総合トップ > くらし・環境 > 環境・エコ > エネルギー政策・温暖化対策 > エコライフ推進 > エコライフDAY埼玉
ここから本文です。
掲載日:2019年11月28日
エコライフDAY(デイ)は、簡単なチェックシートを利用して、広く県民の皆様にエコライフを体験していただくものです。
チェックシートをみながら1日、省エネ・省資源など環境に配慮した生活をしてみてください。
あなたが削減できた二酸化炭素量が計算できます。
地球温暖化防止のため、ご自身のライフスタイルを見直すきっかけにしませんか?
☆☆NEW☆☆今回のエコライフDAYは、(1)家の断熱特集、(2)家の中の省エネチェックポイントがついた特別版となっています。
また、「わたしのエコ活宣言」にご応募いただくと、抽選で20組40名様に埼玉県こども動物自然公園のチケットが当たります!
※応募期間は12月1日から令和2年2月29日までです。
※当選は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
令和元年12月1日(日曜日)~令和2年3月31日(火曜日)
1ホームページから参加
受付は12月1日から開始します。
(1)チェックシートの項目を参考に、1日省エネ・省資源など、環境のことを考えて生活してみましょう。
(2)下の入口からご自分に該当するものを選んでクリックしてください。
(3)電子申請届出サービスの画面が表示されますので、「利用登録をせずに申し込む方はこちら」をクリック
します。
(4)利用規約が表示されますので、内容を確認後「同意する」ボタンをクリックします。
(5)チェックシート入力画面が表示されますので、「市町村名」、「団体名(任意)」を記入します。
(6)各項目のうちできたものに「1」、できなかったものに「0」を入力します。
(7)1日で削減できた二酸化炭素量が表示されます。
(8)「確認へ進む」ボタンをクリックします。
(9)入力内容を確認します。※印刷する場合は、この画面で印刷をしてください。
(10)「申込む」ボタンをクリックします。
(11)申込完了のページが出たら、受付完了です。
電子参加入口
2印刷したチェックシートで参加
PDFデータ(低画質)
小学校1~3年生用表紙(PDF:585KB)小学校1~3年生用チェックシート(PDF:576KB)
PDFデータ(高画質)※データ量が大きくなっています
小学校1~3年生用表紙(PDF:4,379KB)小学校1~3年生用チェックシート(PDF:1,654KB)
PDFデータ(低画質)
小学校4~6年生用表紙(PDF:599KB)小学校4~6年生用チェックシート(PDF:748KB)
PDFデータ(高画質)※データ量が大きくなっています
小学校4~6年生用表紙(PDF:4,358KB)小学校4~6年生用チェックシート(PDF:1,657KB)
PDFデータ(低画質)
中学生・高校生・一般用表紙(PDF:630KB)中学生・高校生・一般用チェックシート(PDF:577KB)
PDFデータ(高画質)※データ量が大きくなっています
中学生・高校生・一般用表紙(PDF:3,640KB)中学生・高校生・一般用チェックシート(PDF:1,649KB)
※その他のチェックシート(印刷されたものとデザイン・レイアウトが異なります。)
Excel版の中学生・高校生・一般用(チェックシート)(エクセル:102KB)
英語版の中学校・高校・一般用(チェックシート)
Eco Life Day Check Sheet(Junior/Senior High, General Use)(エクセル:97KB)
報告いただける場合は、令和2年4月10日(金曜日)までに、電子申請・届出サービスにより報告してください。報告内容は次のとおりです。
【報告項目】
こちらが電子申請・届出サービスによる報告の入口です。(受付は12月1日~4月10日です。)
【電子申請・届出サービスによる報告方法】
(1)上記「報告入口」をクリックします。
(2)電子申請届出サービスの画面が表示されますので、「利用登録をせずに申し込む方はこちら」をクリックします。
(3)利用規約が表示されますので、内容を確認後「同意する」のボタンをクリックします。
