたが、参考として、申請案内等を以下のページで公開しています。
※参考※「令和3・4年度埼玉県飲料水等自動販売機設置業者登録名簿」登録申請案内
令和3年度設置分公募実施機関
令和3年度設置分の公募は各機関で実施します。公募スケジュール等、詳細は各機関のページをご覧ください。
情報は随時更新します。
知事部局
さいたま地域、南部地域、県央地域
- 県庁舎(さいたま市浦和区) ※受付終了
- 計量検定所(さいたま市北区) ※公募結果公表中

- 川口高等技術専門校(川口市) ※受付終了
- 自動車税事務所(さいたま市大宮区)※受付終了
- 中央高等技術専門校(上尾市) ※受付終了
- 職業能力開発センター(さいたま市北区) ※受付終了
- 消防学校(鴻巣市) ※受付終了
- 北本県土整備事務所(北本市) ※受付終了
- 男女共同参画推進センター(さいたま市中央区) ※受付終了
- 埼玉県総合医局機構 地域医療教育センター(さいたま市中央区)※受付終了
- 総合リハビリテーションセンター(上尾市)※公募結果公表中

東部地域、利根地域
- 加須農林振興センター(加須市) ※受付終了
- 春日部高等技術専門校(春日部市) ※受付終了
南西部地域、西部地域、川越比企地域
北部地域、秩父地域
- 秩父保健所(秩父市) ※受付終了
- 本庄県土整備事務所(本庄市) ※公募結果公表中

- 熊谷高等技術専門校、熊谷高等技術専門校秩父分校(熊谷市、秩父市) ※受付終了
- 動物指導センター(熊谷市) ※受付終了
- 大里農林振興センター(熊谷市) ※受付終了
教育局
- 教育局実施機関の情報は、次のリンクから御確認ください。
教育局実施機関(県立学校、博物館など)
警察本部
- 警察本部実施機関の情報は、次のリンクから御確認ください。
警察本部実施機関(免許センター、警察署など) ※公募結果公表待ち