ここから本文です。
掲載日:2021年1月15日
第2回の募集を開始しました。(※ 第1回の募集は終了しました。)
今年度は、Zoomを使用したオンライン研修で実施します。
オンライン研修に必要な環境が整っていることが、受講要件となりますので、募集要項の「6 受講対象者」及び別紙「オンライン研修に係る留意事項」を、お申込み前に御確認ください。
【第1回】
1日目:令和3年2月8日(月) 午前10時~午後4時(予定)
2日目:令和3年2月9日(火) 午前10時~午後4時(予定)
※ 両日とも、ログイン開始時刻は午前9時40分(予定)
【第2回】
1日目:令和3年3月18日(木) 午前10時~午後4時(予定)
2日目:令和3年3月19日(金) 午前10時~午後4時(予定)
※ 両日とも、ログイン開始時刻は午前9時40分(予定)
募集要項には、受講対象者、受講料、申込方法などを記載しています。
【第1回】
【第2回】
申込書類:(1)受講申込書(様式第1-1号)(ワード:40KB)
(2)認知症介護実践研修(実践者研修)又は旧痴呆介護実務者研修(基礎課程)の修了証書の写し
※ 研修開始日までに修了予定の方は、認知症介護実践研修(実践者研修)受講決定通知の写しを御提出ください。
(3)介護支援専門員証の写し
申込締切:令和3年1月29日(金)
申込先 :計画作成担当者として就任する事業所所在市町村の担当課
(熊谷市、深谷市、寄居町の場合は、大里広域市町村圏組合)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください