ページ番号:266842
掲載日:2025年10月29日
ここから本文です。
令和7年11月18日火曜日 9時00分~ Web開催
庁議室(本庁舎2F東側)に傍聴用モニターを設置します。
1)「女性に対する暴力をなくす運動」の実施について(県民生活部)
2)食品ロスの削減に御協力を(環境部・福祉部)
3)児童虐待防止推進月間について(福祉部)
4)地産地消月間について(農林部)
5)主要地方道花園本庄線バイパスの開通について(県土整備部)
1)令和8年度予算編成方針について(企画財政部)
2)第35回埼玉県産業教育フェアの開催について(教育局)
1)令和7年9月定例会付議予定議案(企画財政部)
1)令和7年国勢調査について(総務部)
2)第46回九都県市合同防災訓練の実施について(危機管理防災部)
3)令和7年度埼玉県職員採用上級試験等の実施結果について(人事委員会事務局)
4)スキマ時間にスキルアップ(企画財政部)
1)こどもの意見を聴く取組について(福祉部)
1)埼玉未来大学 新規オンラインコースの開設について(県民生活部)
2)一般国道140号通行止めによる大滝トンネルの暫定供用について(県土整備部)
1)渋沢MIXオープンについて(産業労働部)
1)令和7年6月定例会付議予定議案(企画財政部)
2)関東地方知事会議・九都県市首脳会議本県提案(議題)の募集について(企画財政部)
3)ジェンダー主流化の推進について(県民生活部)
1)自動車税(種別割)の納税について(総務部)
2)さいたまスーパーアリーナのバリューアップ・ネーミングライツパートナー、県営公園のネーミングライツパートナーの募集をします(都市整備部)
3)令和7年度埼玉県職員採用上級試験等の受験申込状況について(人事委員会事務局)
1)令和7年「緑の募金」運動の実施について(農林部)
2)令和7年度定期監査における重点監査事項について(監査事務局)
議題なし
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください