• トップページ
  • 診療のご案内
  • センターのご紹介
  • 当施設について
  • 診療関連部門診療科のご案内
  • 採用案内

埼玉県立がんセンター > 臨床腫瘍研究所 > 研究所プロジェクト紹介 > エピゲノムの状態からの細胞分化およびがん化の原因遺伝子の網羅的解析

ここから本文です。

 

掲載日:2023年9月12日

エピゲノムの状態からの細胞分化およびがん化の原因遺伝子の網羅的解析

担当: 杉野隆一、迎恭輔 、大平美紀、上條岳彦

 

 ヒトの体はひとつの受精卵が細胞分裂を繰り返すことによって形作られます。体細胞が、細胞分裂を繰り返すことによって機能を獲得し、幹細胞能を失っていく現象は「分化」とよばれています。細胞分化は、DNA配列の変化を伴わない、いわゆるエピジェネティックな変化によって起こります。細胞の「がん化」は、細胞分裂で起こった際の異常によって起こります。がん化は、ゲノムに起こった異常が原因の場合もあれば、エピジェネティックな異常の場合もあります。細胞分化におけるエピジェネティックな変化を知ることは細胞分化のみならず、がん化のメカニズムを知るためにも重要です。

 私達は網羅的なオミクスデータ解析により、細胞分化を引き起こした原因となったエピジェネティックな変化を特定する解析手法を開発することを目指しています。実験技術の進歩により細胞の情報は網羅的に集められています。さらに、そのデータは公共のデータベースで世界の研究者間で共有されています。これらの膨大なデータの解析は、主に自作のコンピュータープログラミングで進められます。

 本研究ではips細胞とそこから分化させた神経堤細胞を用いて、細胞の分化に貢献したエピゲノム変異の探索を行っています。現在解析に用いているエピゲノム因子はDNAメチル化と、ヒストン修飾因子であるH3K27me3とH3K27acです。プロモーター領域のDNAメチル化は遺伝子発現を抑えることが知られていますが、本解析でもほとんどの遺伝子でそのルールが当てはまっていることを確認できました。またプロモーター付近のH3K27me3修飾は遺伝子発現を抑えると言われていますが、こちらはDNAメチル化よりも強い関係が見られました。現在より詳細な解析を進めています。

 

エピゲノム変化の図

 

エピゲノムの変化の図

iPS細胞とそこから分化させた神経堤細胞の遺伝子発現およびエピゲノムの変化。神経堤細胞分化マーカーについて調べている。転写開始点付近のDNAメチル化の変化と遺伝子発現には概ね負の相関が見られる。またH3K27me3の修飾が新たに加わった遺伝子は遺伝子発現が抑えられていた。

 

研究プロジェクトトップへ

お問い合わせ

地方独立行政法人埼玉県立病院機構 埼玉県立がんセンター  

郵便番号362-0806 埼玉県北足立郡伊奈町小室780番地 埼玉県立がんセンター

ファックス:048-722-1129

※※お問い合わせフォームご活用時の注意点※※

上記フォームからの受診や治療等に関するお問い合わせについては、医療上の安全確保のため回答しておりません。
受診や治療等に関するご相談は、患者サポートセンターへ直接お電話でお問い合わせください。
担当の者が内容を伺い対応させていただきます。
なお、既にがんセンターを受診している方の場合は、診療科外来へお問い合わせください。

【患者サポートセンター連絡先】
電話番号:048-722-1111(代)※「患者サポートセンターに相談したい」とお伝えください。
受付時間:平日9時~12時、14時30分~15時30分

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?