(4)報告内容を入力します。
(5)「確認へ進む」ボタンをクリックします。
(6)入力内容を確認します。※印刷する場合は、この画面で印刷をしてください。
(7)「申込む」ボタンをクリックします。
(8)申込完了のページが出たら、受付完了です。
※1度に報告できる「団体・学校ごとの内訳」は45件までです。45件を超える場合は、「追加用」からご報告ください。
御希望に応じ参加証を交付します。(ただし、個人は除きます。)
交付を希望する団体は、「団体名・参加者数・二酸化炭素削減量・送付先情報等」を電子申請・届出サービスにより入力してください。(※画像はイメージです。)
受付期間令和元年12月1日~令和2年4月10日
発送時期4月下旬(予定)
【電子申請・届出サービスによる申込方法】
(1)上記「参加証交付申込入口」をクリックします。
(2)電子申請届出サービスの画面が表示されますので、「利用登録をせずに申し込む方はこちら」をクリックします。
(3)利用規約が表示されますので、内容を確認後「同意する」ボタンをクリックします。
(4)報告内容を入力します。
(5)「確認へ進む」ボタンをクリックします。
(6)入力内容を確認します。※印刷する場合は、この画面で印刷をしてください。
(7)「申込む」ボタンをクリックします。
(8)申込完了のページが出たら、受付完了です。
※交付を希望した団体の集計結果については、県への報告があったものとみなします。
エコライフDAY埼玉2019(夏)におきましては、多数の方々に御参加いただきありがとうございました。
実施期間令和元年6月1日~令和元年9月30日
参加状況につきましては、現在集計中です。
エコライフDAY埼玉2018(冬)におきましては、多数の方々にご参加いただきありがとうございました。
実施期間平成30年12月1日~平成31年3月31日
参加状況 県への報告は任意としておりますが、御報告いただきました各団体及びHPからの参加者等の結果は次のとおりです。取組状況(PDF:169KB)
参加者数約34万5千人二酸化炭素削減量約339トン一人当たり二酸化炭素削減量約983グラム
(参加団体:小学校(PDF:208KB)、中学校・高校(PDF:133KB)、事業所・団体(PDF:203KB))
エコライフDAY埼玉2018(夏)におきましては、多数の方々に御参加いただきありがとうございました。
実施期間平成30年6月1日~平成30年9月30日
参加状況 県への報告は任意としておりますが、御報告いただきました各団体及びHPからの参加者等の結果は次のとおりです。取組状況(PDF:169KB)
参加者数約45万7千人二酸化炭素削減量約401トン一人当たり二酸化炭素削減量約878グラム
(参加団体:小学校(PDF:219KB)、中学校・高校(PDF:143KB)、事業所・団体(PDF:207KB))
エコライフDAY埼玉2017(冬)におきましては、多数の方々に御参加いただきありがとうございました。
実施期間平成29年12月1日~平成30年3月31日
参加状況 県への報告は任意としておりますが、御報告いただきました各団体及びHPからの参加者等の結果は次のとおりです。実施結果概要(PDF:7KB)
参加者数約32万5千人二酸化炭素削減量約324トン一人当たり二酸化炭素削減量約995グラム
(参加団体:小学校(PDF:41KB)、中学校・高校(PDF:7KB)、事業所・団体(PDF:14KB))
エコライフDAY埼玉2017(夏)におきましては、多数の方々に御参加いただきありがとうございました。
実施期間平成29年6月1日~平成29年9月30日
参加状況県への報告は任意としておりますが、御報告いただきました各団体及びHPからの参加者等の結果は次のとおりです。実施結果概要(PDF:110KB)
参加者数約44万3千人二酸化炭素削減量約429トン一人当たり二酸化炭素削減量約967グラム
(参加団体:小学校(PDF:43KB)、中学校・高校(PDF:8KB)、事業所・団体(PDF:14KB))
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください